便利な立地で食事も充実!
メープル月寒
飲食店やコンビニが近くにあって買い物には便利です。
スポンサードリンク
公園にトイレがあるのは助かります。
平和公園 身障者対応トイレ
公園にトイレがあるのは助かります。
美味しい更科蕎麦と鍋焼うどん。
そばの葵
蕎麦が茹で過ぎてコシが無い。
店員さんの接客がよく、とても美味しいです。
スポンサードリンク
広い公園で遊具と桜を楽しむ。
平和公園
とても広くて良い公園です。
とても広い公園です。
丁寧なスタッフが待つ、月寒中央店!
ヤマト運輸 札幌月寒営業所(札幌月寒中央)
ここの女性受付スタッフさんは皆さん本当に丁寧です。
受付担当の方、とっても親切でした!
スポンサードリンク
プルコギピザの半額太鼓判。
ピザハット 月寒店
配達で利用しましたが、早くて美味しくて最高です!
プルコギピザをテイクアウトしました。
QUOカードが使える便利さ!
セイコーマート 西岡店
QUOカードも使えるのか。
よく利用させて頂いております。
スポンサードリンク
月寒神社近くの環境良好校。
札幌市立月寒小学校
札幌市立月寒小学校。
昭和52年に南月寒小学校が開校したのに伴い、全校生徒数が減少し、1学年3クラス前後になりました。
明治の開拓精神、息づく地。
吉田善太郎功労碑
神社のそばにあります。
セルフガイドによれば「明治24年に清田から大谷地まで6㎞の用水路をつくって畑仕事をひろめたんだよ」。
環境良好な月寒小の思い出。
札幌市立月寒小学校
札幌市立月寒小学校。
昭和52年に南月寒小学校が開校したのに伴い、全校生徒数が減少し、1学年3クラス前後になりました。
月寒の平和公園で祈りを。
忠魂納骨塔(月寒忠霊塔)
手を合わせてきました。
明治の時代から月寒には、大日本帝国陸軍の部隊がありました。
神社に見守られた母校、月寒小学校の思い出。
月寒小学校旧門
神社が見守ってくれている感じがしました。
昭和41年にはじめて小学1年生として入学しました。
新築マンション内の綺麗な店舗。
ローソン 札幌月寒西2条八丁目店
深夜帯の長身の店員が接客だるそうお釣りも片手で投げるように渡す店内にいる時もだるそうに会話など買いに来てるこっちが気まずくなりました。
とても良い店員さんばかり。
新築モダン保育園、年季を超えて。
多田福祉事業団 西岡保育園
年配の方は知識が古い。
新築の園舎に建て替えられて一気にモダンな保育園になりました。
月寒の歴史、陸軍司令部門柱。
北部軍司令部正門門柱
手を合わせてきました。
改修工事中なのかブルーシートで、上部が覆われていました。
月寒の歴史を感じる場所。
阿部與之助表懿徳碑
月寒、豊平の開拓の歴史を垣間見ることが出来ます。
公園の中の公園の横にあります。
公園の中の遊び場、紫陽花満開。
月寒公園 こどもひろば
公園の外れ(36号線側)に「こどもひろば」という小さな子供向けの遊具施設があります。
紫陽花が見頃を向かえています。
美園駅近、相原さんのパソコン教室!
北海道ITセンター 札幌校
相原さんは素晴らしい人です‼️
パソコンを修理していただき親切な対応をしていただきました。
ザクロペインターで髪生き返る!
HairSalonリアン
良い場所です。
ザクロペインターで髪が生き返りました。
昭和36年の小さな石碑、心に残るひととき。
佛石塚
昭和36年に作られたようです。
忠霊納骨塔の背面に、ひっそりと立つ小さな石碑です。
居心地良い静かな雰囲気で、素敵なひとときを。
レイア月寒
2021年9月。
障害者専用駐車場完備、3台まで!
月寒公園 身障者専用駐車場
障害者専用駐車場です3台まで駐車できます。
安心して使える綺麗なトイレ。
月寒公園 身障者対応トイレ(パークハイツ横)
綺麗なトイレでした。
面倒見抜群のサービス!
アイランド・クラシック
面倒見、最高。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク