感動の絶景、松島の遊覧船。
松島公園
大混雑で賑わっていました。
松尾芭蕉のおくのほそ道でも有名な松島。
スポンサードリンク
松島で出会う宮城の地酒。
むとう屋 松島本店/まるむの立ち呑み
酒屋さんです。
観光地松島の目抜き通り沿いにある宮城の地酒を中心とした品揃えの良いお店です。
瑞巌寺近くの絶品牡蠣ランチ。
BAY-OYSTER
タコスも牛タンの歯応えがあり美味しかったぁビールもとっても美味しかったぁ。
ずんだソフト 480円ソフトクリームの素は美味しいしかしずんだをあまり感じないずんだである必要あるか?
スポンサードリンク
松島で焼きたて牡蠣を堪能。
松島かき殻焼き げんぞう
気軽に焼き牡蠣の食べ歩きができます。
牛タンコロッケを注文しました。
ハンバーガー日本一、松島の絶品グルメ。
ハリーズ・ジャンクション
並ばずにテーブルに着くことができました。
食べてみたいと思い行ってきました。
スポンサードリンク
福浦島の絶景で、甘酒とソフトクリームを。
福浦島茶屋
水が有料。
福浦島にある唯一のお店です。
松島の福浦島で自然美を満喫!
福浦島
日本三景のひとつ松島その中でクルーズ船に乗ることなく島を間近に見ることができる貴重な島です。
見所ポイントを順に回って大体40分位で回れる島です。
絶景松島を一望する高台。
西行戻しの松公園
雨天での訪問でしたが整備がされており長めも良い公園でした。
花見の時期は駐車場待ちが凄い!
オーシャンビューの和室で 蟹食べ放題の贅沢旅。
大江戸温泉物語 ホテル壮観
初めての松島旅行で訪れました。
大江戸温泉物語さんのPremiumホテルは初めて泊まりました。
三陸の海鮮と心温まるおもてなし。
松島プチホテルびすとろアバロン
ずいぶん前になりますが、母との二人旅で宿泊したしました。
結婚記念日に宿泊しました。
松島の蒸し牡蠣、食べ放題で贅沢体験!
松島かき小屋MATSU
コチラを予め予約して利用しました。
paypayグルメで予約させて頂きご馳走になりました。
松島名物の海鮮丼、絶品!
松島さかな市場
仙台名物のセリ汁などもイートインでいただけます。
【注意】寿司や海鮮丼の購入はオススメしません。
藤田恭平の作品と静けさ。
藤田喬平ガラス美術館
ガラス工芸の展示と庭園がセットで楽しめます。
近隣ホテルにあり)で1,000円に。
松島湾の絶景と贅沢料理。
松島温泉 小松館 好風亭
日帰りプランを利用しました。
お料理が大変美味しい!
松島湾の絶景温泉、癒しのひととき!
松島温泉 ホテル 絶景の館
建物古い以外は文句なし。
温泉に入りたいと思い調べると、こちらのホテルがヒット。
松島で味わう、フワッフワの穴子丼!
かきと海鮮料理 旬海
大変美味しく頂きました。
松島でのお昼ご飯はコチラで!
圧巻の巨大オルゴール演奏!
ザ・ミュージアム MATSUSHIMA
オルゴールと聞いて思い浮かべるようなオルゴールではありません。
オルゴールの「概念」が一新される素晴らしいミュージアム。
辛さと甘み、麻婆タンメン!
枉駕
日曜日11時半で結構混んでました。
こちらで仙台名物の麻婆ラーメンを食べたくて寄りました。
松島海岸駅徒歩30秒、料理満載!
松島温泉ホテル大松荘
駅から徒歩すぐの大松荘さん。
スタッフがとても良い人たちだった。
日本三景松島の五大堂へ!
瑞巌寺 五大堂
五大堂はここから500mほど離れた場所にある瑞厳寺の境外仏堂です。
海岸に近い小島に建っています。
生涯を辿る伊達政宗の記憶。
みちのく伊達政宗歴史館
入館料1000円 (Web割引800円)。
松島にある伊達家の歴史記念館です。
松島で味わう牡蠣食べ放題。
レストラン 四季亭
夕飯のため訪れました。
昔のレストランって感じ。
松島で味わう新鮮海鮮丼!
はせくら茶屋
仙台へ旅行に来るたびに食べにきてます!
松島の中で海鮮丼のコスパが良いお店。
ずんだシェイクで松島を満喫!
菓匠三全 松島寺町小路店
萩の月で有明な三全さん、松島海岸駅近くのお店。
ずんだシェイクが美味しくて感激しました。
松島でレトロな懐かしさ満点。
松島レトロ館
昭和と平成の懐かしいグッズがたくさん展示してあって楽しめました!
入館料400円一見 昭和初期ばかりかと思いきや後期もしっかりカバーしてます🤣懐かしいアイテムがたくさん。
絶景と絶品料理、松島の隠れ宿。
松島佐勘 松庵
今更ながら投稿とても静かでゆったりとした時間を過ごせました部屋からの景色も絶景で野鳥の囀りに癒されました夕食の煎り酒でいただくマハタの刺身は...
料金が高いがそれ以上の満足が得られる宿。
松島の隠れ名店、巨大エビフライ。
ふじ茂
お昼に店を探してて暖簾が出てたので入ってみた。
美味しい。
松島で牡蠣フライ堪能!
松島浪漫亭
普通の観光売店の中にあり併設です!
宮城県の松島にある和食のお店。
サザエのつぼ焼きで絶品体験!
お食事処 櫻井
平日のお昼に訪問しました。
生牡蠣だけを食べたくて、寄った。
温まるわかめ汁と焼き物。
赤間水産
寒い日はとても温まります。
朝9時過ぎに朝ご飯で寄らせてもらいました。
松島湾を望む癒しの茶席。
観瀾亭
観瀾亭 〜松島 暫し休息〜朝7時から松島までドライブ。
200%満喫したとにかく松島を一望できるところがすばらしい帰りにはお客さんで一杯になったが、もっと観光客が来ても良い施設、もったいない。
懐かしの湯治場、松島への隠れ家。
湯の原温泉 元湯 霊泉亭
入場料550円、昔からの天然温泉源泉です。
検温、アルコール除菌の張り紙がありました。
焼きたて牡蠣煎餅の香ばしさ。
M Pantry
カキとコメとを目当てに行きました!
牡蠣を高温の鉄板でプレスした煎餅。
日本三景の松島、壮大な自然体験!
県立自然公園松島
天気良好!
遊覧船に乗っているのと同じ気分を味わえるハイキングコースです!
日本三景松島の紅葉庭園。
円通院
紅葉のライトアップに行きましたが、お昼も良さそうです。
11月中旬の終わり朝早い時間に訪れました。
松島の思い出、牡蠣そばで再生!
そば処 翠松庵
松島インター下りたらこちらのお蕎麦屋さんおすすめです。
穴子天丼、海老天丼が旨い。
震災前から愛された、絶品生牡蠣!
高栄水産
生牡蠣をいただきました。
まずは夫婦ともども牡蠣好きです。
松島観光は無料駐車場から!
町営三十刈駐車場
無料駐車場。
町営の無料駐車場でトイレ、自販機も完備。
一生の思い出、松島の仁王丸遊覧。
丸文松島汽船㈱
松島→塩釜。
「あおば」に乗船しました。
松島の名物、桶ちらしの極み!
まぐろ茶家
ふらっと入ったお店で穴子丼頂きました。
しばらくブリに松島ヲゆっくり散策。
スポンサードリンク
スポンサードリンク