森町の美味しい誘惑、レモンケーキ!
中島屋
レモンケーキが美味しいお店で有名です。
ここのロールケーキ、とっても美味しくて、やめられないです。
スポンサードリンク
森町で味わう新鮮海鮮丼。
四季彩食 榊ばら
初めて伺った。
海鮮丼が美味い。
小國ことまち横丁 ことまち夢小径-りんご飴
暑かったのでかき氷を食べてきました!
小國神社門前横丁の中の夢小径にあるりんご飴のお店。
新鮮地元野菜と感動体験。
ファミリーマート 森町宮の市店
コンビニに地元の野菜等を販売しています。
生落花生が売っていたので星5です。
森町の可愛いカップケーキ、わくわくの瞬間!
おやつ屋 micoppe
ザ地元のお菓子屋さんといった雰囲気(実際に初の来店日には地元の方々がお子さん連れてのアットホーム感でした。
孫に会いに行きお嫁ちゃんと、お母さんと私とで行きました。
スポンサードリンク
定食ご飯おかわり自由、鯵が美味!
遠州とろろ蕎麦もりかけ庵
以前とは変わってしまったとの事。
唐揚げが大きくなった気がする‼️
地元産の栗蒸し羊羹、再び!
村登屋
TVの放送を見て伺いましたが、特に…が無い様に思いました。
天気や時間を考えて製造しています。
大正ロマン感じる森町の味。
割烹 柏屋
時代をタイムスリップしたような感じになります。
ランチをいただきました。
抹茶大福と茶葉おはぎ、極上の味!
森町茶屋
店員さんがとても親切な方でした!
フードコート内にあるこちらのお店のコーヒー100円引きのチケットを頂いたので利用さてもらう事に。
森町大鳥居で朝活モーニング!
小春日和
わたしの母の故郷、森町大鳥居のモーニングが食べられるお店。
朝早くから営業していてモーニングに最適です!
森町ならではの忍者ラーメン。
ラーメン屋金次郎
以前から、気になっていたラーメン屋!
夏季限定?
初詣の混雑、紅葉も美しい。
小國神社 幣殿
時間差で紅葉になるため、見応えはないです。
駐車場渋滞がすごく、驚きました。
小國神社帰りに、特選あんみつ。
太田茶店
あんみつを頂きました。
とてもアットホームで、優しい空間。
ガッツリ豚肉と野菜炒め!
ぶたたま食堂
ぶたたま丼をいただきました。
ここに来たらこれでしょトンちゃん定食。
烏骨鶏の卵で味変え!
烏骨鶏の卵かけご飯のお店 卵縁(らんえん)
烏骨鶏の卵を初めていただきましたが臭みがなくまろやかで美味しかったです。
玉子が濃厚でおいしかったです。
森町トウモロコシで最高蕎麦体験。
百々や
今まで食べた翁グループの蕎麦で最高頂きました。
ローカル線の駅舎でガチな蕎麦やさんが出来ました。
磨きの熱量、圧倒的輝き!
車磨き専門店・片山鏡面工房
アルファードの新車コーティングと撥水コートをお願いして納車の時より輝いてる状態に仕上がってました。
もうかれこれ5年くらいお世話になってます。
森町の栗蒸し羊羹、絶品!
菓子司 福むら
栗蒸し羊羹とみそまん美味しいよ。
羊羹食べ比べで福むらさんの羊羹が気に入りました!
かわせみ湖の星空を眺めて。
彩り岬公園
かわせみ湖に突き出している場所が彩り岬です。
2024.4.1314時半くらいに寄ったんだけどダムといぅかまるで湖の真ん中に月見台があるからか☀️日が暮れ始める時間帯に行くと風が冷たく感...
絶品黒糖蒸しパン、売り切れ続出。
土屋製菓
他に購入出来る商品はありませんでしたパンにつけると良いとのことせっかく来たのでこれを1つ購入しました時期が悪かったのでしょうか?
レモン大福狙いで伺いました。
豊富な塩おにぎり、旅の味!
デイリーヤマザキ 新遠州森町PA下り店
大きい塩おにぎりなど、珍しい商品を置いている印象を受けた。
長距離バス旅行の途中で立ち寄りました。
小国神社近くの絶品団子。
宮川カフェ
色々な味の団子があります。
リーズナブルではないですが味には満足できました!
杉沢の大滝、秘境の美を満喫!
杉沢の大滝
見ごたえのある滝です。
杉沢の大滝(すぎさわのおおたき)所在地 静岡県周智郡森町三倉杉沢林道訪問日 2022/9/9前から気になっていたが、歩きはちょと!
女性守護の弁天社、静謐なラグーン。
宗像社
弁天社ともいい、女性の守護神として敬われているそうです。
水徳の神様。
県道399号沿い、静かなかわせみ湖へ!
かわせみ湖
週末ツーリング情報!
とても静かなダム湖です。
階段を登る初詣の特別な雰囲気。
神明神社
初詣に。
少し階段を登ります雰囲気が良いトコです。
牧之原インター3分!
エディターの台所 天神ドラマ
真田の森さんが移転して2024.4.8にオープンする飲食店。
釜飯美味しかったです。
太田川の花火と天然芝。
太田川河川敷親水公園
子供たちが遊ぶにはもってこいです!
河川敷でソロランチを青い空 広いグラウンド 常緑樹の木影 最高の時間を過ごすことが出来ました。
家族で楽しむ珍しいサウナ。
イエノサウナ
初めて利用させていただきました!
めちゃくちゃきもちよかったです。
アクティ森近くの美しい半夏生。
半夏生への小径(ハンゲショウ群生地)
森町鍛冶島地区に有る半夏生の小径を訪問しました。
とある神社で鉢植えであったハンゲショウ。
清流吉川の秘境で絶品うどん。
吉川の里 きくち
山奥にある秘境の隠れ家的な喫茶店です。
手打ちのコシのあるさっぱりうどんです香川県の宮武うどん出身の本格派らしいです接客もとてもフレンドリーで1組毎に御挨拶されている様ですとてもニ...
古い社に息づく国土の守護神。
八王子社
なんといっても国土の守護神です。
国土の守護神だそうです。
春埜山で鮎つかみ取り体験!
神明の里 あゆのつかみどり
初めて利用させていただきました。
鮎の掴み取りだけさせて頂きました。
八坂八幡神社で感じる御神木の歴史。
八坂神社
祠がありちょっと窮屈そうにも見ました。
本殿裏の大楠を御神木に定め、遷座したことが区有文書に記されている。
森町の甘い宝物、かんかん娘!
田村農園
車まで運んでくれて、親切でした!
毎年購入生で食べられるくらい美味しい。
図書館で焼豚丼の幸せ!
やさい畑
ボリューミーな焼豚丼‼️
図書館利用のお昼に利用させていただきました。
こと町横丁で一の宮巡り!
小國神社 一の鳥居
一の宮巡りです。
こと町横丁がここにあります。
小国神社の美しい池で、鯉に餌やり体験!
事待池
鯉の餌は50円でした。
参道とお店も沢山あって家康ゆかりの神社でもあります。
大きなもみの木、神社の絶景!
賀茂神社
大きなもみの木が御神木です。
神社から見える景色が好きだよ(ゝω・)
吉川頭首工の鋼製ゲート、流れを制する!
吉川頭首工
川をせき止めて農業用水を用水路に取り入れる施設です。
ローラーゲート、魚道、ゴム堰、固定堰が仲良く並んでます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク