津和野の街並みを眺めながら、温かい源氏巻を楽しむ!
沙羅の木 松韻亭
R7.5 午後に行ったのでオヤツとして外の長椅子で食べました🙂美味しかった〜🤤中でも食べれますが500円が650円になるそうです😅なので外...
ホットご馳走でした。
スポンサードリンク
津和野で味わう絶品マルゲリータ!
アルチジャーノ
マルゲリータ最高でした。
もちもち生地のピザがおすすめ!
津和野の酒蔵で試飲しよう!
華泉酒造合資会社
心行くまで選んで買い物ができる、歴史のある造り酒屋。
津和野の街中にある重要有形文化財指定の酒蔵。
スポンサードリンク
津和野の歴史と鯛のペペロン。
Pino Rosso
1900円のランチコースをいただきました。
どの料理もとても美味しかった。
木星の縞模様に感動、天体観測!
日原天文台
3月14日の夜に訪問させてもらいました木星の縞模様が見られて大満足。
それを期待して夜ごはん後に細い道をドライブした。
スポンサードリンク
マンホールカード収集、津和野の魅力!
津和野町観光協会
オススメ観光スポットや駐車場を伺いました(^^)にこやかなお兄さん、ありがとう✨
駅に着いたらまずは観光協会に立ち寄り情報収集しよう!
ダチョウカレーとソウル冷麺。
焼き肉・無国籍料理 かめりあ
ダチョウカレー 美味しい。
土曜の夜18時過ぎで開いていた貴重なお店。
スポンサードリンク
星の王子さまの部屋で星空と美食を。
ペンション北斗星
料理もおいしく、星空も美しくて素敵なペンションでした。
雰囲気からしっかり作られていて、とってもステキなところです。
津和野唯一のホームセンター、夏野菜の苗が低価格!
ホームストック津和野店
隣にキヌヤ(食料品店)があります品ぞろえは?
DIYの必要な材料がそろっていつもお世話になっている。
朱色の千本鳥居、心洗われる旅。
太皷谷稲成神社 千本鳥居
わくわくします。
心が洗われる空間でした。
津和野城跡を望む楽しい買い物。
ホームストック津和野店
隣にキヌヤ(食料品店)があります品ぞろえは?
蛍光灯買いに行きました。
美味しいお弁当、オードブル予約可!
花扇
花扇はお弁当やオードブル・御節の予約も承っております!
安くて美味しいお店ですな‼️
津和野の古い旅館で味わう、心温まるおもてなし。
のれん宿明月
旅館の方のお気遣いがすごく丁寧で良かったです。
奥方の強い希望から3泊目に利用しました。
津和野の新鮮刺身、旨い地酒!
とくまさ季節料理
だし巻き玉子、唐揚げを注文しましたが、どれもボリュームもあり、とても美味しかったです。
美味しかったです(^o^)
圧巻の茅葺き本堂と風情ある庭。
永明寺
珍しく茅葺きのお寺です。
すごく立派なお寺でした。
津和野駅でノスタルジック旅。
津和野町駅前駐車場
昔ここに置いてあったSLの写真おいておきますね。
連休中に利用しました。
津和野駅近くの、温かいおもてなし。
民宿 星旅館
何より、女将さんの接客が第一。
安くて、食事も優しい美味しい、また利用します。
津和野駅前で自転車レンタル。
かまい貸自転車店
ヘルメットを着けたり脱いだりが面倒でしたお店の方はすごく親切でいろいろと案内をしていただきました。
鷲原神社、日原への旅行に行きたい方に最適な場所です。
絶景キャンプ場で貸し切り体験!
枕瀬山キャンプ場
灰とゴミは持ち帰りました⛺
2022GWツーリングで1泊。
津和野の味、うずめ飯と十割そば。
あぜみちレストハウス
駐車場のおじさんに勧められて行きました😆郷土料理のうずめ飯と盛りそばを注文。
津和野の郷土料理のうずめめしを注文しました。
メロン香る食べ放題、ほっこり美味しい!
津和野メロンパーク
メロン目的なので接客に対して期待はしませんがこちらの質問に対してはもう少しキチンと明確な回答が欲しかったです。
店に入ると 席に案内されてメロン、漬物など試食。
地元の新鮮野菜、果物惣菜揃い。
まごころ市場にちはら
前から気になってました。
地元新鮮野菜や果物惣菜が豊富に揃って重宝しています。
流鏑馬が彩る歴史の神社。
鷲原八幡宮
令和11年(2029年)12月31日まで修復工事中です。
素敵な神社です。
津和野で唯一の魅力、源氏巻!
ローソン・ポプラ 津和野店
津和野駅から約10分ぐらいの所です。
忙しくて疲れているのか店員さんの声が小さく聞き取れないこともありました。
友人設計の素敵宿、特製朝ごはん!
Tsuwano GuestHouse & Cafe Lounge 野窓 Nomad
とにかく素敵な宿でした。
こちらの朝ごはんを事前に予約して伺った。
楽山荘の紅葉ライトアップ。
楽山荘 (名勝旧堀氏庭園)
落ち着きます。
基礎知識無しで訪れました。
リピート確実!
若松屋
居心地の良い空間。
美味しく、楽しみました。
人気の肉そば700円!
別館・茶屋
料理は普通でした。
観光地のお食事処としてはこんなものですね。
源氏巻きの白餡、津和野の味。
山陰物産館
源氏巻きの白餡が一番好みです。
団体ツアーの昼食場所。
津和野駅からの絶景体験!
津和野駅 展望デッキ
いい眺め!
綺麗な駅です。
津和野の古き良き風情。
津和野市津和野 重要伝統的建造物群保存地区
少し外れた通りもなかなか良いです。
山陰の小京都と呼ばれる古い町並み。
歴史感じる庭で鯉に癒やされる。
津和野コミュニティーセンター(津和野公民館)
庭がとてもきれいだった。
門構に歴史を感じます。
津和野の暮らし、山間の宿で体感!
畑迫ほたるの宿
3月中旬ごろ伺いました。
先日、友人たちと泊まらせていただきました!
リフトで上る、津和野城の絶景!
津和野城 出丸跡
リフトからおりたらとりあえず、出丸跡へ。
最高の景色でした。
津和野城下の景観、赤瓦の風情。
津和野城下町見晴らし広場
国道9号線の沿いで津和野城下を一望できる石州赤瓦が映える景観は一見の価値あり列車が汽笛を鳴らすタイミングに行けば風情があり。
道の駅の温泉の帰りに訪れました。
満開のしだれ桜と億万浄土。
永太院
令和7年(2025年)4月3日、しだれ桜が満開でした。
枝垂れ桜が有名なんですね。
津和野へ行く途中、必見のサンドイッチ。
ローソン・ポプラ 鹿足日原店
サンドイッチ時々買いに行ってます。
駐車場も広く、ガソリンスタンドが近くにあります。
風情ある町並み、津和野の魅力。
大岡家老門
保存しているのが津和野と他の古い街並みとの大きな違いと感じます。
週末に訪問しました。
千本鳥居を登る神門の朱色。
太皷谷稲成神社 神門
到着!
從津和野市區過來,穿過千本鳥居,看到這個門就表示爬坡終於結束,來到神社本殿旁了!
ノスタルジックな駅で津和野観光を満喫!
津和野町駅前駐車場
連休中に利用しました。
ノスタルジックな駅昭和の雰囲気でスーツケースを重たそうに持つ親子ですが大変そう!
スポンサードリンク
スポンサードリンク