新鮮!
虫明 農園(虫明 製麺所)
産地直送で新鮮!
綺麗な桃が届きました。
スポンサードリンク
イカススバルで笑顔満載!
スバル松菱販売(株)
いつも、笑顔で、車もイカスよ。
丁寧に対応して下さいました。
横田紙器内のすまいるで特別な出会いを。
横田紙器(株)
横田紙器の中にある就労支援A型すまいるさんに行きました。
田舎にある普通の会社です。
スポンサードリンク
引木池の図と共にお越しください!
引木池
マップ中に引木池の図を追記下さい。
杉谷池は杉谷のぐるっと杉谷の里山めぐりコースに入っ...
杉谷池
杉谷池は杉谷のぐるっと杉谷の里山めぐりコースに入っていて魅力スポットが4箇所あります。
溜池の畔に祀られている七地蔵の内の一つです。
養阿四国霊場七十五番讃州善通寺
溜池の畔に祀られている七地蔵の内の一つです。
釜揚げうどんと足湯、極上体験!
麺蔵人
奥の食堂で釜揚げ(大盛り)いただきました。
ここの乾麺うどんはかなり前からのファン2国を避け走行中に見つけ発見し迷わず入店釜揚げうどんは食感が良く最高の味 夏場は流し素麺も楽しめるみた...
お得なフレンチランチで優雅なひととき。
ヴォナ村
自宅では作れないようなお料理の小洒落たお店です何年も通っていましたが今回は厨房から聞こえるお喋りがうるさくてたまりませんでした接客ではきちん...
ランチをいただきましたがとても美味しかったです。
お山のチーズケーキ、ペロリと。
パティスリー シエル
ひんやり生もなかがとても美味しかったです大きなアイスがチョコ?
お山のチーズケーキこのふわふわで丸っこいのがたまりませんなかなかケーキをロールで買うことはないのですが甘さ控えめチーズもしつこくなくてペロリ...
心和む鴨方町の本格和食。
吉幸
初めて友達が勧めるので、夫婦でランチに行きました。
先日、孫の百日祝い参りの帰りに寄らさせて頂きました。
安倍晴明ゆかりの天体観測地。
阿部神社
車いすで行ってきました人力と言う武器を使って雨の中 辿り着きました。
安倍晴明が天体観測を行ったとされる場所で説明板等ありました。
最高の味とコシ、旨い冷やし中華!
坂本一夫製麺工場 麺工房さかもと
麺工場です。
乾麺全部味とコシは最高です、他では味わいません。
浅口市の天空の階段、愛犬との冒険!
天空への階段
滑石渓流から少し車で登っていくと、小さな駐車場があります。
道中が狭く車を停めてからもちょい歩かないといけない。
岡山の手延べうどん試食行列!
かも川手延素麺㈱ 本社/工場
岡山を代表する、手延べ発祥のうどん・素麺メーカーに。
休日にはうどんやそうめんの試食が有り行列が出来る。
春の桜と静かな自然、癒しのスポット。
水辺の楽校
2025.08.19 午後訪問しました。
2月14日に訪問天気がよくぽかぽかと暖かかった。
笑顔の店員と女性専用トイレ。
セブン-イレブン 鴨方小坂東店
笑顔が素敵な店員さんでした😊こちらも気分が良くなりますね♪
セブンイレブン。
阿部山の杉谷池で蛍と共に。
杉谷池
波がないと山が影をおとし、富士山の形になります。
夏に上流部に蛍の大群がいてびっくりしたのを思い出しました!
道に迷ってでも買う、絶品手延べそうめん!
河田賢一手延素麺
冷や麦が長い(笑)
バチオコを広めておられます。
山頂のぽっかりとした静寂。
阿部山ふれあい広場
山頂にぽっかりと…道中の道は狭いので注意してください♪
キャンプ場手前の分校跡。
桃色の里山へ、撤去のご依頼。
大成物流(株)
「おたすけ太郎」さんに倉庫の撤去を依頼しました。
岡山県鴨方町は
桃の産地でもあります
花咲く季節は里山が桃色に染まります。
はなのしずくで新しい蜂蜜体験!
かもがた養蜂
はなのしずくがお気に入りです(*´-`)柔らか目の食パンにマーガリンとはなのしずくを塗って食べています(*^.^*)
自販機で2種類の蜂蜜を購入しました。
のべらいわの癒し水量。
滑石渓流
水量は多く癒されます。
マイナスイオンが凄いですね😬
鴨方の手延べ素麺、直売価格で!
手延べ麺処【桃太郎うどん】麺匠かもがた直売所
店員さんの対応がよいです❗
素麺が大好き、やはり鴨方の手延べ素麺は美味しい。
水車小屋前の農産物加工場。
水車小屋
水車小屋建屋の正面には「農産物加工場」で看板が設置されています。
隠れたパワースポット、魅力再発見!
安倍晴明屋敷跡
あまり人は来ないと思われますがこの土地は間違いなくパワースポットです。
林道ツーリングで感じる、すっきり空気感。
安倍晴明ゆかりの地
林道ツーリングで知りました。
すっきりとした空気感です。
濃厚な『くり』の蜂蜜体験!
かもがた養蜂はちみつ自動販売所
凄く濃厚で美味しかったです!
自販機で蜂蜜が購入出来ますが、難しいですよね?
江戸時代の地蔵菩薩と共に!
岩屋寺
江戸時代文化11年の地蔵菩薩が一緒に祀られています。
水鏡の杉谷富士で天空を体感。
水鏡の杉谷富士
グーグルマップ関係者へグーグルマップ掲載サイズで’天空への階段’が表示されるサイズの時に日本で唯一の’水鏡の杉谷富士’の場所も表示して欲しい...
天空への階段を上がって来ました。
星が綺麗な安倍山、廃墟の神秘。
安倍晴明之碑
安倍晴明ゆかりの場所星が綺麗な安倍山。
廃墟のような場所です。
上西竜二絵画展で心癒す。
OGAWA ART GALLERY
10月24日(月)まで上西竜二さんの絵画展してます!
画廊があり、とても綺麗な場所ですね。
趣のある神社で心静かに。
八幡神社
よく手入れされた、趣のある神社です。
神宿る里山で歴史探訪。
杉山城跡
鴨方町小坂東の軍神社から登った。
東側ルートは未整備で登りづらいよ!
地域の皆さんと憩う場所。
土井谷公会堂
地域の憩いの場です。
地域の皆さんはとても良い方ばかりです。
滑石渓流の絶景と共に。
農産物加工場(水車小屋)
駐車するのに利用させてもらいました。
素晴らしい体験、皆に知ってほしい場所。
天眞如教苑
とても素晴らしいところなのでもっと広まり皆様にお越しいただきたい場所です。
日原大池を望む彫刻美。
金比羅神社
日原大池東側の高台に鎮座しています境内からは日原地区が見えます本殿は小さな流造ですが彫刻が施されています。
高丸の神秘を感じる、杉山の山頂へ。
高丸跡(杉山城出丸)
高丸’神宿る里山・杉谷の杉山’山頂の備中杉山城(主郭跡)の北西側峰続きに地元の言い伝えで高丸(杉山城の出曲輪)と呼ばれている標高268.5m...
池の周囲には桜並木があり春は見事に咲きます。
日原大池
池の周囲には桜並木があり春は見事に咲きます。
落ち着いた雰囲気で、いつも癒やされてます。
こもれび理容室
落ち着いた雰囲気で、いつも癒やされてます。
スポンサードリンク
