藤棚の春、藤堂高虎の地。
在士八幡神社
藤の咲く頃に来るべき神社、今回も次こそはと誓った。
御祭神は応神天皇、神功皇后、比咩大神。
スポンサードリンク
近江豚すい膳、滋賀の恵み。
近江ノ國のおだいどこ多賀SA(上り)
近江豚すい膳を頂きました😋優しい味ですごく美味しかったです!
多賀サービスエリアの近江ノ國のおだいどこでランチしてきました!
若よもぎ蒸しで肌がツルツル!
オーダーメイドよもぎ蒸し専門店よもぐるみ
よもぐるみ彦根店さんのよもぎ蒸しとマッサージをお願いしました。
ずーっと行きたいと思っていて先日体験してきました。
スポンサードリンク
西明寺帰りの近江牛ランチ。
近江肉一筋@千成亭ぎゅ~じあむ
紅葉の名所西明寺の門前にある牛肉料理レストラン。
2024/12/01の11時ごろ訪問。
2019年オープン、ゆず料理の感動。
ゆずのだいどこ
おばあちゃんがされてるお店という感じでほのぼのしてる漬物も手作りで、全部が美味しくて感動。
ウドちゃんの旅してごめん!
スポンサードリンク
心字池が彩る蓬莱庭の美。
西明寺 庭園
静かで穏やかな空気🙆心長閑🌿
大変美しい庭園でした!
歴史を感じる甲良神社の風格。
甲良神社
中々小さいながら風格が在ります🤗 重文😃
役場の近くにある。
スポンサードリンク
戦国の名将、藤堂高虎の故郷公園。
高虎公園
築城の名手、藤堂高虎を顕彰する公園です。
真田戦記藤堂高虎銅像にておはようございます。
冷凍食品充実、惣菜も絶品!
業務スーパー甲良店
他店の買い物で夜8時迄やっているから急いで行った間に合いました他店変わらぬ遅い時からでもかなりのお客さんが居ました助かります!
私はいつもこのマーケットに行きます。
懐かしさ漂う、旧甲良東小学校の図書館。
甲良町立図書館
レトロな建物は木造の小学校!
レトロな感じで心地よい施設です。
国宝三重塔23.7mの迫力!
三重塔
西明寺の国宝三重塔になります。
釘を使用しておらず屋根は桧皮葺きで総桧の建物✴️
日本の小さな町で涼を満喫!
桂城の滝
人工的に造られた物ですが、観ていて涼しく感じます。
湧き水がある公園です。
再オープン!
ファミリーマート 甲良町在士店
毎回、お弁当買う時は店長さんかな?
デュエルマスターズある?
心遣い溢れる民泊で、家族と犬と一緒に。
貸別荘せせらぎ
犬1匹と家族で宿泊しました。
事前に色々な質問に答えてくださりとても助かりました。
道の駅せせらぎで ワンちゃんと遊ぼう!
ドッグラン(道の駅 せせらぎの里こうら)
雨の日や天候不良の日はお休みです。
ドックランが無償で使えるのがすごい。
藤堂高虎ゆかりの地で歴史散策。
藤堂高虎出生地
何かあるわけでも無く、出生地と推測される地の小さな公園。
出生地には藤堂高虎像はなく案内看板のみです。
冬の森に香る白い花。
ヒイラギの森
何本ものヒイラギのまさに「森」。
せせらぎに癒されますが何もありません。
甲良町で藤堂高虎に会える!
藤堂高虎像
おもったより大きい。
藤堂高虎ファンなら一度は行くべし✌️
滋賀のゴッドハンド整骨院!
うえだウイニング整骨院 鍼灸院
スポーツマッサージが最高でオススメの整骨院です。
交通事故の治療でお世話になっています。
ジイちゃん手作り!
一休とうふ
胡麻豆腐がお気に入りです😃
すごく美味しいお豆腐が食べられます。
昔の大仏、今は桃源郷!
二階堂宝蓮院跡
桃源郷(・∀・)b
昔は大仏もあったという二階堂寶蓮院。
日光東照宮の歴史を感じる職人の集団!
甲良豊後守宗廣記念館
甲賀豊後守宗廣が日光東照宮建設した大工集団であったことを初めて知りました。
そもそも開いてない。
狭い道を抜けて神秘の紅葉へ!
金山神社
金山神社かなやまじんじゃ滋賀県犬上郡甲良町大字金屋802祭神金山彦命道中はやや狭い道ですヤッサの神は道祖神か神体は藁と野菜で作らている紅葉の...
たどり着くには狭い道を抜けないといけないので気をつけて。
火曜日は休館、プール楽しむ時間を計画!
甲良町 保健福祉センター
プール、お風呂は火曜日休館なので注意。
プールは午前中からして欲しい。
持国天と増長天の守り。
西明寺 二天門
こちらの仁王様は四天王の持国天と増長天です。
こけら葺の八脚門で室町時代初期に建立されたそうです。
西明寺の惣門、桜と紅葉の共演!
西明寺 惣門
西明寺の惣門です。
不断桜(11月に開花する桜🌸)も ちょうど満開で もみじ🍁との共演が見れました血染めのもみじと言った人に一票❗️
人生2度目の写経、秀逸な体験!
鬼藤山 浄覚寺
きっとうまくいく思った通りではないけれども秀逸!
人生2度目の写経させて頂きました。
尼子城の迷いを解消、玄翁堂へ!
住泉寺
尼子城で迷ったら玄翁堂はこちら!
尼子城で迷ったら玄翁堂はこちら!
若一神社
歴史を感じる立派な記念碑。
三ノ井堰跡
草がいっぱいで入りにくかった馬《●▲●》助ヒヒーン♪
立派な記念碑。
親切な車のことなら!
オートガレージI・M・C
親切な車やさんです。
訂正です!
尼子発祥の地で歴史を体感!
土塁公園
横の道を入るか、畑の中を入るか?
ここが尼子発祥の地かと思うと感慨深いものがあります。
オートガレージ アイエムシー
交通量の多い道を離れた甲良神社本殿の静けさ。
甲良神社
前の道路は交通量多いが境内は静か。
甲良神社本殿。
本堂屋根の極楽山瓦。
極樂山 養照寺
本堂の屋根に、極、楽、山の文字の瓦が有ります。
みんなでお参り、新たな出会い。
易行寺
みんなでお参りにいきましょう!
釣鐘のある清潔な空間で鮮やかなひとときを。
正行寺
釣鐘もあり、コンパクトで、清潔。
何気ない日常を楽しむ場所。
横関ひろば
別にたいした場所っていうことはない。
小さな神社の特別なひととき。
高光龍神
竜口の水場には赤い金魚が飼われていました。
普通の小さな神社です。
急速充電器で快適なひととき。
電気自動車充電スタンド
急速充電器。
スポンサードリンク
スポンサードリンク