新鮮なイカ丼と湯上り幸せ。
御食事処 きはち/喜八荘
日曜日のお昼に行くと満席でした。
2024.9訪問。
スポンサードリンク
糸島の地魚と海眺め。
玄界灘一望の宿 喜八荘/御食事処 きはち
最高に眺めが良くて、600円と安い!
とても地魚の美味しいお店。
田舎の風景とハーブのお庭。
手打蕎麦すみくら
でも敷居が高すぎないとても居心地の良いお店でした。
土曜日の11時前に到着、もう営業中だったので店内へ。
スポンサードリンク
出来たて美味しい!
小麦の実ふぁいみーる
お店をきりもりするお母さんがずっと元気でいてほしい!
何よりママのお人柄の良さが味付けを最高にしてます!
浮嶽山頂で白龍稲荷に会おう!
白龍稲荷神社
山頂近くにあります。
お稲荷様のすごいひみつ📕という本を読んで浮嶽山に登り⛩白龍様とお稲荷様に会いたい!
スポンサードリンク
福吉駅近の古民家、手作りバーガーの香。
シェリル (cherir)
福吉駅からしばらく坂を登った先にある古民家CAFEシェリルさん。
完全無添加のバーガーセット🍔バンズは奥様考案の酵母から手作りでサクフワもちっとして小麦のいい香りがします。
十坊山から絶景を一望。
十坊山
眼下には海が広がる景色が絶景です。
頂上から、虹ノ松原や鏡山を見れます。
スポンサードリンク
愛嬌ある狛犬と田園風景。
吉井白山宮
旧糸島郡福吉村大字吉井字宮ノ上旧社格は村社です。
ここも狛犬が愛嬌あり過ぎる。
美しさと広さ、星5つのファミマ!
ファミリーマート 二丈福吉店
綺麗で駐車場も広いので車は止めやすいですよ。
普通のファミマ。
福吉しおさい公園で絶景発見!
正一位朝日森神社
福吉しおさい公園そばにある神社です。
急な階段を上ったら、小さな祠と眺めのいい景色。
気遣い素晴らしく!
サンマリン九州
気遣い素晴らしく!
子供の頃からの馴染みの旬。
とんぼ屋
まあ、旬の物が置いてあるよね!
昔ながらの、お店だよ。
じっくり診てくれる、心地よい雰囲気。
福吉病院
子供が熱を出したので地元の福吉病院に行ったら検査もせずに風邪と言われた。
受付も先生も雰囲気良く、じっくり診てくれます。
白山神社の石垣から顔を覗かせるように馬止石はありま...
馬止石
白山神社の石垣から顔を覗かせるように馬止石はあります。
豊太閤征韓の時馬を繋ぎし木なりと記載されている木で...
太閤馬繋ぎの木
豊太閤征韓の時馬を繋ぎし木なりと記載されている木です。
意外と水はけが良いです。
立花グラウンド
意外と水はけが良いです。
階段の右側に大中小3個の丸い石があります。
吉井浜の力石
階段の右側に大中小3個の丸い石があります。
この小高い丘の頂上一帯に円通寺がありました。
円通寺址
この小高い丘の頂上一帯に円通寺がありました。
サーファーに人気の利用しやすさ。
駐車場
サーファーもよく使ってる。
利用者数から考えると、余裕があって利用しやすい。
福吉にすんでた頃は毎日通ってました。
ふくよし薬局
福吉にすんでた頃は毎日通ってました。
懐かしいなぁー!
福吉幼稚園
懐かしいなぁー!
なつかしいですねー。
赤とんぼ村
なつかしいですねー。
古材を活かし金輪継手など駆使して地震にも強いお家を...
藤原建設
古材を活かし金輪継手など駆使して地震にも強いお家をつくってもらえます!
丁寧に説明してくれて分かりやすかったです。
(株)浦山設備工業
丁寧に説明してくれて分かりやすかったです。
トイレとかはないです砂場とブランコのみです。
グランパーク
トイレとかはないです砂場とブランコのみです。
玄界灘を望む最高のゴルフ。
二丈カントリークラブ
狭いOBが多発する!
7/9、暑い!
優しい味の会津ラーメン。
会津らーめん 磐梯山
4年ぶりに訪問!
出てきたお店でしたが、その時は、たまたまお休みで、リベンジとして、今回来店。
ワイン風呂と緑茶風呂、心満たす湯。
福岡日帰りの旅 まむしの湯
平日の昼間だと空いてるし、ゆっくり入れます!
料金も安くとてもきれいでいいっすよ 石鹸やティッシュもあり助かります。
海を眺めてまったり♪穴場の公園。
福吉しおさい公園
夕日が見える穴場スポットで小さい頃からよく糸島ドライブの最後に訪れています。
自然の地形を利用したのか、平坦ではない部分が多いのが特徴。
糸島の大自然で味わう、絶品イタリアン。
アッカ プント エッフェ
野菜キノコ、おコメなど美味しく頂きましたよ。
ディナーで利用させてもらいました。
山里の古民家で、絶品茶懐石。
浮岳茶寮/オーベルジュ山ぼうし
😋🍴💕美味しいと思った料理を食べた事がありません‼️本当に素晴らしいおもてなしをしてもらいました‼️ありがとうございます🎵友達が9月が誕生日...
茶会席をいただきました。
美しいバラに囲まれたカフェ。
ぎゃらり ふがく
自然に囲まれたギャラリーのカフェ。
バラ🌹の花が見頃の季節でとても1個人のお庭とは思えない広さで手入れが行き届いていました。
浮嶽の風情、国指定文化財。
浮嶽神社(中宮)
浮嶽に登る途中に寄り道をしてご挨拶に来ました。
奥宮(浮嶽山の山頂)の鳥居が崩れていました😭どうにかならないものかと…。
価格が伊都彩より安い!
二丈赤米産直センター
場所がわかりづらいが伊都彩より価格が安いのが魅力。
2023.9赤米アートを鑑賞#二丈赤米。
十坊山登山、無料駐車場完備!
十坊山登山者無料駐車場
十坊山・浮嶽・女岳・二丈岳 縦走登山の拠点として利用させて頂きました。
十坊山登山者無料駐車場登山時の駐車場があるのは助かりますね。
まむしの湯横のRVパーク。
RVパークsmart まむしの湯
まむしの湯の第二駐車場内に 2画のrvパークトイレも仮設トイレだし 手洗い場も何も仕切りもなく 2500円は 高すぎる。
RVパークsmart まむしの湯。
小雨の中、見頃の絶景を。
浮嶽 幸花樹園
1年でこの季節しか、入れない。
ちょうど見頃を迎えていたので、大変見応えがありました。
元妻が眠るお墓で特別な時間を。
長楽寺
元妻が眠るお墓があります。
民家の近く、アクセス注意!
福吉の河津桜
民家の近くなので迷惑にならない様に、ご注意下さい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク