絶景と朝日を楽しむ南阿波サンライン。
南阿波サンライン第一展望台
国定公園海岸線に沿って起伏に富んだ眺め切り立つた断崖(✯ᴗ✯)絶景です。
南阿波サンラインの4つの展望台のうち一番景色綺麗かも。
スポンサードリンク
修理中でも魅力満載の模擬天守!
日和佐城跡
模擬天守があって遠目からでも見えます。
城の中には当分の間は修理のため閉館で入れないようです。
気さくな職員と美人事務員の鰹販売!
日和佐町漁業協同組合
所狭し動きまくってるお兄さんが居ます😁いつも走ってますね~(笑)
人いっぱいおるよ‼
スポンサードリンク
階段がキツイが景色が良いです。
恵比須洞神社
階段がキツイが景色が良いです。
海亀が訪れる日和佐海岸の美景を堪能!
日和佐港海岸
時期なのか、海水が透明で綺麗でした。
太平洋が一望できる、最高の風景。
スポンサードリンク
八幡神社の大楠、迫力の樹高20m!
八幡神社 大楠(町指定文化財)
素晴らしい大楠。
八幡神社の大楠@八幡神社幹周約11.1m(主幹6.8m)、樹高約20m。
日和佐城跡駐車場からピストンしました。
千羽ヶ岳
日和佐城跡駐車場からピストンしました。
スポンサードリンク
清掃されていてとても綺麗でした。
日和佐城トイレ
清掃されていてとても綺麗でした。
私は徳島水産㈱に50年程前から20年間お世話になり...
徳島岩吉像
私は徳島水産㈱に50年程前から20年間お世話になりました。
九州出漁団之碑
砂浜がキレイ。
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
二見千軒・寺屋敷跡
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
フレンドリーなオーナーが待つカットの瞬間。
はぁと美容室
オーナーがとってもフレンドリー。
久しぶりにカットしました。
そそり立つ岩になっていました。
海洞
そそり立つ岩になっていました。
路地にぽつんとある地蔵さん。
北向地蔵(美波町)
路地にぽつんとある地蔵さん。
絶壁ホテルで猫と癒される。
ホテル白い燈台
猫が大好きなら80点。
絶壁海岸に立つ絶景ホテル。
ウミガメの産卵地、心安らぐ海岸。
大浜海岸
うみがめが産卵に訪れることで有名な海岸です。
日和佐八幡でお参りしてから海岸へ。
アオウミガメに癒される特別な場所。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
こんなに沢山のウミガメを見たのは初めてでした。
軽い気持ちで『海亀を見に行こう!
恵比寿洞の迫力と絶景!
恵比須洞
洞もすごいし上からの景色もいいし穴場ポイント。
景色は最高、洞窟に潮水がはげしくぶつかって迫力あり。
大浜海岸近くの御朱印巡り。
日和佐八幡神社
ここでの撮影は宮司さんに一言言ってから撮影させて貰いましょうね😊
御刻印で参拝させて頂きました。
薬王寺参拝後の最高ソフトクリーム。
タートル
ソフトクリームは美味かったんやけど金額間違えて250円支払ってしもうた…50円多いですよ!
コロナ対策ばっちりです。
四国の海でタカアシガニと!
徳島ダイビングサービス 海達
キレイで広いシャワー室など素晴らしいダイビングショップです。
ポイントがたくさんあるので、まだまだ期待したいです。
新鮮伊勢エビ味噌汁、心躍るコスパ!
てこ屋
コスパ最高!
何を食べても納得させられてしまう美味しさ😉家族や友人も大喜びでした🙆ありがとうございました🙇
外牟井ノ浜で青物期待。
外牟井ノ浜
のんびりできますゴムボートを出艇しました。
砂利の美しい海岸です!
天の川が輝く嵐瀬休憩所。
嵐瀬休憩所
嵐瀬休憩所だけを景色の自然は素晴らしい、美しいですね。
月が沈んだ後には天の川が綺麗に見える事があります。
日和佐城からの絶景を体感!
指ノ鼻休憩所
沿途風景美,有休憩所野餐很棒。
人がいなくて、眺めがすごくいい。
足洗い場完備で安心✨
うみがめ博物館駐車場
足洗い場もありました。
忘れ物しないように✨適当に‼️利用しましょう😁
日和佐駅から城山公園へトレラン!
城山神社
城山公園に集合しました。
磯釣りの最適スポット!
山戸孫一磯付渡船店
磯釣り時、時々利用してます。
えびず津波避難タワー、日和佐城の見える安全地帯。
えびす津波避難タワー
日和佐漁協近くにある津波避難所。
正面に日和佐城を見て日和佐漁港に向かって走行して突き当りの交差点を左折して、橋を渡ります。
素敵な雰囲気と親切な局員。
日和佐郵便局
とても良い雰囲気、親切な局員さんばかりでした。
中に入れへんかった。
展望台天守
中に入れへんかった。
心を清める願掛け、護国神社へ✨
日和佐護国神社
心を清めましょう✨適当に‼️願い事をしましょう😀
日和佐八幡神社の向かいにある護国神社。
波の音に包まれるひととき。
立島神社
波の音がいい。
ウォシュレット完備で快適なトイレ体験。
日和佐グラウンド
普通のグラウンド。
トイレもウォシュレット完備されてるし使い勝手が良いですね。
日和佐城近くの自然散策へ。
朝日ヶ丘広場
日和佐城から少し自然歩道を歩いたところにあります。
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク