日本一の石段で自己成長!
日本一の石段
全く運動していなかった私は100段でリタイヤしようかと思ったくらいきつかったです(笑)ただ何年も成し遂げれた事をしなかったので3333階段目...
日本一石段ということで一度はチャレンジ?
スポンサードリンク
歴史と美景、石橋の魅力。
霊台橋
手軽に訪れることができる有名な石橋。
興ざめするほど観光地化されてもいないのが良い。
五島列島のアジフライ、最高!
割烹さかぐち
私史上最高クラスのアジフライでした。
アジフライが有名ですが刺身定食も絶品です。
美里町の馬門橋、神秘的な景色と涼しさの隠れ家。
馬門橋
保存状態が良く、素敵な石橋でした。
虫が苦手な私は石橋まで一人で降りて行く勇気がもてませんでした。
山中に映える、雄亀滝橋の美!
雄亀滝橋
通潤橋を建設時に参考とされた水路橋。
一度は、行ってみるべきかと。
スポンサードリンク
特製!
博多もつ鍋大山
お昼食べようとGoogleマップで調べると大山?
物産館に併設されていたおそば屋さんは「博多もつ鍋大山」にに変わりました。
やまめの甘露煮、夏の癒し!
やまめ茶屋
まず車を停めてからお店に入るまでの雰囲気がいい!
雰囲気最高!
イチョウの輝くハート橋へ!
小筵橋
⌈こむしろ はし⌋と読みます。
こむしろばし 2021年11月23日通りがかりにとてもイチョウが綺麗だったので寄りました。
九州道の駅で温泉泊!
佐俣の湯
キャンピングカー九州1人旅で利用させて頂きました。
道の駅併設の温泉で車中泊する方にも人気でとても混みます。
田舎ならではの美味しい惣菜!
ファミリーフードありさ 中央店
凄く助かりますよ。
地元の皆さんの憩いの場、賞味期限等で半額の商品もありお得。
金土日の昼限定!
そばの実
『わざわざ行く甲斐がある。
ざる蕎麦と海老の天ぷらを頂きました。
山間の峠で味わう、ほっこりランチ。
とっぺん
お爺ちゃんとお婆ちゃんの二人でやってるお店です。
お昼ごはんを食べに、お昼の賑わいな時間帯に来店。
恋人の聖地でハートを発見!
二俣橋
いちょうがとても綺麗でハートも撮れました!
10月下旬から11月上旬に鮮やかな黄色の落葉が見れるかな。
欲しい物が見つかるコメリの品揃え。
コメリハード&グリーン砥用店
どの店舗も安定のコメリ!
ふつうでした、
穂積阿蘇神社で癒される!
穂積阿蘇神社
国道218号から少し離れた場所にあります。
自転車で、美里町の神社巡りをしました。
懐かしさ漂う山間の道の駅。
道の駅 美里
山間の道の駅、足湯などもありお米のいいやつがありました。
初訪問でしたが、どこか懐かしさを感じる道の駅。
急カーブを越えて絶景へ。
二本杉峠展望所
標識はあるものの「本当にこの道であってます?
道が狭い所が有るので車の離合に時間が掛かる所が有ります。
独立系お弁当屋の唐揚げ弁当。
マイキッチン
充実した内容が人気の、独立系お弁当屋さん。
唐揚げ弁当並600円を注文。
広い店内でお得にお買い物!
ドラッグストアコスモス 美里店
ふつうでした。
普通のコスモスです。
タオル1g1円、極上の肌触り!
九州ツバメタオル(株)
安くて良いタオルを、まとめ買いできます。
良いものは贈り物、安価の商品は家で使うことでお徳に購入する事が出来ます。
日差しを浴びる二俣橋の鐘。
二俣橋駐車場
ハート型になる二俣橋への日差しの中、鐘を鳴らすのは貴女〜
2021年の4月に行きました。
希少な鍛冶屋で包丁研ぎ。
隈部刃物製作所
お店開いてます。
包丁2本研いでもらいました。
美里町代表の良泉、川遊びも楽しめる!
道の駅 美里「佐俣の湯」
温泉は泉質良いです。
内風呂も露天風呂も気持ち良かったです。
心に寄り添う、信頼の動物病院。
そのだ動物病院
体調が悪くなって車に乗せて行く間…ずっと鳴いてるのに病院に行くと安心するのか?
親切、丁寧、心に寄り添ってくれる。
阿蘇大明神
お堂の手前の 川の辺りに 小さな井川(泉水。
三和観音堂
お堂の手前の 川の辺りに 小さな井川(泉水?
トンネルが見えない、隠れた魅力。
八角トンネル駐車場
駐車場からトンネルは見えません。
砂利敷の駐車場で車室をロープで仕切ってある訳でもありませんのでどのように駐車してよいか分りませんでした。
神社のグランドゴルフ大会で楽しむ!
美里町砥用B&G海洋センター
本日は神社のグランドゴルフ大会でした。
キャンプ場利用中の遊び場として利用しました。
5.5気圧)で登りきりました。
堅志田城跡
5.5気圧)で登りきりました。
洗濯物も畳む、待たずの快適さ。
ミサトランドリー
小型のランドリーが無い😢
洗濯物も畳んでいただくし空いてないときも待たずにお願いできる。
橋まで徒歩3分、馬門橋散策へ!
馬門橋駐車場(普通車3台)
橋まで徒歩3分程度で行けます。
ここから小道をちょっと進むと馬門橋があります。
左は山、右は集落となる地域道に入る。
吉見神社
左は山、右は集落となる地域道に入る。
北村天神神社
和歌山のあらぎ島にそっくりの景観良い景色です。
豊富の棚田
和歌山のあらぎ島にそっくりの景観良い景色です。
ガードレールが無い崖っぷちの道頭の上まで張り出した...
肉伏の切り通し
ガードレールが無い崖っぷちの道頭の上まで張り出した岩ワクワクしました。
Dr.garage本田
備忘録としてこちらに記させて頂く。
公衆トイレ
備忘録としてこちらに記させて頂く。
It’s super delicious and ...
みつわんかふぇ
It’s super delicious and well priced!
(有)本山建設
美里町役場 中央庁舎
スポンサードリンク
スポンサードリンク