四季岬公園で静かな夕陽を。
四季咲岬公園
駐車場から灯台まで徒歩10分ほど。
駐車場とトイレがあります。
スポンサードリンク
静寂な港町で快適船旅。
苓北観光汽船富岡港
昨日サンセットクルージングの試験運航に乗船しました!
長崎に行くときに利用しました。
天門橋越えて、夕日見つけ!
旅館 海舟
新鮮な魚介類を使った料理が自慢のお宿です。
天門橋から始まる天草5橋を渡り苓北町富岡に来ています。
スポンサードリンク
船長のレクチャーで魚種豊富!
遊漁船 GRACIAS!
良い落とし込み釣りが出来ました。
色んな魚種がつれます!
港側の鳥居から富岡城へ!
富岡稲荷神社
地図上のマーカーの位置は一番港側の鳥居になる。
そのまま上がれば富岡城に通じているので参拝してから城内に入るとエキゾチック。
スポンサードリンク
最高の夕陽、冬の美景を満喫!
富岡海域公園 展望所
いや、最高の景色です。
素敵な夕陽を見ることができました😊
天草の絶景、灯台展望所へ!
四季咲岬灯台
坂道をゆっくり歩いて10分足らずです。
駐車場から灯台まで10分かからないくらい。
スポンサードリンク
最高に綺麗な景色、徒歩で体験!
富岡砂嘴
最高に綺麗な景色です。
超あなば 詳しくはQ \u0026Aからガイドします。
富岡西港で大物釣り!
富岡西港
大物が沢山釣れました😁また、来年の夏に、行きたいなー😄
堤防の高さがあるので注意が必要。
新鮮な岩牡蠣、最高のおいしさ!
福島水産
新鮮な岩牡蠣、美味しい。
最高です(*^◯^*)/
ここで時間調整で、ぼーっと海を眺めるのが好きです。
ハマジンチョウ群落地
ここで時間調整で、ぼーっと海を眺めるのが好きです。
特徴的な奇岩や岩石が見られる地域です。
白岩崎 奇岩石群
特徴的な奇岩や岩石が見られる地域です。
明智光秀の娘婿・明智左馬助の子である三宅藤兵衛の供...
三宅藤兵衛供養塔
明智光秀の娘婿・明智左馬助の子である三宅藤兵衛の供養塔です。
天草初代代官の鈴木重成公の供養塔です。
鈴木重成公供養碑
天草初代代官の鈴木重成公の供養塔です。
公園近くのあなばで携帯充実!
富岡西海岸
少し離れたところに公園があります。
あなば 携帯○
太平洋戦争末期に本土決戦に備えて急拵えで作られた砲...
富岡砲台跡
太平洋戦争末期に本土決戦に備えて急拵えで作られた砲台の跡。
特に悪く感じる点がない。
サイカイ薬局
特に悪く感じる点がない。
少数でも、気持ち良く分けて頂きます✨?
浜崎水産
少数でも、気持ち良く分けて頂きます✨😌✨
いそなみ食堂
ビールはグラスが凍ってて最高でした😃洋風あんかけちゃんぽんが新感覚でまた食べたくなる味でした😌ちゃんぽんはしいたけの出汁が聞いてて飲みの締め...
富岡半島の絶景と名城の物語。
富岡城跡
半島の高台にそびえ立つ素晴らしい立地のお城跡です。
思った以上にしっかりした城跡でした。
漁民好みの濃厚ちゃんぽん。
明月
ここのチャンポンを食わずにちゃんぽんは語るなここのチャンポンはスープが違ういいか!
11:30前というのに3人のお客さん待ちもう…美味いの一言!
天草の海鮮丼、家族に笑顔!
天草洋
岩牡蠣御膳を頂きました。
天草洋定食をオーダーしてみました。
夕陽とともに遊ぶ、静かなキャンプ場。
白岩崎キャンプ場
幽霊でますよー深夜2時ごろにテントの周りをザクっザクっと歩き回る音。
冬キャンでしたが、薪は湿ってますのでご注意を。
海の幸満載!
ウッディーハウス
子供用椅子とかはないので少し大きくなった子は座れます。
オムライスカレー1100円頂きました。
海と夕日を楽しむ贅沢。
ホテル 四季咲館
部屋から見える景色も最高。
夕日が見える部屋、温泉でロケーション最高でした。
高台からの絶景、富岡ビジターセンター。
富岡ビジターセンター
自然公園の勉強になります。
富岡城内の資料館。
テレビで話題の柿大将、絶品どら焼き!
黒瀬製菓舗
少し固い小振りの干柿に練餡を射込んであります。
テレビを見てがき大将、どら焼きを買いに来ました。
苓北町で味わう新鮮ウニの極み。
酒楽嘉肴 よし田
苓北町の名店です。
美味しい魚料理が味わえます。
伝説のチャンポン店、明月!
いこい食堂
休みでしたまた機会があれば行ってみたいです。
小さな食堂ですが、ゆっくりと座れます。
海岸に寄り添うアットホームな宿。
旅館花月
目の前が海岸なのでフナムシ多めではあります笑笑。
楽天のサイトでいちばん安い宿に泊まってみました。
富岡城址で歴史感じる。
富岡吉利支丹供養碑 千人塚
しっかり駐車場がありアクセスしやすい。
朝陽でよく撮れませんでしたが、キレイにされています。
大手門の壮大さを体感。
富岡城大手門跡
立派な城門跡である。
普通に楽しめました😊御朱印もあります😊
漁師の心意気、絶品料理を堪能。
民宿 大漁丸
宿の正面に、素晴らしいロケーションが広がります。
食事いいかな。
古墳のある静かな神社で、パワーを感じて。
富岡神社
セルフ書き置き(プリント)お受けしました。
少し高台に位置し、社殿も綺麗でゆっくり見学出来ました。
お洒落で綺麗な公衆トイレ。
富岡園地 公衆トイレ
熊本アートポリスの公衆トイレなのでお洒落な公衆トイレです。
意外と綺麗なトイレ。
歴史が息づく富岡の聖地へ。
アダム荒川殉教公園
記念碑にアダム荒川さんの半生が綴られていました。
公園となっております。
天草の美しき砂利浜へ。
頼山陽公園
昔の良さが記されている公園です。
九州を旅し、富岡の儒者渋江龍淵をたずね天草灘を詠んだ漢詩。
優しい住職と共に、心和む場所。
瑞林寺
私の実家の墓が、あります。
優しい住職です。
電動ろくろで自分だけのコップを!
雲舟窯
陶芸体験ができます。
電動ろくろでコップと、手びねりで置き物を作りました。
母の日にナイスなプレゼント。
トータルファッションもり
母の日のプレゼントを買いました。
ナイスな感じ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク