由良比女神社の御朱印、電動自転車で島の魅力発見!
西ノ島町観光協会
離島カードと御朱印(由良比女神社)はこの観光協会で頂く。
由良比女神社の御朱印はこちらで頂けます。
スポンサードリンク
西ノ島の貴重なスーパー。
ユアーズこだま 島前店
店横にある自販機のアイスは溶けてたり時々お金吸われるのでオススメしません。
生活必需品は大体揃う夕方は地元の方で混みますね無添加ポテトチップスが嬉しかった西ノ島らしさを求めると寂しいかな。
絶品サザエ丼とアジフライ。
コンセーユ
さざえ丼 1100円。
さざえ丼をいただきました。
スポンサードリンク
港に快く送る、静かな景色。
リゾ隠岐ロザージュ
見た感じ営業している様には見えず、恐る恐る中に入ると、フロントに人が居ました。
隠岐諸島で、一番広い島は「島後島」です。
別府港の癖になるラーメン!
ラーメン店「はな・隠岐の台所」
❶ラーメン定食800円を注文しました。
別府港付近のラーメン店。
スポンサードリンク
西ノ島で感動のマテンガイ。
摩天崖
素晴らしい景色です。
西ノ島を訪れたら必ず行かねばならないスポットです。
絶景通天橋が近くに!
隠岐国賀海岸
ここまで行く甲斐のある絶景が見ることができます!
絶景絶景絶景通天橋など間近に見ることができます。
スポンサードリンク
釣竿持参で、海の幸堪能!
三力丸
原付ソロツーリングにて利用。
釣竿を、持って行きましょう!
険しい道のその先に、絶景の島々が待つ!
焼火山展望台
苦労して登っても雑草が視界を遮ってしまっている。
展望台からは周囲の島を見渡すことができます。
しまかぜ乗船は時間厳守で!
島前内航船 いそかぜ乗り場(西ノ島)
別府港第2ターミナルの先にある島前内航船「しまかぜ」の乗船場所です。
出発前に待合室に呼びに来ません(隠岐汽船と違い声掛けやアナウンスが全くない)ので乗る際は時間に注意が必要です。
自家製チーズケーキと大山ピーチ!
TAKUHI.cafe&lifestyie
地元では大山となっている様です。
野菜たくさんです!
よく釣れる島で釣りを楽しもう!
亀島
よく釣れる島です!
チビのお世話はここで決まり!
西ノ島町民プール
いつもチビがお世話になってます。
雑貨と服、120均一で楽しむ!
トップ
雑貨、服、100均とかです。
品揃え豊富、百均(120均一)も併設。
拝殿大きすぎw神楽舞とか盛大なんだろうな。
大山神社
拝殿大きすぎw神楽舞とか盛大なんだろうな。
大人も子供も楽しめる!
理容さわい
おすすめです 大人子供関係なく。
隠岐の島で贅沢な海の幸。
旅館みつけ島荘
人生初めての隠岐の島上陸がこの旅館で良かったと思います。
島前の旅で連泊しました。
別府港目の前、オーシャンビュー宿!
ホテル隠岐
港に近く便利の良いホテルでした。
隣にレンタカー屋さん、立地に文句なし大浴場はないのでお風呂は部屋のユニットバスを利用。
西ノ島の絶品パンケーキとピザ。
民宿・かふぇ春
宿泊で利用しました!
西ノ島、別府港のすぐそばにあります。
海の駅で味わう贅沢な料理!
隠岐シーサイドホテル鶴丸
建物は、少し古いです。
日帰り入浴で利用。
透明度抜群の隠岐の海!
外浜海水浴場
むちゃくちゃ透明度が高い。
トイレ、足洗場、ちょっと歩いたところに売店あり。
フェリー近くの絶品カツ丼!
手作りお弁当「ドンキー」
カツ丼はまじでオススメ!
フェリー乗り場近くでお弁当を購入してフェリーでいただきました。
広い部屋で楽しむ、田舎の婆ちゃん家。
ゲストハウスだるまや Guest House DARUMAYA
自転車一人旅で利用させて頂きました平日でたまたま他のお客さんがいなくて広すぎる部屋を使えました。
オフシーズン時に宿泊。
別府港でシーカヤック満喫!
クラブノア隠岐
シーカヤックを満喫させていただきました!
シーカヤックを利用しました。
素潜り漁師が贈る新鮮な味。
だるまや酒店
大将が素潜り漁師で取った獲物をご馳走してくれるのが美味しすぎる!
外観は田舎の商店ですが、中に入ると立派な民宿です。
舟引運河を渡る絶景冒険。
船引運河
西ノ島に来たら絶対に寄った方がいい観光スポットです。
フナビキウンガ。
焼火神社までの400m、登りの価値あり!
焼火神社 遊歩道入口
入口から焼火山神社まではかなり歩きます。
歩きやすくなってます。
島々を結ぶ老舗港、親切な接客!
隠岐汽船(株)西ノ島営業所
島前3島を運航するフェリーとうぜんの乗り場はここじゃありません。
並んで乗船を待っ人達に、お待たせしました。
高田神社へ至る200段の道。
高田神社
その登り口ににたどり着く前に坂道を10分くらい歩きます(汗)
道が分かりにくいですが、丸勢機械店の脇から真っ直ぐです。
急な変更も安心対応、どうぜんレンタカー!
どうぜんレンタカー
急な予約変更にも関わらず真摯に対応して貰えました。
見た目レンタカー屋さんじゃ無いので通り過ぎました立派な軽自動車を借りれます隠岐の島より高めの料金です。
美田八幡神社で心温まるひととき。
美田八幡宮
島中心に成るのかな。
美田八幡神社誉田皇命・足仲彦命・気長足媛命隠岐郡西ノ島町美田2177番地。
おばちゃんの絶妙魚料理でほっこり!
小恋路
旨い 店やで😋😋😋👍👍👍
おばちゃんの料理最高です。
隠岐島の虹と遊び尽くせ!
西ノ島総合公園
楽しみにありがとういたしますしかしわかる昼食気をましたしてる虹。
車中泊に使わせてもらいました。
市長室横で陶板作品発見!
西ノ島町役場
焼火窯さんの作品(「摩天崖」を題材にした)陶板作品が市長室横の応接室に在ると聞きダメもとで拝見できるか訪ねたところ快く承諾下さり案内して下さ...
豪華夕食の老舗民宿、急な予約も歓迎!
つかもと旅館
年末近い日程での予約を受けてくれたのは、ここだけでした。
急な予約も快く引き受けてくれました。
品揃え豊富な朝食弁当!
にしのしまYショップ
パン美味しいATM無しコンビニ支払い出来ません。
都市のコンビニと同等のサービスと品揃えです。
イケメン接客で心和む。
Barber iwasa
接客が気持ち良いです。
30代のイケメンです。
隠岐汽船で御堂を探訪。
文覚窟
あんなところにどうやっていくのだろうかと不思議に思いました。
高さ約150mの絶壁の頂上近くにあり、鎌倉時代、島流しにあった文覚上人が、ここで修行を重ねたといわれています。
松尾さんのお弁当、絶品!
JAしまね 隠岐どうぜん地区本部
松尾さんのお弁当美味しいです。
ボートでのシュノーケリングツアー、海の秘密を発見!
D-Style
ボートでいくシュノーケリングツアーに参加させて頂きました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク