阿蘇の北宮で歴史と共に。
国造神社
ツーリングで立ち寄らせてもらいました歴史ある神社でスギの歴史も深いです雰囲気が良く落ち着きます山奥でもあり空気も美味しく気持ちがいいです。
くにのみやつこ、とルビがふってました。
スポンサードリンク
国造神社近くの美味しい水!
手野の名水
岩肌の割れ目から湧き出るとても冷たく美味しいお水です。
国造神社から車で3分ほどの場所です。
水車の舞う美味しい水。
手野名水水車
道沿いにあり目に着きます。
水車が回っています。
スポンサードリンク
県道213沿いに佇む神社。
菅原神社
県道213沿いに佇む神社。
県道213の傍の高台に佇む神社。
盤名木天神
県道213の傍の高台に佇む神社。
スポンサードリンク
少し甘辛い味付けのからあげが大好きです。
魚天
少し甘辛い味付けのからあげが大好きです。
社会福祉法人 まどか会・古城保育園浄土真宗本願寺派...
古城保育園
社会福祉法人 まどか会・古城保育園浄土真宗本願寺派 城月山円満寺。
スポンサードリンク
路側🅿
とても美しい路側。
やってまっせん、毎日新発見!
阿蘇市公民館古城分館
やってまっせん。
200円で楽しむ、阿蘇の最高温泉!
阿蘇市一の宮温泉センター
熊本遠征観光編❷一の宮で立ち寄り湯!
受付のおじさんの対応は普通でした外壁?
国造神社隣のヤマメ体験!
阿蘇淡水魚センター
「国造神社」(こくぞうじんじゃ)で大丈夫です。
いまだに(美味しかったな~また行きたいな〜😍)と思うくらい素敵なところでした。
カエルと出会う、わくど石の丘。
わくど石
駐車場が分からずに道路脇に停めてみました。
わくど石に大きいスズメバチの巣が出来ていました。
阿蘇の癒し、優しいオーナー夫妻が迎える宿。
森の駅どんぐり
本当に素晴らしいお宿。
とても良い所です!
阿蘇山背景の美しいコスモス。
おごもり花公園
すすき、そして遠くに阿蘇山が😃いい景色でした😉
コスモスが道沿いに綺麗に咲いています。
阿蘇の古墳と椿、邂逅の美。
下御倉古墳
どれが古墳なのかはわからなかったけど盛り上がっていたのでそうなのでしょう。
古墳の上で椿が献花のように美しく咲いていました。
国造神社近くの静かな佇まい。
手野金刀比羅神社(こんぴらさん)
遠くから見ても気配のある神社さんでした。
川沿いに静かに佇んでいる感じの神社。
ミルクロードの贅沢ミルク。
ミルクロード
気持ちいいー。
言わずものがな。
風の神と共に神聖なひとときを。
風宮神社
神聖な雰囲気です。
農耕祭事には大切な神様です。
毎回新しい道を発見!
ヒゴタイロード
毎回新しい道の発見で楽しい。
景色最高!
無料駐車場完備で安心!
国造神社 駐車場
無料の駐車場。
女性専用個室完備!
国造神社 トイレ
256 855 215*80
ウォシュレットの洋式トイレで綺麗でした。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク