最高の十割蕎麦、青梅街道沿い。
わせいろう
自家製手打十割蕎麦の店!
石臼蕎十割蕎麦。
スポンサードリンク
遠方でも訪れる濃厚豆腐。
とうふ工房 ゆう
青梅駅から徒歩だと15分〜20分ほど。
ちょこっと散歩第7弾1/14 小雨 10℃「豆」繋がりの散歩3件目チョコレート工房で紹介してもらったお豆腐屋さん大豆の味が濃いお豆腐です。
新鮮おいしいお野菜自販機!
大野家
おいしいお野菜の自販機販売のお店です。
スポンサードリンク
優しい店員が心を温める。
ヤマザキショップ 青梅店
店員さんが優しい。
こうかいどうで学ぶ楽しさ。
裏宿公会堂
たいへん勉強になりました。
こうかいどう。
スポンサードリンク
全て一級品の新鮮野菜!
八百誠商店
売っている野菜は全てが一級品!
武蔵村山の味!
手打ちうどん田舎屋 青梅
日曜日は混むかもと思い、土曜日の開店時に伺いました!
1年ぶりくらいの訪問です。
スポンサードリンク
祖父の卒業生があいさつする野球部。
東京都立多摩高等学校
65年くらい前に祖父が卒業しました。
教室ガチ臭い。
青梅線北側の小さな神社。
裏宿神社
小さい神社でした。
小さな神社。
遊具と桜と歴史が共存。
七兵衛公園
人知れず桜がきれいであった。
ウォーキングの途中で休憩するために利用しました。
裏宿神社の隣で特別な時間を。
稲荷八幡神社
裏宿神社に隣接。
春の桜と藤が彩る遊び場。
裏宿幼児遊園
子供の遊び場春は桜が満開になり次に藤の花裏宿の人の憩い場です。
山車倉庫で出会う伝統。
裏宿山車車庫
山車倉庫ですね。
山道を抜ける神社の魅力。
稲荷神社
集落を抜け山道を進んだ先にある神社。
青梅街道の神秘、石仏群の魅力。
庚申塚
青梅街道沿いに石仏群があります。
どうやら、過去に何処からか、移設したようですね。
嗚呼青春時代錯誤。
青梅市立 第一中学校
嗚呼青春時代錯誤。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク