歴史を感じる絶景、21階の眺め。
静岡県庁
対応してくれた駐車場と警備の人がめちゃくちゃ親切で感動しました。
本館は歴史ある感じで良い。
スポンサードリンク
礼儀正しい生徒と制服!
静岡雙葉中学校・高等学校
優しい生徒が多いと思います。
私立文系向き。
静岡県庁の食堂で憩いの時間を。
静岡県庁 東館食堂
12:00回ると結構利用しています。
平日に野暮用で立ち寄りました。
スポンサードリンク
昭和初期の魅力満載。
静岡市役所 静岡庁舎本館
見事な昭和初期の建築文化財。
外観も内装も、とても良い。
駅近で散策も楽しめる!
静岡市駿府城跡観光バス駐車場
基本予約制のようです。
トイレもあるし、駅が近いから、食事と買い物、散策が容易。
スポンサードリンク
インテリア輸入雑貨セレクトショップ「アンスポーケン...
エモーション
インテリア輸入雑貨セレクトショップ「アンスポーケン・エモーション」らしいです。
静岡市、県庁近くで最大料金が1,000円程です。
アイペック静岡追手町第2
静岡市、県庁近くで最大料金が1,000円程です。
スポンサードリンク
高い石垣や鍵字型の通路が戦国時代を感じます。
駿府城 渡櫓門跡
高い石垣や鍵字型の通路が戦国時代を感じます。
ここにかつて門があった事が分かります。
四足御門跡
ここにかつて門があった事が分かります。
この彫刻は、彫刻家の登坂秀雄さんの作品です。
彫刻「かたらい」
この彫刻は、彫刻家の登坂秀雄さんの作品です。
使い勝手抜群の追手町110号!
新中町住宅
追手町10番地110号。
使い勝手が良さそう❗️
静岡県住宅供給公社 総務課
親切でした。
三井のリパーク 静岡追手町駐車場
軽専用です。
心のこもった対応をしていただきました。
静岡銀行 県庁支店
心のこもった対応をしていただきました。
静岡市立病院のバイク️です。
オートバイ駐輪場
静岡市立病院のバイク🅿️です。
静岡法務総合庁舎で安心を!
静岡法務総合庁舎
静岡地方合同庁舎の右半分を静岡法務総合庁舎と名乗っているらしい。
清い流れの駿府御用水。
駿府御用水
静岡市役所の御前にこの駿府御用水は設置され現在も清い流れが勢いよく流れている。
用は足せる、安心の場所!
静岡市歴史博物館前トイレ
普通に用は足せた。
質問ある人」とシメに入った時に「ハイ!
静岡県知事直轄組織 知事戦略局 秘書課
質問ある人」とシメに入った時に「ハイ!
静岡産和牛のとろける味。
駿府の肉処 静岡そだち
ランチで伺いました。
美味しかったです!
富士山の絶景を無料で!
静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビー
あいにくの天気だったけれどかなり見えました。
ダメ元で行ってみたら営業していました。
静岡市役所本館、歴史と美の結晶。
静岡市役所 静岡庁舎
今回は、駐車場のスタッフさん達への評価です。
用事があり初めて静岡市役所に伺いました。
親身な対応でスムーズ手続き。
静岡市役所 静岡庁舎新館・葵区役所
他の自治体よりスムーズだったと思います。
バイク車検切れの為カリナンバーを借りに!
静岡の美味しいシチリア料理。
コルヌコピア CORNUCOPIA
カウンター席メインのこぢんまりとしたイタリアン。
何も調べずにイタリアンが食べたくてランチに行きました。
妊娠から出産まで、安心の医療。
静岡市立静岡病院
医療に従事される方々のプロフェッショナルぶりに感謝申し上げます。
こちらで出産しました。
静岡県グリーンバンク、安心の会議室!
静岡県産業経済会館
講習会でお世話になりました。
駅から近い割に、利用料が安いです。
静岡の老舗模型店、鉄道模型充実!
さの模型店
今日、ガンプラを買いに行きました。
先代のおじいちゃんの時代からのお付き合いです。
駿府城お堀で極上パン体験。
Pain SiNGE(パン・サンジュ) 追手町店
イートインスペースがあり特に半円窓側の席はおすすめ。
お堀を見ながらコーヒーを飲みたかったです。
富士山望む、21階の絶景。
静岡県庁 別館
当時友達と一緒に景色楽しみながらゲームをした思い出の地。
天候が良いと富士山が見えるらしいのですが私の日頃の行いのせいか拝むことができませんでした。
音響抜群のしずぎんユーフォニアホール。
しずぎんホールユーフォニア
チャリティコンサートで 音が やさしく響きました。
静岡駅より徒歩8分ほど。
昭和の香り漂うモーニング500円。
珈琲ソワレ
レトロな昔ながらの喫茶店です。
店内の雰囲気もよくとてもいい時間を過ごさせてもらいました!
昭和レトロな喫茶店でゆったり。
喫茶 礼門
店内喫煙okです!
子どもが好きなモノ全部入りのハンバーグカレースパゲティグラタンとアイスコーヒーで¥950昭和レトロな雰囲気も落ち着けます。
まぐろ寿司丼の爽やか美味。
マーガレット
きちんと酢飯で作られており、爽やかな美味しさでした。
鶏肉もそこそこの大きさでめっちゃ美味しかった。
静岡歴史博物館隣接、抹茶と和菓子。
ハグコーヒー 静岡市歴史博物館店
台湾の友人と行きました。
静岡市歴史博物館併設のカフェです。
県庁内のカレー香る喫茶。
喫茶ぴあ〜
価格も控えめでカレーやパンが美味しい。
カレーの良い香り『喫茶ぴあ〜』お客さん皆んなカレーを注文しています。
辰巳櫓の銅像で記念撮影。
府中 弥次喜多像
おなじみのやじさんきたさんです。
弥次さん喜多さんに対して抱くイメージ通りの銅像。
静岡銀行の美しいビルで心温まる時間を。
アゴラ静岡ビル
綺麗なビルですね👌
秘書の皆さんの暖かい言葉に感銘を受けました。
江川町交差点で留学生の気遣い。
セブンイレブン 静岡江川町店
今日行ったんです。
気遣いに溢れた対応がうれしいです。
御幸町コロッケ、夕方20円!
デイリーヤマザキ 静岡追手町御幸通り店
出来立てのコロッケは最高。
店員が居なかったので探してみたらバックヤードで寝てて笑ってしまった。
遺構に触れる歴史体験!
静岡市歴史博物館
2025/7月に訪問しました。
駿府城跡の公園に隣接してあり綺麗な施設です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク