高萩の隠れ家、絶品鰻重!
ドライブイン名馬里
なんて言ったら伝わるのか。
ご高齢のご夫婦で営んでます。
スポンサードリンク
山頂からの太平洋絶景!
都室山
一組と交差し山頂では二組とお会いしました。
山頂からいい景色が見えます。
限界神社で感じる神秘の厳しさ。
熊野神社
その厳しさはこの熊野神社を参詣すれば感じ取れる。
かなりの山の中にも関わらず、狛犬さんがおりました。
スポンサードリンク
土岳登山口はここだ!
土岳坂ノ上登山口
今回はこちらの駐車場から土岳に登ってきました。
秋の清流、花貫渓谷の絶景へ。
花貫渓谷
日帰り旅行で初めて行きました!
あと10分遅れたら満車かつ簡易トイレは大行列!
海見える静かなキャンプ場。
市営けやき平キャンプ場
入る為の私道がある途中チェーンで塞がっていて、外して入ってかけ直す必要がある。
星空が綺麗との事で期待して行きました。
花貫渓谷で紅葉とともに心癒す。
汐見滝吊り橋
橋の所は2台ぐらいしかおけないので乙女滝の広い駐車場に置いて歩いても800mなので散歩がてらにあるいては!
2024.11.30 訪問。
紅葉の花貫渓谷へ、広い無料駐車!
花貫渓谷駐車場
滝やら吊り橋やらちょうどいい散歩が楽しめました。
2023年12月17日100台くらい止めれそう。
名馬里ヶ淵で心温まる紅葉体験。
名馬里ヶ淵
GWにかなり穴場のスポットでした。
とても綺麗な淵と滝。
花貫渓谷から挑む山頂。
土岳
高萩市にある599.7mの山。
登山始めたからこその楽しみですけど行ってみないと分からない景色がありますね!
幻想的な不動滝で水遊び。
不動滝
乙女滝に比べると小さくておとなしい滝になります。
乙女滝の下流の滝です滝壺が幻想的です。
乙女滝と不動滝、夏の涼を!
乙女滝
今回訪れた時は無料でしたが紅葉の時期は有料になるみたいです。
広い駐車場があります!
車のワインディングロードで快適走行。
都室山 鳥曽根登山口
良くわからない。
走りやすい広域農道。
新設の公衆トイレで美しさ実感。
小滝沢駐車場トイレ
とても綺麗です😃
土岳登山口にある公衆トイレまだ新しく綺麗ですね。
急な石段を登り、360°の絶景を!
竪破山展望台
360°パノラマビューが楽しめます。
階段は石段ですが一歩の幅が極端に狭く20センチ程度です、これが100m位、手すりもなく上りの時から下りの心配をしながら登りました!
ひよっこの舞台で、のどかな田園風景を楽しむ。
「ひよっこ」撮影地 上賀口バス停 (再現)
テレビを見ていた人にとっては、良い風景でしょう。
連続テレビ小説「ひよっこ」ロケ地 田園風景。
キレイなトイレで快適なひととき。
土岳小滝沢登山口
駐車場としては10数台程度しか停車できません。
ありがとうございます。
山中湖の新聖地で癒しを。
高萩スカウトフィールド「滝エリア」
山中湖に代わる、ボーイスカウトの新聖地となりました。
自然豊かなので癒されます。
縁結地蔵尊で素敵な出会いを。
縁結地蔵尊
案内板を見て少し散歩しました。
バス停のついでに見学。
山の中で楽しむ特別な体験。
茨城県米平公共育成牧場
山の中にあり、遠い。
厳島神社で心の清めを。
厳島神社
家の近くに厳島神社があると聞き参詣させて頂いた。
中戸川神社の新しい息吹。
中戸川神社鳥曽根分社
ここより2.2キロほど南西に鎮座する中戸川神社の分社です。
鳥曽根地区には以前神社は無かった。
朝ドラの舞台近く、神社へどうぞ!
素鵞神社
縁結び地蔵尊の近くに鎮座されています。
この近所の「朝ドラひよっこバス停ロケ現場」に来た時把握していた。
汐見滝吊り橋近くのはぎまろ像!
はぎまろ石像
もう少し大きいと思っていましたが、小ぶりでした。
汐見滝吊り橋を渡り切った左側に高萩市のゆるキャラ「はぎまろ」像がありました。
全 24 件
スポンサードリンク
