旧園芸センター跡地、明るい開放感!
やすらガーデン
公民館・支所・カフェなどの複合移設。
開放的で明るくていいです。
スポンサードリンク
深山東吉野麦酒と夏のかき氷。
かめやKAMEYA
アットホームで居心地良くて、スタッフさん優しい。
深山東吉野麦酒 with おおかみ CAFEが出店しています。
武家屋敷通りで歴史探訪、弓道場隣接!
仙北市 角館公民館
武家屋敷通りのはずれにあります。
冬は記念碑も雪囲い。
スポンサードリンク
お雛様街道と校庭マルシェ。
日土東地区公民館
地域おこし活動を活発にやっている印象があります。
不定期に校庭マルシェが行われてます❗
桂岩ふれあいセンターでぼたん鍋満喫!
美祢市役所 美東桂岩ふれあいセンター
盛り沢山食べてみたいから、桂岩ふれあいセンターに宿泊してみたい。
ピアノの練習をさしていただいた時は、凄く、私は、良い場所と思った。
スポンサードリンク
故郷の新しさ、心地よさ溢れる。
馬木コミュニティセンター
私の故郷、サイコーです。
建物が新しくてきれい。
素敵な人たちが集う、居心地の良い場所。
JAMHOUSE AMATERASU 天照
記憶に留めたい。
とっても素敵な場所〜!
スポンサードリンク
古民家で親子の韓国料理体験!
やぼろじ
韓国料理の日でした。
座敷なのでゆっくり親子で食事出来てすごく良かった!
地域を愛するゴミ回収に参加!
宗像市 吉武地区コミュニティ・センター
地域をあげての不法投棄ゴミの回収に参加しました!
雰囲気が良くて良い方が多い❗
駅近!
桜田コミュニティセンター
遊び場を利用できなかったが、外から見た感じ期待値高い。
役所の業務を一部対応してもらえます。
未知の世界、宇宙空間のような桜撮影。
西条市桜樹公民館
2019-04-06
🌸桜撮影にて お借り致します。
おおやけの居場所大好きです❤
ほとんど、未知の世界たるところは、寧ろ、宇宙空間に匹敵するでは?
水戸最新の市民センター、静謐な空間で心安らぐ。
水戸市妻里市民センター
スタッフさんの対応が親切で居心地がよいです🎵
水戸で現在一番新しい市民センター。
バイカモ群生地の駐車場、便利!
上真柄町ふれあい会館
ここは梅花藻が有名です。
バイカモ群生地に行くときの駐車場として使ってます。
いつもきれいでお餅つき開催中!
東大和市 仲原集会所
いつもきれいに掃除行き届いています。
本日はこちら、中原自治会のお餅つき。
イベント盛り沢山!
気になる木JUJU
とても良い企画をしておられます。
マルシェ、満月バーなど色んなイベントをしています。
田舎らしい素朴な故郷で最高!
種公民館
田舎らしい素朴。
故郷は、最高🈂️!
雨の日でもホタルの光が!
上丁生活改善センター
ホタルが見れた。
あいにくの雨でしたがホタルが見られました。
新しくなった女子トイレとホタルの夜✨
藤七原公民館
女子トイレが新しくなりました。
この時期だからこそ見られる,ホタルを見に行きました。
桜咲く八幡神社で独り占め!
中山公民館
公民館と神社と公園が
一緒になっている。
八幡神社の境内に公民館がある。
山里の公民館、とうもろこしアイス!
見代公民館
山里の公民館。
とうもろこしアイスクリーム最高。
大人数での田舎暮らし体験を!
広島ふるさと村みわの里
大人数で泊まるのに最高の宿です!
復活、田舎暮らし体験施設。
東淀川区役所で遊ぶ、アイスと稽古!
東淀川区子ども・子育てプラザ
アイスコーヒーに、アイスクリームをお願いしました。
とても広くて、子どもがのびのび遊べました。
多くの外国人と貴重な日本語体験!
横浜市港南国際交流ラウンジ
多くの外国人が日本語を学んでいます🍀
あたつたらさたなはまやあゆらまやら。
令和の新しい三茶しゃれなーどへ!
新 三茶しゃれなあどホール
以前の三茶しゃれなーどホールから移転しています。
駐車場がないので大変かも。
旧塩屋小学校で楽しむアートフェス!
大宜味ユーティリティー センター(旧塩屋小学校)
ふらっと立ち寄ってみました。
旧塩屋小学校で、現在は会社のオフィスとなっております。
広々としたトレーニングルームで安心会議。
台東区立 区民館雷門
会議に利用しています。
コロナの影響で 区民館のトレーニングルームも マシーンの間隔が広くなっています。
楽しくスマホ学べる場所!
いきいきステーション
丁寧に教えてくださり大変わかりやすかったです。
スマホを教えてもらっています。
いつでも立ち寄れる一枝さん。
アルネ・津山 津山市立地域交流センター
夜勤明けの通り道で時々寄ってトイレを借ります。
と手もよかつたですいつでもいつ手ね一枝さんです。
石川啄木ゆかりの風情あるおもてなし。
朝霞荘
素晴らしいおもてなし!
それは最高でした‼
切手のないおくりものと公民館。
芦川会館
2001年に廃止となった芦川駅は1978年6月のNHK「みんなのうた」にて財津和夫さんの「切手のないおくりもの」に登場。
駅は既に廃止となり公民館と隣に移設された神社が寄り添う様に建っています付近にわずかながら人家はあるので人口ゼロの集落という訳ではない様です。
源泉かけ流しが心地良い。
農村環境改善センター桂荘
なんと言っても、源泉かけ流しでサウナもあって、大人三百円!
入浴料金がリーズナブルでお湯がとにかくすばらしい。
新しい公民館で快適投票を!
河和田公民館
第二会議室、お借りしたのですが、使いやすくて良かったです。
新しい建物で職員の方も親切でした。
移築古民家で楽しい時間を無料で!
持丸古民家
移築した古民家。
調理場も利用させて頂き楽しかったです。
清らかな空気と絶景、日之影で。
深角地区地域交流センター「団七の館」
日之影です天気もよく空気もきれいです。
オールフリー シャワー 空調 体育館 和室 宿泊OKと素晴らしい施設です。
檜の香り漂う、設計賞の名建築!
滝元枕瀬公民館
WiFiがあるのは嬉しいです。
いまだに入ると檜の香りが...日本を代表する建築家の設計とは知る人ぞ知る事実です!
地域のあたたかみ、ここに。
もちがせ週末住人の家
とにかくアットホーム。
人のあたたかみを感じることが出来ます。
子供と楽しむ、ハンバーグと体験!
ごちゃまぜハウス
暖かく、アットホームな雰囲気で居心地の良い場所です!
一緒にハンバーグを作ったり私も一緒に楽しい時間を過ごさせてもらえたので参加出来て良かったです。
二宮金次郎ゆかりの地で訪れる歴史。
村山市 山の内自然体験交流施設やまばと
小学校跡地として、有効活用されています。
ここの二宮金次郎氏は屋根からの落雪により2度死亡しているとのこと。
地区の花祭、感動の見学地!
老人憩いの家 明寿荘 Community Center
初めてこの地区の花祭を見学させて頂きました。
花祭見学に訪問。
暖かい対応でお祭り気分。
河崎公民館
とっても暖かく対応していただいています。
お祭りで出掛けました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
