三浦半島最高峰、眺望360度!
大楠山
今年初登山しました。
勾配はそうキツくない階段状に整備されたハイキング道をゆったり登ります。
スポンサードリンク
京急長沢駅からの絶景ハイキング。
三浦富士
11月の晴天時に京急長沢駅からハイクしました。
武山を周回できるハイキングコースは楽しく歩けます🎵春は野菜畑の風景に目を楽しませてくれます✨😊
関根川の遊歩道、自然の美味しさ。
関根川親水施設・遊歩道
湘南国際村から歩いて下りられる道です。
水の質ははっきり分かりませんが、水道水よりは美味しいです。
スポンサードリンク
葉山教会側面で出会う、絶景ハイキング!
田浦橋
逗子駅からバスに乗り葉山教会側面から入山する。
本町山中有料道路が2022/3/21で無料になる1週間前に有料道路の看板を撮っておきました。
ここから見た富士山や江ノ島、箱根山系、素晴らしい景...
長井みなとハイツ堤防
ここから見た富士山や江ノ島、箱根山系、素晴らしい景色です。
スポンサードリンク
2024.11.7葉山公園前BS→葉山大池跡分岐→...
山の中の神社
2024.11.7葉山公園前BS→葉山大池跡分岐→山の中の神社→秋谷配水池→下山口・秋谷分岐→ウメの巨木→水源地入口BS葉山大池跡分岐のすぐ...
◆【関東ふれあいの道 荒崎・潮騒のみち】の通路点で...
関東ふれあいの道
◆【関東ふれあいの道 荒崎・潮騒のみち】の通路点です。
スポンサードリンク
二子山山系ハイキングコース 中尾根(斜め十字路(辻の峰))
キツイです。
大楠山ハイキングで自然満喫!
ハイキングコース(大楠山・塚山公園石畳道)
◆【塚山・阿部倉コース(大楠山ハイキングコース)】で通る山道です。
池上トンネルの入口すぐ!
ハイキングコース(権現山)
入口の階段があります。
大楠ハイキングの後のお立ち寄りに。
ハイキングコース(大楠山山頂・塚山&衣笠山公園分岐)
◆【大楠芦名口ハイキングコース】沿いにある「NTTドコモ大楠無線中継所」の入口から約100mです。
横須賀市三叉路で出逢う。
ハイキングコース(大楠山・塚山公園・衣笠山公園分岐)
横須賀市の道標が立つ三叉路です。
北西へ進んで山頂へ!
ハイキングコース(大楠山・衣笠山公園・長坂分岐)
①北西に進むと「山頂」です。
エコミルトイレ近くの遊歩道散策!
ハイキングコース(大楠山衣笠コース・エコミル口)
◆「エコミルトイレ」の北側にあるロープ柵の遊歩道を150mほど進みます。
三浦縦貫道沿い、アクセス抜群!
ハイキングコース(大楠山 衣笠コース)
◆県道27号線「三浦縦貫道衣笠入口」交差点から約250m。
大畑橋からすぐの隠れ家。
ハイキングコース(大楠山・衣笠)
◆「横横」に架かる「大畑橋・おおはたはし」から約250m。
10番・鉄塔ルート北へようこそ!
ハイキングコース(鉄塔ルート北 分岐)
◆「10番・鉄塔ルート北」が立つ道標です。
長坂古道の分岐点で、自然を満喫。
ハイキングコース(長坂古道〜大楠山方面)
「長坂古道」「沢山池の里山」「南葉山霊園」への分岐点広場です。
観音崎で心地よい海風散歩。
走水観音崎ボードウォーク
天気がよければ最高の散歩コース。
観音崎に来たらここはオススメです。
子安の里で自然と癒し。
子安の里 関渡川遊歩道
子安地区の里山を流れる「関渡川」沿いにある遊歩道です。
行くには、ちょっと不便ですが小鳥が多く感じました。
初日の出を楽しむカモメ団地。
かもめ団地堤防
通過しただけですが景色は良くて散歩したら気持ち良い場所だと思います。
景色の良い堤防テトラポッドあり。
土日のクライマー探し、鷹取山へ!
鷹取山ハイキングコース
道はありますが草木がやや多いです。
雰囲気が良い、土日なら壁を登っているクライマーを見れるかも。
硫黄臭漂う気軽なハイキング。
大楠山阿部倉温泉口登山道
小川にコンクリートの橋がかかってます。
この奥の砂防ダム?
衣笠城址と大楠山を繋ぐ冒険。
大楠山ハイキングコース 大畑橋
ハイキングコースに突如現れるコンクリート製の橋のギャップある場所。
衣笠城跡からゴミ処理施設に出る。
のんびり散歩、大楠山へ!
ハイキングコース(湘南国際村コース)
愛犬の散歩コースです。
2024.1.15湘南国際村→大楠山→前田川遊歩道→前田橋バス停と初歩きをしました行きのバスは逗子駅から終点の国際村センター前バス停まで乗る...
階段を下れば美しい海。
関東ふれあいの道(荒崎・潮騒のみち)
長い階段を降りると、綺麗な海が広がっています。
前田橋からの絶景、まるで頂上!
大楠平
展望台がショボい。
前田橋から登って来ると、一瞬頂上と勘違いするかも。
湘南国際村の不気味な集合住宅。
仏塚山
入り口にある、不気味な集合住宅は何?
湘南国際村の奥にある林が山らしい アホなら遭難できるくらいの場所。
ここより約600m、ほぼ真西にあります。
関渡川遊歩道(終点)
ここより約600m、ほぼ真西にあります。
池上隧道から富士山見えた。
権現山
2024.2.14大楠登山口BS→権現山山頂→池上峠→池上隧道→畠山城址橋→本圓寺入口→不動橋BSと歩きましたバス停で降りたらすぐにある階段...
踏み道と階段•境界石を頼りに登って行くと山頂へ辿りつけると思います。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク