辰年、巳年の信仰を育む普賢菩薩。
江畔寺
辰・巳年生まれの守護本尊である普賢菩薩堂前にはかわいらしい辰と巳が置かれています。
花の寺めぐりで参拝大きな銀杏の木がひときわ目立っていた御朱印いただきました。
スポンサードリンク
中世から続く見事なしだれ桜!
満福寺
お寺の周りの道が細い😣乗用車はすれ違えできません。
隅々まで手入れが行き届いており、とても良いです。
大銀杏に守られた魂の安らぎ。
法専寺
突然の訪問にも関わらず御住職が親切に説明してくださいました。
明法房の「法専寺」を訪問いたしました。
スポンサードリンク
歴史と美しさ漂う、蒼泉寺へ。
蒼泉寺
ここはとても神聖な場所でとてもきれいです。
先祖代々、そして父の墓があります。
常陸大宮の古刹、心のよりどころ。
常安寺
最寄り駅から遠い。
実家の菩提寺です。
スポンサードリンク
百五十年の歴史を感じて。
照願寺
クルマで坂を登って行かない方がいいです。
そこがお寺に上がって行く道。
由緒ある松吟寺で有意義な時間を。
松吟寺
お墓のあるお寺。
松吟寺(ショウギンジ)に初めて伺いました。
スポンサードリンク
保育園併設のお寺で心静かに。
誕生寺
南無阿弥陀仏。
手を合わせたい気持ちになりました。
高館城主の崇敬を受けた古寺。
密蔵院
明応元(1492)年4月の創建と伝わり、当地の高館城主・山方能登守政義に崇敬されました。
父の実家の菩提寺です。
泉正観音、歴史と静けさの共演。
種生院
前小屋城跡の主郭部分に建立されています。
普通のお寺です。
本尊の釈迦如来に癒されて。
高長寺
雨宿りをしていたらお菓子を貰えました!
お世話になっている福住職の紹介で伺いました 温かみのある方が対応して頂きお世話になりました 機会が出来ましたらまた寄らさせて頂きます お世話...
常陸大宮の美しい枝垂れ桜。
西方寺(常陸大宮市北町)
良心的で色々教えていただき素晴らしいです!
2022年1月17日(月)に常陸大宮市の街歩きで訪れた。
寺の外観に心癒される。
乗蓮院
知人の祥月命日で伺いました。
寺の外観が。
諸沢地区のお寺で心安らぐ静けさ。
鏡泉院
諸沢地区のお寺、清掃も行き届いています。
神社参りの帰りに立ち寄りたい。
如意輪正観世音菩薩堂
「神社参りしてから帰ろう」と表記場所に行った。
普通のお寺で心静まるひととき。
日蓮正宗 行道寺
普通のお寺です。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
