秋色のイチョウと住職談義。
東陽寺
優しい住職さんが色んな話をしてくださいました!
樅ノ木は残ったの主人公が眠ってます。
スポンサードリンク
福田寺の庭園でパワーチャージ。
金峰山 福田寺
御朱印をお願いした所、親切に対応して頂きました!
福田寺(ふくでんじ)さんの庭園は本当に綺麗でした。
由緒あるお寺で和尚さんの温もり。
長照寺
綺麗に整備されている。
由緒有るお寺さんです。
スポンサードリンク
石ノ森章太郎の隣で参拝。
安永寺
我が家の菩提寺です。
このお寺は、漫画家の、石森章太郎の隣りの隣りだね。
季節の花が彩る穏やかな時間。
昌學寺(昌学寺)
家のお墓がある場合。
のどかな土地にとても穏やかな時間の流れる場所です。
スポンサードリンク
天空寺のような良さ、葛西家で味わう。
龍源寺
住職の人柄が良いです。
葛西家の菩提所。
高台から北上川を眺める絶景スポット!
宝林寺
眺めが良く、おすすめです。
高台から北上川を望める所です。
スポンサードリンク
センショウジ近く新しい発見!
専称寺
時宗の寺院読み方は「センショウジ」
駐車場に行くまでの道路も狭いので気をつけてください。
これから咲く山門の桜が?
頼光寺
これから咲く山門の桜が🤩
登米市米山町の美しい墓地。
松壽院
綺麗に整備されてます。
駐車場が広くて、とても広い墓地です。
香林寺の歴史を感じる東門。
香林寺山門
月の輪館の東門を移築し、山門としたものという。
不動尊はこちらの住職が管理しているのでしょうか。
白魚山 大徳寺、横山不動尊、
不動尊はこちらの住職が管理しているのでしょうか。
時宗の寺院で心豊かに。
時宗 常楽寺
時宗の寺院読み方は「ジョウラクジ」
神秘的な横山不動尊で気持ちすーっと。
横山不動尊 (白魚山 大徳寺)
清々しい空気と落ち着いた場所です。
お不動様のお参りに。
紫陽花に囲まれた静寂の境内。
興福寺
立派なお寺で、散策に良さげでした。
社殿の横まで車で行けます。
香林寺の紅葉、圧倒の美しさ。
香林寺
手入れの行き届いた緑の雰囲気が素晴らしい。
宮城県登米市豊里町杢沢地内にある香林寺です。
高野山で出会うお盆の奇跡。
長徳山 歓喜院 弥勒寺(真言宗)
真言宗 総本山「高野山 金剛峯寺」弘法大師(空海)によって開山されたと歴史で習った覚えが有ります。
お盆のお弥勒祭りに三年通うと亡くなった方そっくりの方に出会えるのでその方に接待すると亡くなった方の供養になると子供の頃聞かされてましたあのか...
米川の水かぶりが待ってる!
曹洞宗法輪山 大慈寺
嫁さんの親戚の菩提寺との事で墓参りに行ってきました。
奥州三十三観音霊場「第14番札所」です。
大徳寺から30分、精霊の気配。
横山不動尊 本宮
足元が泥濘みやすそうなので雨の後は注意が必要です。
参拝できてよかったです。
奥州三十三観音の静寂を体感。
竹峰山 大悲院 華足寺、奥州三十三観音、第15番
こんなところに、立派な寺院があり、ビックリ!
安心して火葬、葬式、納骨ができました。
歴史感じる豪華な観音堂。
観音堂
奥州三十三観音霊場「第10番札所」と奥州七観音になってます。
豪華絢爛で歴史を感じる素晴らしい観音堂でした。
登米伊達家の歴史探訪。
養雲寺
禅師・横山祖道(1907-1980)の墓がある。
登米伊達氏の墓があります。
40年ぶりの本山で安心を。
日蓮正宗 本源寺
「くり」新しくなっていました。
安心しました❗ご住職さんも奥方さんも、とても人柄が良くて、ますますのご活躍を期待しております。
イケメン住職の教え、神聖な場所で。
大龍寺
神聖な場所です。
毎年お墓参りで行きます☺️
菩薩様と共に安らぎ体験。
太白山 長承寺、奥州三十三観音 第23番
今日はご親切にしていただきありがとうございました!
参拝させていただきました。
日蓮正宗の桜と歴史。
日蓮正宗 法榮山 上行寺
この場所には自分の先祖が眠る墓地があります。
日蓮正宗総本山大石寺 第3世 日目上人開基、法栄山上行寺。
優しい住職と桜の美しい場所で。
瑞光寺
とても優しい住職と奥さんがいます。
感じの良い、住職の奥さんがいます。
すがすがしい音声寺の黄雲台。
音声寺
音声寺(おんしょうじ)の別院で黄雲台?
ハスキーボイスでお経を唱える住職さん?
三陸三十三観音巡礼の聖地。
長谷寺
全国の寺社、霊場を巡礼してます、2024に 三陸三十三観音霊場 霊場巡礼にて参拝致しました、現在無住の兼務寺となってます、どの様な寺院か引用...
連れ合いの両親が眠っているお寺様です。
福田寺で出会う、四良次の花咲く。
四良次延命地蔵尊
年間通して季節ごとに咲く綺麗な花の撮影に訪問してます。
四良次延命地蔵尊堂にいらっしゃる高屋観音は悪人に容赦ない。
心性寺でつながる、7代目の歴史。
心性寺
優しい住職です。
檀家になり、私の代が7代目で、ご先祖様のお位牌を守ってます👍😆😅😰😢😭しかし、アルコール依存性の病気にかかり、通算約3年の躁鬱から薬で鬱に落...
私んちのお墓、安心の寺でお参り。
本覚寺
お墓参りに、行ってきました。
私ンチのお墓があるお寺です。
眺めの良い寺院で供養を。
慈眼寺
大変親切でした。
眺めの、良い寺院ですよ♪
誠心を整える静寂の寺。
光明寺
静寂な空間…礼節を重んじ…誠心を整える…場🙏
どんどん立派になっていく寺です。
源義経の桜、神秘的遊び場。
遮那山 長谷寺
子供の頃の遊び場でした。
神秘的な場所です。
観音堂横の隠れ家、絵に囲まれて。
薬師堂
観音堂を正面にして右側の奥に有ります。
観音堂の横に、ひっそりと佇んでいます。
車でくぐるデッカイ大鳥居⛩️
柳津虚空蔵尊 大鳥居
大鳥居⛩️をくぐる時は、いつも条件反射で頭をさげますね!
中々大きい鳥居。
南側駐車場完備の寺、温かな対応。
報恩寺
色々と親切対応してくださいました。
個人まりした、お寺です。
登米市の魅力を発見!
六角堂
登米市の観光名所。
伊達宗倫の霊屋、歴史探訪。
天山公廟覚乗寺高台院霊屋
寛文6年(1666)登米5代の伊達式部宗倫が再興した。
駐車場なし。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
