達谷西光寺で薬師如来と秋の風景。
金堂
別当達谷西光寺の金堂(本堂)で古くは講堂とも呼ばれていたといいます。
御本尊は薬師如来です。
スポンサードリンク
歴史深いお寺で癒されて。
大安寺
ここにには親友が眠って居ます。
2022年9月25日に参拝しました。
歴史あるお寺でひらく法事のひととき。
泰養寺
今回法事でいきました住職さんに良くしてもらいました。
いつも綺麗な敷地で良い。
スポンサードリンク
美しいものとともに、心の在り方を探る。
石雲禅寺・パパラギの里
震災のお写真をみて小原宗鑑さんのお話しや会えると思い座禅体験をしたのですが普段はご不在のようです。
苦しく辛い思いを忘れてはならないですね。
慈覚大師 円仁に魅せられて。
毛越寺 開山堂
趣があります。
毛越寺本堂より奥にあります。
スポンサードリンク
金剛寺のしだれ桜、心癒す参拝。
金剛寺
岩手三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
東北三十六不動尊霊場巡礼にて伺いました。
北上川の絶景、心温まる住職。
染黒寺
石橋家の菩提寺です。
ご先祖様見守っててください🙏
スポンサードリンク
市の天然記念物イチョウの下で。
西光寺
市の天然記念物に指定されている立派なイチョウが立っています。
ご住職が御朱印を書いてくださいました。
岩手三十三観音霊場の感動。
興性寺
岩手三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は愛宕山、寺号、院号は興性寺、宗旨、宗派は真言宗智山派、寺院ご本尊は金剛界大日如来、岩手三十三...
心温まる和尚さんのお話。
清養院
住職の話が面白かった。
盛岡三十三観音霊場 二十二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
祇陀寺の紅山桜、特別な春。
青龍山 祇陀寺
混んでいてもスムーズに入れる。
盛岡三十三観音霊場 四番札所 曹洞宗 馬頭観音菩薩。
伊達政宗公ゆかりの寺院。
祥雲寺
足腰が弱くなってきたので、息子の休みに合わせ、墓参り。
道路が凍っていて車が何台もスリップしていました😱どうして融雪剤とか振らないのでしょう?
猿ヶ石川の大イチョウと、珍しいかっぱ狛犬。
光明寺
大きなイチョウの木が目印のお寺です。
お墓周りの 管理がすばらしい大きな 銀杏の木が 目印。
由緒ある野田村の寺院。
海蔵院
由緒有る寺院だと分かりますね。
現在立て替え中。
一関の龍雲山で心和む参拝。
龍雲山 大祥寺
奥州三十三観音 第十七番札所、山号は龍雲山、寺号は大祥寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏、札所ご本尊は十一面観世音菩薩、北國八十八ヵ所霊場...
流れ観音霊場17番札所でもあります。
九戸城主ゆかりの公孫樹。
長興寺
この公孫樹(イチョウ)の紅葉は圧巻です。
地域のお寺様です。
由緒ある立花毘沙門堂へ。
立花毘沙門堂
なかなか造りがこんでて見応えありました。
立花毘沙門堂です。
北上市の桜と和尚の魅力。
全明寺
お寺選ぶなら推薦します。
このお寺さんの桜たちは見事ですね💜
銀杏の木と壬生の記憶。
正覚寺
盛岡三十三観音霊場18番札所岩手県立中央病院の裏手にあります。
ていねいな対応するご住職と大黒さまでした。
古の威風、金色堂の守り。
金色堂覆堂
金色堂はこのような覆堂の中で守られてたんですね。
単独でその古い出立ちで存在する。
三陸三十三観音で心洗う。
曹洞宗 虎龍山吉祥寺(三陸三十三観音 第30番)
とても心が清らかになります。
三陸三十三観音霊場 三十番札所 曹洞宗。
心安らぐ臨済宗妙心寺派のお寺。
法泉寺
法事や葬式をして貰いました。
話をよく聞いてくれる方丈さん(住職)で相談などとても頼りになりました。
曹洞宗の心温まるお寺。
東長寺
大変丁寧な、和尚さんです。
いつも素敵な笑顔と言葉がけに感謝。
鬼瓦が映える、威厳あるお寺。
藤源寺
雰囲気の良いお寺さんでした。
山門の鬼瓦イイデスネ!
250年のモミの木と海を見渡す静寂。
青龍山 華蔵寺
三陸三十三観音霊場 二十五番札所 臨済宗妙心寺派。
父方の先祖があるお墓です。
盛岡の愛染明王で願い叶う。
長福院
こじんまりとしたお寺。
盛岡の古い街並みを散歩しました。
由緒あるお寺で観音様を観る。
清水寺(せいすいじ)
最近住職様が代替わりされたとの事です。
本堂に入る前の問の装飾が素晴らしかった!
明覚山で迎える先祖の安らぎ。
円満寺
お盆を迎えるにあたり、お墓の掃除をしてきました。
先祖のお墓があるお寺。
新築の清々しい空間で、優しい和尚さんと過ごす。
曹洞宗 松尾山鷲連寺
やさしい和尚さんです。
住職さんがとても良い方です。
山の中で出逢う重厚な尊師堂。
閑董院宥健尊師堂
閑董院宥健尊師堂「かんとういんゆうけんそんしどう」は二年ぶり二度目の訪問と投稿になります。
素晴らしい所です!
安らぎのある趣ある佇まい。
大泉寺
盛岡三十三観音霊場26番札所国道から一方通行をぐるっとまわると入れます。
貞女おかんの墓があります。
心洗われる千手観音の境地。
千手院
心が洗われる。
駐車場が無いので来るまで行かれる方は不便かもしれません。
心和む庭園、島地黙雷ゆかりの地。
願教寺
家族の墓参りに行く度に庭園の素晴らしさに心が和らぎます。
素晴らしい空間です。
北上川源流の歴史と静けさ。
北上山 新通法寺 正覚院
物静かな雰囲気でした。
編笠かぶっててホッコリする。
静かで好い人がいる、聖観音菩薩の札所。
大泉院
近くにでかい駐車場あり。
素敵な住職、副住職だと思っています。
法事を最高の形で、立派なお寺で。
長善寺
親戚のお通夜葬式また近所のお通夜葬式もありました。
法事がありました。
繁華街の清潔な菩提寺。
宮澤寺
いつもきれいに清掃されてます。
繁華街に馴染んだ綺麗なお寺です!
幽霊掛け軸が魅力的な永泉寺。
永泉寺
あさ開とステラモンテの裏側にあります。
南大通3-11-49読んで頂き感謝しますm(_ _)m
源氏ゆかりの古刹、洞沢山華厳院。
華厳院
観光向けの場所ではありません。
わが家の菩提寺です。
瑞川山満蔵寺で心震える観音巡り。
瑞川山 満蔵寺
観音霊場巡りにて参拝致しました、威厳在る山門、境内、寺院前の松、彫刻、中々の寺院です、この地に昔から存在した気仙三十三観音霊場、衰退を経て、...
気仙三十三観音霊場 十四番札所 聖観音菩薩。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
