静かな逆川の散歩道、紫陽花の穴場。
葛西親水緑道
川べりの小さい小道の脇に植えられています。
数少ない、史跡を偲べる場所かもしれません。
スポンサードリンク
空が広がる、遊びの楽園。
和光市立越後山中央公園
唯一ワンコが走れる広場です毎日うちの子も走ってます。
のびのびと遊べます\(^o^)/マルシェなどのイベントも定期的に行われています。
権現堂公園で孫と滑り台!
花とかおりのふれあいセンター
草も手入れされてるし遊具もまぁまぁ綺麗で駐車場もしっかりあります!
スカホのレイアウトの時間調整に初めて寄ってみた。
スポンサードリンク
長瀞の桜、穴場で楽しむ!
長瀞地区公園(はつらつパーク)
比較的混雑も少なく花見をするには穴場的な場所です。
どこの桜よりもきれいに咲いてました。
緑豊かな広場で、のんびり散歩。
谷塚調節池
ウォーキングに丁度良いかとです安全に歩行出来てトイレも在ります。
犬の散歩するコースとしてはいいところですが夕方になると犬と飼い主が大勢集まり大変迷惑してます。
スポンサードリンク
地域の憩い、桜と遊具の楽園。
観音寺下公園
いつも、有り難く使わせていただいてます♪
グランドと小さい遊具が有ります。
桜と緑のコントラスト、 大吉公園で楽しむ。
大吉公園
園内に野鳥の森という施設があります。
アスレチックがあり遊具が豊富高台があり景色がよいワラビーも見える。
スポンサードリンク
緑と紅葉の広い公園で、遊びの楽しさ倍増!
西堀高沼公園
グランドが広いので子供の自転車の練習に使ってます。
昔ながらの開放してるグラウンドとかがイイね。
斜面を活かした隠れ公園。
柿ノ木坂児童公園
滑り台は撤去されて無くなってしまいました。
崖地にある公園。
南与野駅前の癒しの公園。
鈴谷西公園
特に何かあるわけでもないし駅に向かって通り抜けて行く人が多いので忙しない感じがする公園だがこの公園があることによって南与野駅の駅前空間が洗練...
南与野駅への通路として活発に利用されています。
夕方散歩に最適!
大吉調節池公園
周りを周回する道がある、公園とは言いがたい変わった場所。
逆川と貯水池のセット 川は釣り人で賑わい貯水池はランニングやウォーキング用に整備されており景色も良く夕方散歩するのに良いだろう。
梅と福寿草咲く、自然満喫の楽園。
森林公園 梅林(花木園)
福寿草も咲いてますよ梅の薫りを楽しみながら日光浴は如何かな?
2月中旬梅林の梅はほとんど開花していました。
公園で遊び、自然を満喫。
アーバンみらい公園
名前にアーバンとついていますが…全然アーバンではありません^^;でも、そこがいい!
2021年11月にジョギング🏃で訪れました。
自転車教習所のような公園。
清見第1公園
公園内で自転車が漕げるので練習中の子供がいる方にはおすすめ。
小さな子供の自転車の交通マナーを含めた練習場所としては最適です。
仏子ニュータウンの静かな公園。
新光中央公園
子どもが遊ぶ姿が見られないのが、やけにむなしく感じる。
明るくて静かで広さも十分。
草加駅近くの広場で遊ぼう!
草加中央防災広場
自転車の練習場所にもなる!
近くにはちょっとした遊具のある公園も隣接しています。
夏は水遊び、遊具満載の楽園。
なまずの里公園
トイレあり。
道路より少し高くかわいい噴水小川あり子供👦には遊び場所池もあります❗
多峯主山近くの開けた広場。
ほほえみの丘
高麗峠を通り、天覧山・多峯主山に向かう途中にあります。
アクセスには山道を通らなければなりません。
晴れた日にはパンと公園で。
南の風公園
広いしトイレ🚻もちゃんとあるので天気の良い日に近くのパン屋さんでテイクアウトしたランチを食べるのに最適🎵
トイレ・水道・ベンチ10ケ・滑り台・時計・街頭・缶ジュース自販機・シェアサイクリングあり。
桜咲く広い公園でのんびり。
藁田島公園
仕事で近所(トイル、休暇)に寄りました。
ペーパーの確認もしており、大は様式でとても良いと思います。
子供たちお気に入り!
松原公園
初めて行きました。
南北方向に縦長の公園。
家族で楽しむ、野球とテニス!
吉川運動公園
グランドは広くて良いと思います。
野球やサッカーなどができる広場,テニスコート,釣り堀がありました。
カラフル遊具が楽しめる、家族の楽園!
彩湖·道満グリーンパーク 遊戯広場
遊具の数もそこそこあり広い公園駐車場は有料です。
臨時の駐車場もあったのでそこまで困らないですね。
自然と笑顔が溢れる、子供の楽園。
別所運動公園
開設時は、スケートリンク、プールがありましたよ。
楽しかったようで、笑顔いっぱいで、帰って来ました!
保育園児にぴったりの木陰公園。
辻公園
子供連れで一寸楽しむにはいいです。
夏でも木陰が大部分でいい感じです。
静かな池でのんびり休憩。
高須賀池公園
ナビで見つけてのんびり休憩できました。
池のある落ち着いた雰囲気の公園。
夏の水遊び、家族と楽しむ公園。
松芝公園
地元の公園です。
夏には水遊びができる。
元気な子供たちが遊ぶ、諏訪公園で!
岩槻諏訪公園
野球グランド潰して総合グラドなりましたが利用者が少なくなったみたいです。
ブランコなど、ちょっとした遊具があり、トイレもあります。
春は桜、夏は遊び場!
北野公園
結構大きめな公園 隣にはプールも有ります。
春は桜が満開になる公園です。
イチョウ色づく遊具の公園。
大戸公園
新しい複合遊具ができてました。
道を挟んで2つに別れている公園だから。
埼玉大学近くの落ち着く公園。
大久保領家公園
ベンチに座っているとのんびりとして眠たくなってきます。
住宅街にある公園です。
紫陽花咲き誇る新狭山の饗宴。
中原公園
広場と遊具のある本当に普通の公園です。
普段は公園として6月は紫陽花が綺麗に咲きこの時期に紫陽花と国際交流のイベントが有るので2年振りに立ち寄りました。
所沢で楽しむ美しい景観とのんびり時間。
ドレミの丘公園
住宅街ばかりでは夜は普通に暗かった。
ここが嘗て茶畑であったことが航空写真で確認できる。
満開の桜と幻想的な夜。
下沼公園
東松山文化まちづくり公社の企画で池の周りをイルミネーションが飾っています。
3月19日ソメイヨシノに先駆けて新しく植えた枝垂れ桜が咲いていました。
安行桜とカブトムシ、夏休みの思い出。
安行原自然の森
子供と共に夏休み中は毎日通ってます。
住宅街の一角にある小さな森です。
広々とした春岡の公園で遊ぼう!
さいたま市 春おか広場
散歩には良いと思います。
芝生側は冬期は17時、夏は18時に閉門します。
利根川土手の美しい菜の花。
葛西親水公園
特に何もナシ。
駐車場は普通車で20台位。
桜と遊具が魅力の静かな公園。
東北公園
夜にボケーと1人で佇むにはいい公園です。
以前は子供の声がしていましたが時世のせいか人影はまばらで寂しい気がしました。
所沢駅近くでほのぼのと過ごす。
長者久保公園
気持ちが穏やかになり 凄くゆったりとくつろげる場所で いいですよね。
緑もベンチも多めでゆったりとした時を過ごすことが出来ました(*^^*)
春の古利根川で桜並木散歩を!
藤塚三本木緑地
春日部市藤塚の住宅地、利根川土手の近くにある緑地公園です。
桜が終わったら!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
