色とりどりの薔薇が咲く公園。
清谷池公園
昔よく行ってた公園。
公園の周囲の住民の方々の手入れによりきれいに保たれています。
スポンサードリンク
見晴らし抜群!
御殿山公園
御朱印は不在なのでいただけませんでした。
勾配20%は超えているであろう坂道を登るのが始めの難関。
ふれあい公園でのんびり散歩。
南正雀ふれあい公園
ベンチもありますので、のんびり散歩に向いていると思います。
ふれあい公園とロケット公園の写真が混ざってる。
スポンサードリンク
花火と桜の町公園、春の魅力。
羽曳が丘北公園
まぁ中学生とかたむろするからしゃあないか。
広い公園なので遊具も割と合って小さな子供と遊べます。
森ノ宮で遊ぶ!
ボーネルンドプレイヴィル大阪城公園
活発な子供2人を延々遊ばせられる。
6歳と1歳を連れて遊びに行きました。
桜の下で遊ぶ、思い出の公園。
長興寺公園
毎年桜が綺麗なので観にきます。
滑り台を滑って来た瞬間のこどもに触れると、痛い位の静電気がくる。
府民の森で絶景トレッキング。
府民の森 なるかわ園地
バイクや車があった時よくいった場所。
国道170号線六万寺東交差点を東に進むと府民の森なるかわ園地駐車場に着く。
八重桜満開、のんびり広場で。
高野公園
八重桜が満開です🌸人出が多くなくのんびりとした感じで良かったです♬木陰でお弁当広げれます❣️
画像を鮮明に撮れなかったのでアップできないけれど…今夜…「きつね🦊」発見。
天然芝と人工芝、キレイなグラウンド!
三宅東公園
今は雑草だらけで子供達も遊んでいませんね。
お天気良くお散歩コースです!
噴水で水遊び、家族で楽しむ!
中央広場(中央広場大噴水)
大阪では数少ない花火ができる場所です。
さすがに小学校の夏休みが終わった平日はユッタリと遊べるようです。
広々とした箕面森町の緑。
森町中央公園
箕面森町の公園で一番広い公園だと思います。
遊具は少ないですが、広々としています。
春の桜と遊具、家族の笑顔集まる公園。
田井西公園
早朝に行ったときは、何十匹の犬を放し飼いに、していました。
電車が通るところも見られるとても良い公園。
千里北町グランドで爽快遊び!
千里北町公園
草ボーボーです (笑) 虫除けは必ず!
公団の中心に野球場件避難所的公園でトイレもある。
海賊船とカニで遊ぼう!
ぼうけん海のひろば エキスポみらい go!
カニやタコが好きな子供が喜んで遊んでます。
、、、ロング滑り台渋滞が発生しやすく、子供たちも押せ押せになってたりして、子供を遊ばせるのは不安でした。
神崎川公園で花火を満喫!
神崎川公園
静かでゆったりとした時間が流れる素敵な公園です。
夜9時まで開園しています。
万博記念公園の滑り台天国!
やったねの木
水で黒板にお絵描きできる場所がありました。
高いところから下りるローラーすべり台。
さつき公園で季節の花々を楽しもう。
大久保中央公園
花が凄く綺麗に豪華に咲いていて通る度に癒させています🌸🌼*・地域の方がお手入れして下さってるのでしょうか⁉️ありがとうございます✨️🙏❤️
大阪府道16号線沿いにあるけっこう広い公園です。
ビオトープで楽しむ自然の贅沢。
阿波座南公園
ビオトープというのがある公園で真ん中に池があります。
小さな滝、ビオトープなど街中にある公園では贅沢な設備です。
楽しい遊具が揃う穏やかな公園。
光明公園
背が低くて程よい桜の木があるので撮影のために行きました。
遊具が充実してます。
幼児も楽しむ癒しの公園。
北新町大池公園
2025 03 22大阪府松原市。
広く幼児と乳児の遊具があります。
穏やかな雰囲気が広がる公園。
西長居公園
幼児などであれば、日々の公園遊びにいいと思います。
(2023年9月に訪問)
生國魂神社近くの癒しの公園。
生玉公園
綺麗な時と草ぼーぼーの時の差が激しいです。
行った時は、ブランコが使えず、時計が故障中でした。
安威川ダム近くの緑豊かなグラウンド。
桑原ふれあい運動広場グラウンド
環境はものすごく良いです。
広い駐車場と駐車場があります。
淡輪駅近く、つつじ見物!
淡輪遊園
赤い橋と海とツツジの時期にはツツジが楽しめると思い訪問しました。
ツツジや桜の時期以外は見晴らしのいいただの山交番側から登ると辛いですが逆側のルートだと自転車でも楽に行けます。
朝の散歩に最適な大代公園。
東淡路町公園
季節によるが感じたことは、藝の一字に集約される。
朝の散歩にもってこいです!
千里ニュータウンの穴場公園!
竹見公園
たくさんの木々と、なかなか魅力ある公園です。
良い公園です。
春は桜咲く、詩吟の公園。
寺池公園
四季それぞれの花が咲きウォーキングをしている人達が多く見られます。
何の変哲もない公園春には綺麗な花が咲きますここの桜好きです。
春の桜、秋の紅葉、楽しさ満載の公園。
沢良宜公園
梅の時期になると訪れます 数は少ないですが 人も少ないので のんびりできます。
北から南の縦長の公園で北側は桜通り・中央は公園・南は野球グラウンドです。
孫と眺める電車と公園。
春日出公園
普通の公園。
公園のすぐ側を電車が通り、それを眺めるのが孫は好きです。
穴師公園で思いっきり追いかけっこ!
穴師公園
穴師を代表する公園近々大規模な改修工事が有ります。
広い公園ですので、子供との追いかけっこ等に向いてます。
春の桜と図書館、豊かな散策地!
春宮公園
東大阪市役所から歩いて大阪府立中央図書館に向かう際に通りました。
市役所用事の後散策に良かったです。
四季折々の花菖蒲と広大な公園。
パークセンター
手入れが行き届いてきれいだが駐車場が場所の割に高額評価が高いのは徒歩で来る方ぐらいだ利用率は低そう行政に依頼されたデザイナーの自己満公園利用...
20年ぶりの訪問です。
水間寺隣接、桜の名所へ!
水間公園
水間寺の裏にある公園。
水間寺からは通天橋を渡ってこれます。
八尾市民の憩い『パンダ公園』
北本町第1公園(パンダ公園)
毎月第一日曜日朝八時から数人でラジオ体操第一をやっています。
八尾市民憩いの場鳩に餌やる人と水捌けが良ければ⭐️5つ。
子ども達の笑顔、タコ滑り台。
古池公園
助松団地の中央公園と浜寺公園、そしてここの古池公園です。
小さいお子様も安心して遊べます。
長居公園南東の子供楽園。
北東こども広場
子供と遊びにいきました。
長居公園の一部です。
カワセミと蓮花、癒しの公園散策。
佐竹公園
観察しにくくにりましたが、この公園は、カワセミ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、バンを見れます。
手入れが良く、散歩するのにベストです。
満開の桜とほのぼの公園。
立売堀公園
春は桜が咲く。
ポイ捨て、吸い殻が多く、あまり気分が良い公園ではないです。
朝のリス園、エサやり体験!
市民ふれあいの里 リス園
リスのエサはヒマワリの種10~13粒で100円でした。
ちゃんと整備されているし子供が勝手に外に出れないので安心して遊ばせれるしリスやモルモットもいてて本当に一日中遊べて最高ですね。
アリオ鳳隣の広々公園!
鳳公園
広場もあるので持参した外遊びグッズで遊べます。
桜は、ほぼ散っていましたが、きれいな色の花を見つけました。
スポンサードリンク
