明治の灯台守、歴史を感じる。
長崎市 伊王島灯台記念館
灯台の歴史、レンズの変遷など展示されています。
祝日でも記念館は開いています灯台のレンズとか見れないので特別感あります。
スポンサードリンク
彦山斜面のコルベ記念館へ。
聖コルベ記念館
誘われるように足を運びました。
マキシミリアノ・コルベ記念館(聖コルベ記念館)へ コルベ神父が選んだ彦山斜面に建つ記念館です。
熱帯医学研究所附属熱帯医学ミュージアム・原爆医学資料展示室
スポンサードリンク
地下ダム
さくらのもり
スポンサードリンク
潜伏キリシタン文化資料館
大師堂
軍艦島の魅力を体感!
軍艦島デジタルミュージアム
軍艦島クルーズに行く前でも後でも必ず行くべき所です❗️1時間では足りません。
歴史を学びに!
坂本龍馬の足跡、長崎の歴史探訪!
長崎市亀山社中記念館
長崎に行く時は必ず龍馬の足跡を辿りたいと思っていました。
風頭山までバスで向かい頂上側から坂道を下り伺いました。
長崎の恐竜博物館で、想像を超える体験を!
長崎市恐竜博物館
子どもは喜びます。
長崎市野母崎の年に一度の伊勢エビ祭りの際にこちらの恐竜博物館を訪れました。
長崎ちゃんぽんの歴史を追う。
ちゃんぽんミュージアム
四海樓のちゃんぽんを食べる前後にいかがでしょうか。
皿うどん食べました11時に着きましたが既に5組ほど並んでいました景色がとても良かったですね。
長崎で平和を感じる場所。
ナガサキ ピースミュージアム
こじんまりしたところでしたが、雰囲気良かったですが。
よく、いろいろなイベントをしています。
明治の歴史を学べる神学校。
キリシタン博物館(旧羅典神学校)
歴史と展示がされていました建物は綺麗に改修されています。
およびその後の禁教、再受容の歴史が詳しく学べる施設。
古賀人形とキリシタン史の宝庫。
浦上キリシタン資料館
販売もありました。
入場無料、小さな資料館ですが、いろいろと勉強になります。
懐かしい長崎孔子廟の赤。
長崎孔子廟儀門
正面玄関であり、正式な内大門である。
興味深い神社。
伊王島で夕陽を楽しむ。
伊王島ふれアイランド
綺麗な夕陽だったので、パシャリ!
海もきれいで人も少ないのでゆっくりできる。
異国情緒溢れる孔子廟へ。
長崎孔子廟大成殿
ランタンフェスに行くと良いのかも。
長崎ランタンフェス❤️孔子廟会場🔴建物🏢も孔子廟も大変素晴らしい🐵🫧✨映画のセットの様でした❤️🍾
貸切感満載の空間、長崎港の絶景。
長崎県美術館 屋上庭園
屋上庭園は、そこそこ広々としており居心地は良いです。
景色は良いですが日陰が無いので夏は暑いです。
深堀地区の歴史が息づく、最高の場所。
深堀貝塚遺跡資料館
深堀地区の歴史に、遺跡を見る事ができます。
長崎観光なら一度訪れる価値あると思いました。
下村先生の漢方薬で健康に!
下村脩名誉博士顕彰記念館
生薬や漢方薬に関する掲示物があります。
脇岬のビーナスの花籠。
のもざき 貝殻の小さな博物館『貝の家』
その昔,脇岬に「マリンランド」という貝の博物館があった当時,「ビーナスの花籠」(偕老同穴)という貝殻(海綿動物?
電線敷設船きずなを体験。
海底線史料館
近くで電線敷設船きずなを見た。
唐人屋敷さるく展示室
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク