長閑な田園で涼む木陰。
練貫の名木エノキ
3月に撮影しました。
木陰で涼むと気持ち良いです。
スポンサードリンク
桜と祠が魅せる 蛭田富士山古墳。
蛭田富士山古墳
箒川の河岸段丘にある約40㍍の前方後円墳。
桜の樹、祠があります。
石の柵で囲まれた神秘の石塔群。
二十三夜塔
石の柵で囲まれている石塔群。
林の中の古墳、石室が魅せる歴史。
二ツ室塚古墳
後円墳部の石室は地震で崩れたので土嚢が詰め込まれていますが側壁の石の列は見えます。
林の中にある古墳。
田谷川水源の湧水地
散策中に偶然見つけた場所近くの神社にお参りしようとしたら⛩鳥居の前でヤマカガシ🐍に通せんぼされたのでなにかの啓示かと思い早々に立ち去りました...
スポンサードリンク
風情のあるいい桜です?
西行桜(法輪寺・西行法師由縁・平安時代)
風情のあるいい桜です👌
トヨタのカーナビの位置がズレてます。
句碑解説看板
トヨタのカーナビの位置がズレてます。
芭蕉が立ち寄ったこの史跡を芭蕉好きに、寄って見てほ...
鹿子畑翠桃邸跡と墓地
芭蕉が立ち寄ったこの史跡を芭蕉好きに、寄って見てほしい。
侍塚7号墳
大塚古墳
銭室塚古墳
那須観音塚古墳
犬追物跡(犬追馬場跡)
小滝城跡
佐久山館要害跡
木佐美椿堂
尻高田要害跡
二荒神社古墳群
拓魂碑
那須湯道追分道標
石井沢大関増次の墓地
「為汽車顛横死諸落亡霊菩提」の碑
侍塚5号墳
侍塚8号墳
福原北岡館の支城として利用された。
福原要害城跡
福原北岡館の支城として利用された。
鎌足城跡
荒井館跡
佐良土上の原古墳
六像地蔵尊他石塔群
桧木沢の馬頭観音
小滝の馬頭観音
蜂巣の馬頭観音
八木沢陣屋跡
長谷田向古墳群
水戸黄門公御手突石
旧日本陸軍 金丸原飛行場 滑走路跡地
住吉町の道標
大塚要害跡
スポンサードリンク
スポンサードリンク