心に残る笹団子、喜びの味。
御菓子処 大福屋
離れてますが、懐かしくて取り寄せしましたら、出来たてをすぐに持って行ったら母が喜んでいました。
本当に久々の訪問なので、欲張って色々かっちゃいました。
スポンサードリンク
新潟・弥彦神社近く、玉兎で心満たす。
糸屋菓子店
雰囲気満点接客満点玉兎満点とにかく満点のお菓子屋さんです。
玉兎を食べました。
日本一のシュークリームと和菓子!
山本喜助菓子店・菓子舗きすけ
シュークリームおいしかったです。
高校生時代からのファンで自分では日本一だと思っています。
スポンサードリンク
食パンとロシエ、県内の名品!
マサヤ菓子舗
県内で有名なマサヤのパンです。
水曜日来店。
がんばって!
銘菓高森薬師堂大けやき お菓子のそが
がんばって!
スポンサードリンク
いちじく最中と懐かしお菓子。
マルト歌代商店
黒糖のお饅頭美味しいです。
いちじく最中が一番好きです。
出来立て笹団子の美味しさ!
くしや製菓舗
出来立ての草団子がいただけます。
月岡温泉から笹だんごを買いにうかがいました。
スポンサードリンク
絶品!
御母家本店・上真砂店
お土産で頂きました!
食べきりサイズも有りますよ)
誕生日にぴったり、可愛い装飾と美味しさ。
アベ製菓
おいしい!
誕生日やクリスマスにホールケーキを予約しています。
昔ながらの新潟の味、醤油だんご。
高田屋
チェックインのときにこしあんとつぶあんの2種類のものをお願いしました。
駅で出店してたので新潟風に言うと、おしょうゆだんごを購入。
絶品黒糖饅頭、心に残る味!
龍昇堂
黒糖饅頭とイオノがお勧めです。
手土産にしたら喜ばれました。
思い出のたぬきケーキ、懐かしの味。
卯月堂菓子舗
胎内観音に行った帰りに寄りました。
毎年16年間も たぬきケーキ買って食べています。
絶品みたらし団子、柔らかさ極まる!
星野菓子舗
みたらし団子が柔らかくて美味しいのよ😊
串団子が美味しいです。
小千谷名物と甘美なケーキ。
澤田屋 菓子店
小千谷の郷土銘菓がそろったお菓子屋さん。
ブランデーケーキ、フルーツケーキもおすすめです。
新潟名物!
金澤屋笹だんご
どちらも風味豊モチモチで新潟北部笹団子の逸品 併せてチマキもオイシイ!
お土産で持って行ったら好評でした。
豆大福と桜餅、絶品の出会い!
御菓子処 豆福 エルマール店
直江津無印良品(エルマール)1階の土肥菓子店さんの支店で豆大福を購入しました♪土肥さんの豆大福すっごく美味しくて定期的に頂いております٩(*...
長命寺の桜餅目当て!
新潟名物 笹団子の極み。
田中屋本店 新潟ふるさと村店
越後名物笹だんごの店、田中屋本店さんへ。
笹だんご以外にも苺などの大福あり。
濃厚ごま餡の新感覚、道中のひと口スイーツ。
本高砂屋 新潟工場
ごまあんどらやき購入濃厚なゴマ餡 美味しかった。
2024年4月から販売された新しい商品です。
湯沢駅近くの絶品!
旬彩菓 萬亀
酒まんじゅうがなかなか酒感強くて美味しかった♪お勧めです。
黒豆と黒ゴマのどら焼き買いました。
こがねあんと小倉あんの極旨デニッシュ。
横浜こがね庵
プレミアムクリーム、こがねあん、小倉あんの3種類を注文。
友人からここのデニッシュ食パンが美味しいと聞いて、食べました。
加茂山近くの豆餅、絶品!
西山もちや
本日たまたまお店を覗いてみたら豆餅発見!
温かい対応をして頂きました。
長岡の人気だんご店で、醤油赤飯も楽しめる!
江口だんご 本店
長岡市郊外の人気だんご店。
醤油、味噌の蔵元製造元もあるので、たのしめます。
柏崎の小僧饅頭、醤油香る美味しさ!
菓匠 菓仙庵 光月堂
小僧饅頭に醤油の香りはたまりません!
あまりの美味しさに感動しました!
安くて美味しい笹団子、老舗の味!
真保餅屋
残っているものを幾つか注文して頂きました。
焼きだんご(みたらし団子)が1本130円とリーズナブルで美味しいです。
大杉羊羹と母ちゃんの笑顔。
東屋菓子店
知人からもらった大杉羊羹が美味しい。
話好きな母ちゃん。
大納言カステラ、絶品和菓子。
御菓子処 ほそ山
朝早めに開くお菓子屋さん探していたら美味しそうなお菓子があるお店を見つけ行きました。
プリン…と種類豊富で選ぶのに悩みます♪甘過ぎない餡が美味しいのです♪おすすめは大納言カステラ!
笹だんごと焼きメレンゲの幸せ。
山川菓子舗
お盆休みに笹団子を買いに行きましたが売り切れてました。
焼きメレンゲが美味でした。
燕市で出会う極上いちご大福。
白根屋
食の陣でこちらのいちご大福を頂きました求肥の上品な甘さとつつみ過ぎない餡のバランスが良くいちごの美味しさを引き立てています今まで食べてきたい...
展示会で食べた生チョコ大福が最高に美味でした。
美味しさ溢れる和菓子の宝庫。
かめや 米納津店
または食べたくなりました。
笹だんごを売っている吉田では数少ないお店和菓子屋ですので他のも150円くらいで買いやすい。
浦佐名物、しんこ餅の極み。
玉屋菓子店
しんこもち、あきないおいしさ。
てじまやさんに泊まった際に志んこ餅を買いました。
気さくなお母さんの和風茶房。
ぱるふぇ・坂田屋 エルマール店
ショッピングセンター内のクレープ、ま普通です。
チョコレートどれもたっぷりで美味しかったです( ᎔˘꒳˘᎔)
新潟名物、小麦粉の厚焼きせんべい!
越後せんべい浜島
お気に入りです。
新潟といえば米菓ですがこちらは珍しい小麦粉のおせんべい味の種類もいっぱいあって県外県内ともお土産に使わせてもらってますお店での対応も丁寧ちょ...
六日町の名物、お六饅頭!
おかしとおやき ことう
お六饅頭は昔から大好きです季節限定のお菓子はとても美味しそうに売られていて全部食べたいくらい和菓子は美味しいです。
新潟出身の妻の友人が勧めてくれた、美味しいお饅頭の店。
江戸時代から伝わる豆大福と団子。
上野屋本店
江戸時代からの、お団子やさんです、おにぎりもあります。
町の和菓子屋さん。
苺大福とロールケーキ、絶品!
最上屋菓子店
こちら只者ではありません。
素朴な味で、イチゴ大福等の餡が気に入っています。
中之島の名品、れんこんサブレ!
丸幸菓子店
でも、米粉でサクッと軽い、ものすごい美味しさです!
大口れんこん羊羹 程よく甘い羊羹に細かく刻んだ蓮根の歯ごたえが絶妙 デパ地下によくある某有名羊羹より好きです。
新潟土産の決定版、雲がくれ!
御菓子処米納津屋 本店
大ファンになりました。
新潟お土産はこれだ❗と思って本店に買いに行っております。
ふわふわかき氷と可愛い水まんじゅう。
さささ堂
いやに駐車場も広く感じてなんか変な感じもします。
混んでいることはないから穴場なのかもしれない さささ堂いちごときなこミルク金時をいただきましたフワフワの氷は溶けるのが早いので爆速で食べてく...
上越の大判焼き、味わい深い!
大判焼き中村
ずーっと気になってた大判焼き屋さん。
あんことクリームと限定の紫芋を購入しました。
黒田屋の笹団子と米粉スイーツ!
黒田屋菓子舗
中皮が美味しかったです。
黒田屋さんの笹団子がすごいんです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
