黒蜜まんじゅう、絶品リピート!
菓匠 美松
最近ひと回りサイズダウンしてしまい、びっくりしました。
蜜入り茶饅頭、抹茶カステラ、楽菓精、梅どらが特に好きです。
スポンサードリンク
高品質な和菓子と芋大福。
御菓子司 青柳
柏餅(こしあん2個、つぶあん2個)を買いました。
美味しいですね。
創業40年!
IZUMINO chiba
お稲荷さん、甘目の味がが好きな方にはおすすめです。
いなり寿司とくず餅とぼっち畑を購入しました。
スポンサードリンク
豆乳生地の松丘とうふ、罪悪感ゼロ!
松栄堂
五供のお供えはこちらの。
生地に豆乳を使ってるので罪悪感が軽減と勝手に思うわたし。
絶妙な甘さの岩松、印西の味。
明石堂
みたらし団子が美味しすぎてよく食べてます。
住宅地にある和菓子屋さん裏に駐車場がまります。
感動の接客と米屋名物羊羹。
なごみの米屋 若松町店
接客が行き届いていて とても感動してしまいましたよ。
美味しかったので購入。
黒豆大福とモチモチ団子、絶品和菓子!
和菓子司 藤屋
まっさか家の近くに和菓子屋さんがある。
豆大福、みたらし団子、草団子を購入しました。
超ウマい団子、みたらしが人気!
けやき通りのだんごやさん
火曜日、午前7時15分シャッターには定休日の張り紙。
大きめの店内にはお団子数種類稲荷やおにぎりなどもありお食事としても使えるお店ですね。
佐原で出会う、天然氷のかき氷。
御菓子司 虎屋
日光松月の天然氷を使用した虎屋のかき氷。
千葉県香取市にある和菓子屋さん。
袖ケ浦の絶品和菓子、楽しもう!
大原軒
かりんとう饅頭が他店と違った食感でカリカリして面白かったです。
昔からある菓子屋さん!
テレビで話題!
御菓子司 千葉 虎屋
2024年11月5日㈫あんぱん280円。
苺大福の旗に惹かれてお店へ。
市原永吉で味わう新感覚わらび餅。
わらび餅専門店 門藤 千葉市原店
優しい味、食感のわらび餅を美味しくいただきました。
美味しい手作りわらび餅😋わらび餅好きには堪りません。
美味しい紅ほっぺいちご大福。
磯崎家(菓匠 磯崎家)
紅ほっぺのいちご🍓大福は美味しいです。
久しぶりに、美味しい和菓子屋さん見つけました。
新豆の時期、与三郎の落花生。
与三郎の豆
千葉に住んでいるときに実家へのお土産でよく買っていました。
贈り物をするのに寄りました。
激ウマ麩饅頭と栗最中。
菓匠 川村(印西市大森)
和菓子が食べたくてGoogleマップで探して伺ってみました。
昨年夏以来の再訪です。
千葉名物!
越後屋餅菓子店
大福餅が美味くて、食べたいときはいつもここに行ってました。
値段もお手頃で、ボリューミーです。
西千葉駅近、銘菓の味わい。
ささや菓匠本店
朝なのに昨日のだんご売られました!
千葉の地元の和菓子屋さん。
焼きたて団子と米菓、成田の味。
㈲山形屋
焼きたてのお団子がイートインのスペースでたべられます。
お団子も和菓子ももちろんお煎餅も美味しい!
評判のどら焼き、旨いあんこ満載!
重田菓子店
年に何度か車で1時間半かけてどら焼きを買いに行きます。
どら焼きがこの辺では1番美味しいです。
千葉神社近くの絶品豆大福!
豆大福本舗木村屋
豆大福は絶品ですが、他の和菓子もすごく美味しいです。
創業1932年の老舗和菓子店。
ふわふわどら焼き、極上の味!
(有)菓匠 松久
よくありがちな変な後味などが一切ありませんでした!
とてもおいしい和菓子のお店です。
海浜幕張の甘味、いちご大福!
和菓子・あんみつ 大こくや
海浜幕張のわくわくステーションでこちらの商品を購入しました。
いちご大福を買いに行きましたひとつ270円税抜です。
館山の老舗、絶品どら焼き!
菓子匠 やまもと (旧 山本菓子舗)
どら焼き美味しくて何度か購入しています。
気をつけないと見落としそうな場所にありますが老舗の和菓子屋さんです。
お茶菓子振る舞う明るい店。
なごみの米屋 柏光ケ丘店
こちらのお店には昔羊羹の食感と甘味の懐かしさで忘れた頃の訪問ですが店内が明るく行く度にお茶菓子と日本茶の振る舞いも嬉しいお店です。
駐車場広く買いやすいです。
和菓子の芸術、心満たすために。
御菓子司 喜久屋
和菓子屋さんの老舗です。
お店には和菓子で作られた立体の鳥が飾られています立ち寄った際はその優雅で凛々しい姿も見れますよショーケースには茶道とかで出てくるような伝統的...
青のりおかきと白ゴマ煎餅。
幸運せんべい菊嶋商店
青のりのおかきと、ゴマが溢れるほど付いている白ゴマ煎餅は絶品!
初めて利用しました。
本店限定!
なごみの米屋 うすい店
本店でしか買えない栗蒸し生ようかんが買えます。
広い店内、清潔で整然としています。
季節の味を楽しむカステラ工場直売。
株式会社さかえ屋 松飛台店
集まりでお土産用に購入させていただきました。
午前中は番号札を貰ってカステラ切り落としを購入するルールみたいですが?
豆大福と団子、絶品手土産!
たかのチェーンさくらや 谷津駅前店
お団子は11時過ぎくらいからとのことです。
バラより団子で、谷津バラ園へ向かう前にお団子を買いました。
飯沼観音前、至高のカステラ!
つる弁
口コミどおり今まで食べたカステラの中でダントツに美味しい。
クセ強店主がカステラ保存方法について熱弁を振るってくれるカステラ店。
駅前で味わう銚子名物、ぬれ煎餅!
㈱イシガミ 駅前店
2024年9月16日来店。
テイクアウトしてみました!
地元民に愛される美味しい和菓子。
秩父屋
黄色の看板に黒字で秩父屋。
個人的には団子は美味かったがおにぎりはいたって普通です。
高級な和菓子、岡山自慢の逸品。
宗家 源 吉兆庵 船橋滝台店
菓子屋さんなので食事は出来ません。
一時間半駆けて年賀の商品を買いに行きました、以前は四年間隣に住んでいて、其の前は岡山本店の前で5年間仕事をしていました、何か解らないが縁を感...
昔ながらの味、みたらし団子。
久七だんご店
隣町の印西市にある ここのお団子が最高に好きです。
とにかく美味しくアキが来ません。
薄皮あんこ、ふわふわ大判焼き!
とく和
大判焼を買いに行きました!
少し前にお店の情報を得て、今日やっと行けました。
生クリーム大福とびわ饅頭が絶品!
高山製菓
生クリーム大福最高。
びわまんじゅうを道の駅 富楽里とみやまで買いました。
焼きたての串団子が絶品!
(有)山形屋臼井店
家族全員ここの団子大好きです😆ご馳走様でした🙏煎餅も種類が多く最高です😂
お団子がお勧めです。
もっちり栗蒸し羊羹、ここでしか!
米分 本店
いつも米屋本店で栗蒸し羊羹買ってましたが余りに混雑していたので米分さんで初めて栗蒸し羊羹を買いました。
ここの栗蒸し羊羹は本当においしいです。
隠れ家和菓子店で味わう、和三盆の上品さ。
大竹堂
ずーっと気になってたお店。
くず氷バーの「みかん」を購入。
浦安焼とイチゴ大福、家族の宝物。
美好
浦安に昔からある和菓子屋さん。
お味は普通です。
スポンサードリンク
