丁寧に作った鯖すしといちご大福。
美土里屋
こちらで買った鯖すし(夏期なし)がとっても美味しかったです。
夏場になると、何度もカビのはえた餅や、羊羹を販売している。
スポンサードリンク
手作りの桜もち、栗のお赤飯。
長岡京 鳴海餅
栗のお赤飯買いました。
いちご大福は美味しかったです。
草餅と桜餅、心満たす美味。
梅泉堂
小さなお店ですが、飾らない味でおいしいです。
草餅と桜餅が美味しいです。
スポンサードリンク
館のグランドピアノと麩まんじゅう。
丹波鶴屋
美味しい。
外から店内が見えないので口コミをみて店内へ。
きな粉てんこ盛り!
口福堂 アルプラザ城陽店
しょう油だんご&きな粉だんごがおいしいです。
きな粉おはぎがきな粉てんこ盛りでサービス満点です!
スポンサードリンク
洛西の桜餅と焼き餅。
鳴海餅
焼き餅、美味しかったです。
ここら辺で老舗です。
絶品豆せんべい、黒豆パンケーキ!
京・月待庵
接客が素晴らしいです。
京都駅近くに車を停め徒歩でお店まで行きました。
スポンサードリンク
手作り栗羊羹550円、甘さ控えめで!
都饅頭
とらや等有名和菓子店とは違いますが素朴でこの値段なら十分過ぎる美味しさです。
みたらし団子と豆大福をいただきました。
南禅寺散策の帰りに、 とろとろ亥の子餅。
老松堂
田舎まんじゅうと紅梅、大文字を購入しました。
亥の子餅がとろとろで最高‼
できたていちご大福、絶品!
たまだけん
旧北大路ビブレなどのスーパーにも卸されてます。
こちらのお店は、表が開けっ放しなので入りやすいです。
焼き立て京和菓子、阿月の美味。
京阿月 上鳥羽店
お中元とお歳暮でお世話になってます。
阿月(みかさ)は生地も柔らかく本当に美味しいのです。
名菓『岸壁の母』、甘さ控えめで美味!
和菓子舗 新蝶屋
私がはくせんこうが苦手なのでダメでした。
家族へのお土産を購入し発送して貰いました。
季節の和菓子、贈り物に最適!
UCHU wagashi ジェイアール京都伊勢丹店
Wagashi shop inside the Isetan department store. Several cute designs ...
好看 口感不太高級不過包裝適合送禮。
東山ハイキング後の甘納豆。
十六五 東山・青蓮院前店
お店を開けてくれました。
たまたま前を通りかかり甘納豆の文字をみてふらふらふらっと入店してしまった。
愛想抜群!
本家西尾八ッ橋 銀閣寺店
疲れた時は、甘いもの!
気分良くお土産を買う事が出来ました。
路地裏の甘味、みたらし団子。
堤製菓
とても美味しい京みたらし。
路地裏にこんなお店があるって知りませんでした。
北野天満宮前の歴史ある粟餅。
粟餅所 澤屋
北野の名物菓子の粟餅をいただける。
餅との一体感がたまらない美味さ👾.今の時期、粟餅のかき氷もあるのでこちらも気になる♡既に粟餅の魅力に取り憑かれ食べたい病に悩まされております...
とま屋の絶品桜餅と抹茶。
とま屋
お店の人の感じはいいけど和菓子はお母さんの手作りという感じ。
予約必須。
久我神社向かいの赤飯最中。
紫竹 鳴海餅
赤飯おすすめ!
お赤飯めっちゃおいしいです!
心配無用!
おくやま菓舗
いちご大福が人気です。
美味しいーーーーー!
美味しい米粉のどら焼き、発見!
そらドラ
とらドラって感じです(未履修)
最近訪問しましたが、どら焼き買えました。
大きくて美味しいいちご大福。
斎政丹波堂
知人にこのお店のいちご大福をいただきました。
めちゃくちゃ美味しかった。
ヨモギたっぷり、みたらし団子の甘じょっぱさ!
maru-ju
あんドーナツは小さめですが美味しかった🎵草餅もヨモギたっぷりみたらし団子は甘さよりしょうゆの味が強めかな?
美味しゅうございました☺🤩😊
平安神宮参拝後の八ツ橋、特別な思い出を。
本家西尾八ッ橋 平安神宮店
休日は結構込み合います。
お盆休みにロードバイクにて来店しました。
元カブライダー母の話と栗どら。
(有)元伊勢製菓
お話し好きで1時間も立ち話をしてしまいました😆ツーリングの寄り道で小腹を満たして一服するのには最適な場所だと思います。
涼しん棒いただきました。
西町の和菓子が織りなす上品な味。
御菓子司 菊屋
最中が上品な味で美味しいです。
西町のおいしい和菓子店。
老舗和菓子屋の栗大福。
田井弥本舗
嵐電 帷子ノ辻駅近くにある老舗の和菓子屋さんです。
代わりに食べた栗大福は美味しかったよ😃✌️次回は来年2月にリベンジするぞ👊😆🎵
美味しいきなこ黒糖わらび餅。
米満老舗
使用されてるきなこが美味しい!
朝早くに黒糖わらび餅と白わらび餅買いました。
京都の老舗干菓子、趣を味わう。
亀屋伊織
購入には予約が必要です。
茶席で用いられる千菓子専門店(予約のみ)
絶品のわらび餅とみたらし団子。
銭幸餅 山科店
よもぎ大福此処のお餅は美味しいです😋わらびのデンプンで作った餅は評判どおり美味しいです。
2021.11.01知り合いに「わらび餅」が美味しい!
京の四季、味わい深い和菓子。
嘯月
やよログ(つ∀`*)1916年創業、完全予約制の和菓子◼️創業より作りたてを徹底し受注販売のみ。茶会等に人気の代表銘菓「山みち」を筆頭に夏に...
栗きんとんは、とても美味しかったです。
こじんまりとした、京都の絶品みな月。
東寺 鳴海餅
自分はここのみな月が一番美味しかったです。
京都らしい小さな和菓子屋さんです。
東山五条で味わう絶品苺大福!
菓子司 山もと 北白川店
あんこがどれも風味がよく感じられ瑞々しいです👍いちご大福はいちごの瑞々しさと白餡がとてもよく合っていて美味です😌是非一度😋
カステラのプレーンとごま餅を購入しました。
濃厚抹茶ソフトとダッコワーズの極み。
嵐山 SASAYAIORI+
濃厚抹茶ソフト食べました。
抹茶の風味が良く出ています。
さらりとした上品なお団子。
つるき餅本舗 本店
みたらし団子おいしかったです。
美味しいそうです。
昔ながらの安心感、特別な包み生八ツ橋。
京山科八つ橋の郷 京栄堂 小野店
美味しかったです。
京都のワースト施設からしだね、近い。
美味しさ満載の桜餅と懐中汁粉。
京菓子司 日栄軒本舗
桜餅がとても美味しかった。
懐中ぷんぷく茶釜しるこ、
変わり種和菓子の美味しさ!
京菓子司 笹屋藤良
和菓子を買う時はこちらのお店で買う事が多いです。
いつも美味しい和菓子有難うございます!
伏見の隠れた生菓子店、美味しさ2番目!
彩京堂
とてもおいしい和菓子屋さん。
伏見で2番目の味を誇る生菓子店です。
季節ごとの生菓子、最高の柚餅!
鶴屋吉信 京都髙島屋店
柚餅540円。
お土産で頂きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
