清水寺前で湯葉チーズの美味しさ!
梅山堂 (第三営業所)
こちらの湯葉チーズはサクッと周りの湯葉が香ばしくてチーズがたくさん入ってて美味しいので必ず食べます☺️!
清水寺真ん前でおやつ。
スポンサードリンク
キンモクセイ香水と京小物。
象
店員の方が親切で色々教えて頂きました。
キンモクセイの香水 とってもいい匂いで買って良かったです。
嵐山の思い出、干支の宝物。
井浦人形店
ここで干支の置物を買うのを楽しみにしています。
This is such a cosy and cute shop for buying figurines and charms to c...
スポンサードリンク
新幹線出口で京都土産発見!
八条小町
新幹線出口最寄りのお土産屋さん。
おみやげがあります。
コアなファンのための模造刀、京の土産。
京都 南海堂 KYOTO NANKAIDO
中学の修学旅行で購入禁止されていた木刀。
模造刀は産直仕入らしくコアなファンには堪らないと思います!
清水寺で見つけた宝物たち。
小林商店
商品性價比高,那天只有三位長輩店長,很和藹有禮,值得支持。
是觀光客不容易逛到的地方但是商品價格是全部清水寺最實惠的而且老闆選品的眼光很好店內有很多寶物可以慢慢看招財貓也有別的地方沒看到的款式🥰一次買...
八つ橋バリエーション豊富!
嵐香堂
八つ橋も種類があるのでうれしいですですが生八つ橋(皮のみのもの)がないのでそれについては回りの店舗を探した方がいいです。
お店の人の対応が大変良かったです。
高台寺前、初めての美味しさ!
東山八百伊 高台寺店
こんなに美味しいと感じた漬物ははじめて。
京都に行く際には必ず買って帰るとても美味しいお漬物屋さん清水寺から二年坂 ねねの道 円山公園に行く途中の高台寺前にあります季節によって種類が...
牛タンネギ焼きの美味しさ体験!
京みやげuramatsu
牛タンネギ焼きめちゃくちゃおいしかったです✨😄
可愛いピーターラビットに囲まれて。
Peter Rabbit™ SHOP&BAKES 京都・二寧坂店
Todo precioso 🩷 Está al inicio de Ninenzaka en pleno Gion. La tienda e...
ピーターラビット商品がたくさん揃っていました。
成相寺参拝後の海鮮丼!
橋立海産センター
こっち方面に来たら、必ず立ち寄るお土産屋さんです。
ワンコ同伴の皆様にお知らせです。
南禅寺の絶品生八ツ橋、夕子。
観門亭
南禅寺の最後に寄った お土産屋さんです。
Nice shop with a lot of omiyage ☺️
優しい店員と京ばあむの魅力!
京みやげ西秀
店員さんは良いし試食もあるし素晴らしい。
小さい八ツ橋が5つ入ってるこたべなどお土産を購入しました。
京都限定モケケ、見つかる!
高畠商店
おせわになりました。
探していた京都限定モケケが何種類かありました。
知恩院の帰りに夕子とお土産。
三門亭
こまめに掃除してもらればいいんだか。
知恩院の帰りに寄ろうと思っていたけど16:30頃になっていてもう閉まってた。
お手頃価格で素敵な着物。
花みずき
めちゃ素敵な着物や小物がお手頃価格で買えます。
大好きなお店です!
京都ホテルオークラ地下でお土産探し!
ホテルオークラ京都 京名物のれん会
京都ホテルオークラ地下1階にあるお土産物店です。
京都限定!
京つけもの西利 祇園店
2023.10京都旅行でお立ち寄り京野菜を使ったお漬け物がたくさんあります長いも九条ねぎ長いもゆずちりめん山椒3点購入♡試食も出来ます長いも...
京都と言えばお漬物。
銀閣寺で楽しむ冷たい抹茶!
圓通殿
銀閣寺内のお土産屋さんです。
銀閣寺を一回りして休憩がてらに、冷たい抹茶を一杯。
上賀茂神社で楽しむ、優しい甘さの煎餅。
京雷堂
Absolutely amaizing. I walked in not well understanding what was about...
人気(ひとけ)が無かったので恐る恐る中に入って見た。
新幹線前の京の佃煮屋のり弁当。
プレシャスデリ&ギフト京都
おっと京都来たのにカルネ食べるの忘れてたーって方もここで買えます新幹線乗る前に買えます(ホームでも買えたかな?
有賣方便的早餐。
信楽の蛙くん、再会の喜び!
わらじや
20230604ランチで寄りました。
とにかく楽しいお店でした。
貴船神社近くのほうじ茶ラテ!
御土産処 京紫陽
ほうじ茶ラテを飲んだら本当に美味しくて、驚きました。
貴船神社の下り坂にあります。
近鉄京都駅で白雪友禅ハンカチを!
GOTO-CHI 京都
飴とにかくカワイイお土産がたくさん売ってて買えたので良かったです。
近鉄京都駅ナカで便利!
オシャレなドラえもん展、竹製団扇!
ミュージアムショップ Art Rectangle Kyoto
オシャレ。
入館料払わなくても買い物ができます。
丹後王国の新鮮野菜、破格の味!
丹後匠庵 丹後のおみやげ(道の駅 丹後王国 食のみやこ)
毎日のように立ち寄っては買っています。
日本海・夕日ヶ浦で汲み上げた「海水」を「平釜」で4日焚きあげた本物の塩「翁乃塩(おきなのしお)」が売られています。
辻利のラングドシャとおたべやつはし。
京和堂
辻利のラングドシャとラスクを買いました。
私の好きなキーホルダーおたべやつはし沢山今度ぜひ来ます。
チリメンナッツボールに夢中!
嵐山かづら野
いろいろまわって、最終的にここでたくさん買った。
人、人、人でしたね。
漆屋で学ぶ漆の魅力!
(株)加藤小兵衛商店
原日出子さんが訪れておられました。
漆についての詳しいお話が聞けて非常に興味深かったです。
京都の老舗土産店、旅行の思い出。
京のふるさと
お菓子や置物など色々ありました!
ぜひ今度連休電車一人旅する時1番ふるさとやってみよう思いました。
美しい武士刀と小物の宝庫。
天亀
武士刀很漂亮很棒,還有賣火繩槍,反正都要托運不如多買幾把長武士刀~~
本地特色小店。
開放感と絶景、キッチン高嶋。
宇川温泉よし野の里 マルシェ
開放感が魅力的。
ここにキッチン高嶋というお弁当屋さんがあります。
伏見稲荷の狐デザイン、手拭い魅惑。
GALLERY KACCO
商品がいろいろあります👍
ポスカ、食器類、髪留め etc...中でも…♪手拭いのデザインが、とても良かったですネ♪♪( ´艸`)思わず一目惚れして、買っちゃいました♪...
狭い通路に秘めた宝物。
江戸屋
京都太秦映画村にあるお土産屋さんです!
店内の通路がせまい。
漆の魅力、丁寧に語る。
(株)加藤小兵衛商店
漆についての詳しいお話が聞けて非常に興味深かったです。
漆の塗り直しをお願いしました。
職場のお土産は京土産で決まり!
Otabi Kyoto (四条センター)
カバンに入れるのにカバンを置く台をあんないしてくれた。
職場のお土産はここで全て揃います。
晴明神社向かいの陰陽道お土産。
桔梗庵
値上げしてでも金銀御守の強度を上げてほしいです。
陰陽道に関するデザインのお土産が売ってます😅店内はとても狭いです。
念珠ブレスレットが豊富な店。
京佛具 山口屋
去清水寺參拜完偶然逛到的店,如果需要佛教用品真的蠻推薦的,水晶品質都很好又便宜^_^
進去逛街的時候 結果剛買栗子的包裝袋斷了 栗子灑出來 店員給我一個新的袋子 真的非常感謝😊😊😊
京都市電703号車の宝庫。
市電ショップ (京都市電703号車)
市電の廃車の宝庫。
電車に関するグッズや今流行りの鬼滅の刃等もあります。
オリーブ石鹸で彩る、オンリーワン染め体験。
京都川端商店
染め物体験できますストールトートハンカチオンリーワンの自作に満足してはいかがでしょう地球環境の負荷にも配慮されていてオリーブ石鹸を使用してい...
私はストールの染め物を体験,グラデーションを希望,とても楽しい時間が過ごせました。
スポンサードリンク
