美保神社の帰りに、イカ焼き満喫!
なかうら美保関売店
平日に美保神社に参拝した後、ランチで伺いました。
大好きな大山のアイスがあったので店内で頂きました。
スポンサードリンク
松江駅近く、島根のお土産が満載!
おみやげ楽市松江シャミネ店
朝早くから夜までやっていて便利です。
松江駅構内改札外。
デニッシュとクリームチーズ、最高のジェラート体験!
中浦食品(株) 出雲営業所
ジェラート美味いです。
凄く美味しかったです😋また、食べたいと思いました。
出雲大社参道の絶品ぜんざい。
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 壱号店
ぜんざいめっちゃ美味しかったです😋抹茶白玉ぜんざいも美味でした!
出雲ぜんざいと抹茶ぜんざいをいただきました。
出雲観光のお土産充実。
すうべにあ出雲
汽車の待ち時間に便利なお土産屋。
出雲松江の特産品をほぼ確認できる。
スポンサードリンク
出雲大社近くの愛嬌たっぷりおふく焼き!
出雲大社神門通り 福乃和
かわいいふぐの形のデザート(たい焼き)を見つけました。
アイスモナカ(500円)いただきました🐡あんこぎっしり出来たてほやほや美味しかったです🤤個人的にはアイスモナカよりおふく焼きの方が好みでした...
お荷物預かります!
はまや 土産品店
母方の実家です。
こちらの店舗の横にお荷物預かりますと書いてあり、伺ったところ、とても丁寧に対応して下さったのが印象的でした。
松江城を眺めながら、しじみ汁を。
塩見茶屋
テラス席から眺めが良いです。
堀川沿いの茶屋。
松江城近く、お堀のそばで。
松江ごころ
シャーベットを美味しく頂きました。
出雲蕎麦がいただけます。
出雲大社参道の島根和牛ライスバーガー。
EBINOYA(エビノヤ) 清松庵 出雲大社店
島根和牛ライスバーガー、普通に美味しかったです。
海老せんべいがメインでいろんな種類のせんべいがありました。
焼きたてメロンパンのフワフワ感。
おみやげ「つなかけ」
あんパン・メロンパン・サンドウィッチ美味しかったです😋あんパンは上品な甘過ぎないこし餡💕メロンパンも焼きたてらしくフワフワでした。
島前、島内唯一のパン屋さんです。
めのうの店 川島 出雲大社店
日本海の絶景と珍味。
和田珍味 本店
田舎が大田市にあるので正月の帰省のときによく寄ってます。
雨だったけど、すぐ横が山陰本線です。
揚げまんじゅう、参拝帰りの幸せ。
開眼堂
初めて食べましたが揚げまんじゅうがすごく美味しくお値段も安くて買ってみて良かったです😍
蒸し饅頭、参拝の帰りに食べました。
埴輪や勾玉の素敵なお土産!
ミュージアムショップ
出雲大社をモチーフにした、
グッズが販売しております。
埴輪や勾玉をモチーフにしたお土産などが売っていました。
センス溢れるお土産は松江市で。
八百万マーケット 玉造温泉店
商品のパッケージがシンプルでオシャレであり地元で生産された食材を使用しており魅力的な物が多い。
おしゃれな土産屋。
松江城近く、島根のお土産全て。
島根県物産観光館【仮店舗】
松江市だけでなく島根県内のお土産が揃っています。
特産品、お土産などいろいろ置いてあった駐車場は少し狭い。
出雲大社参拝後ののどぐろ丼。
出雲日本海 出雲大社正門前店
御当地グルメののどぐろ丼を食べるため来店のどぐろ丼と生牡蠣を注文しました生牡蠣は大きくてとても濃厚でした牡蠣の殻も頂いて帰ることができました...
八百万の神々が参集する 出雲大社の「神在祭」 第1回(全3回) 旧暦10月の異称は「神無月」。
宍道湖を眺めながら休憩!
宍道湖サービスエリアショップ(上り)
山陰道利用時、ペットの休憩に利用してます。
ショップはポプラからヤマザキショップになっており、品揃えは普通。
出雲大社の神々とお土産探し。
おみやげセンター開運堂
お土産がいっぱいあります。
出雲大社や出雲にちなんだお土産が沢山売っています。
日本一美しい庭園で心癒される。
足立美術館ミュージアムショップ
こころが癒される庭園は感無量でいつまでも見ていられる場所です。
庭園としてどこにも引けをとらないでしょう。
せっかく出雲に来たからと、勾玉を購入。
野津 めのう店アトネスいずも店
せっかく出雲に来たからと、勾玉を購入。
島根の厳選品、集まる楽しさ!
島根県物産観光館
焼き物が趣味に合うので良かったですね。
島根県のおみやげ品が 一堂に会しているってイメージ。
出雲大社の縁結び箸を!
縁結び箸 ひらの屋
お守り袋としめ縄を購入しました。
しめ縄なども売っています。
たぬきや
隠岐の春香、270円で新鮮!
島じゃ常識商店
外は激熱なので、アイスクリームを買うために来店。
隠岐のお土産屋さんで一番内容が良かったかなと。
新鮮な野菜、道の駅やくろで。
産直・物産館やくろ
マンホールカードを配布してます。
道の駅やくろ ご近所で取れる立派な農産物直売所です👏自転車🚲で持ち込みされたりしてました😆めっちゃ綺麗な野菜が沢山出ていて素敵🙆♂️朝8時3...
民芸おかもと
美しい夕陽と仏像展。
島根県立美術館 ミュージアムショップ
すぐに行ける距離に住んでいますが中に入ったのは2年ぶりくらいでしょうか。
祈りの仏像展を観てきました。
森トピア地域交流物産館
龍源寺間歩近くの香り袋。
香り本舗中村屋
数回ノックすると、ノックすればするほど香りが増し、香りが長く続くと言いました買わなくて後悔🥹(原文)2019.7.2木頭很香~師傅說如果香味...
見落としてしまいそうですが、雑誌に乗ってるお店はここです。
出雲の可愛いウサギ土産。
えすこ
出雲の選りすぐりのお土産がいっぱい。
ウサギのおみくじと塩バニラゴーフレットを購入しました。
そば処 田中屋の西隣に開設された分店。
田中屋分店
そば処 田中屋の西隣に開設された分店。
松江城散策後の、ほうじ茶ソフト。
ぐらへるん
へるんの道沿いにある、お土産屋さんです。
ほうじ茶ソフトクリーム、美味しいです。
綺麗な海と美味しいカツカレー。
マリンゲートしまね
エストレア乗りの人がおすすめのカツカレー600円に…確かに安くて美味かった。
たまたま寄ったため。
出雲大社近くの足湯でリフレッシュ。
出雲物産館
綺麗でお土産も豊富で足湯もあります。
広い駐車場と足湯があったりお土産もたくさんありました。
桜Coのパンケーキが絶品!
江津市地場産業振興センター
雰囲気も設備も良く使いやすかったです。
開店1番に息子や孫達とランチをしました!
神在祭前に味わう、濃厚のどぐろ丼!
出雲日本海 出雲大社正門前店
御当地グルメののどぐろ丼を食べるため来店のどぐろ丼と生牡蠣を注文しました生牡蠣は大きくてとても濃厚でした牡蠣の殻も頂いて帰ることができました...
八百万の神々が参集する 出雲大社の「神在祭」 第1回(全3回) 旧暦10月の異称は「神無月」。
出雲大社参道、地元の特産品満載!
吉兆館(道の駅 大社ご縁広場)
日帰り温泉の情報など助かる情報も集められます😄
出雲大社参道入口にある土産物などを販売する施設。
出雲大社参拝前の幸せなお土産。
観光センター いずも
2022.12.30訪問感じの女性店員さんばかりで買う気にさせてくれます(笑)商品も豊富でよいお店です。
出雲大社にお参りする前に、昼食で立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク