驚きの縄文資料が満載!
みつけ伝承館
色々、昔の遺跡が、沢山、有って、驚きました。
なかなか渋い縄文資料が展示されています。
スポンサードリンク
潟東の歴史を深く学べる民俗資料館。
潟東歴史民俗資料館
郷土の湿地の利用をテーマにした歴史・民俗展示で勉強になりました。
Google Maps 潟東歴史民俗資料館確認画面掲載ローカルガイド。
懐かしの理科室で隠れ家珈琲。
大滝楽舎
大滝小学校を改装したカフェ☕️雰囲気がとても良いです🙆
外見とのギャップがある意味隠れ家珈琲もとても美味しいですよ。
スポンサードリンク
城跡と館跡巡りの楽しさ。
奥山荘歴史館
それだけを目当てに行きましたが、当日は他で展示されてるとの事で、入館後、ガックリしました。
めっちゃ楽しかった。
事前電話で特別な訪問を。
田上町民俗資料館
事前に電話連絡しないと入館できません。
スポンサードリンク
昔の緑町や柳原を再発見!
魚野川改修資料館
昔の緑町や柳原を知る人は減りましたねぇ…😅💦
もう少し、展示に工夫を。
縄文土器をむきだしで!
阿賀町 郷土資料館
ケースに入っておらず むきだしの展示だったので 思う存分接写ができて良かった縄文土器の展示が充実していた。
これだけの展示品を無料で楽しめる最高の場所です。
スポンサードリンク
御風氏と文化人の歴史を探る。
糸魚川歴史民俗資料館(相馬御風記念館)
御風氏の業績と糸魚川市の歴史がよくわかる施設。
やや展示に偏りを感じましたが興味深く拝見しました。
廃校リメイク、土偶の魅力発見!
阿賀野市歴史民俗資料館
廃校になった学校をそのままリメイクして資料館にしてあった凄かったです。
平成29年に閉校した校舎を改装して資料館にしています。
目黒家の歴史を感じる、資料館。
目黒邸資料館
もう一方が資料展示室になっています資料室ではビデオ上映からはじまり古文書や生活道具など、地元の豪農である目黒家と魚沼全体の江戸初期から現代ま...
目黒邸の資料館は麓からスキー場方面へ登った所にあります。
江南区郷土資料館の魅力探訪。
旧亀田町の商家 石本家
江南区郷土資料館の方と見学に訪れました。
町民だけの特別な楽しみ!
聖籠町歴史資料展示館「いにしえ」
利用方法がわからない町民じゃないとダメなのか?
村上銀行本店で歴史を感じる。
三の丸記念館
明治時代、銀行として建てられた施設。
イベント等が無いため閉じていました。
目黒邸隣接・文化財館の面白体験。
守門民俗文化財館
2024年8月26日 目黒邸に隣接する文化財館でこじんまりしていますが面白かったです。
阿部さんの説明で蘇る、懐かしの図書館。
加茂市 民俗資料館
職員の方から詳しくご説明いただきました。
45年ぶりに来館しました 建物も当時のままで保存状態もいいですね 職員の阿部さん噂通りの説明上手です 仕事に誇りがないと中々できないですよ ...
緑町と柳原、再発見の旅へ。
魚野川改修資料館
昔の緑町や柳原を知る人は減りましたねぇ…😅💦
もう少し、展示に工夫を。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
