神二ダムで感じる風と迫力。
神二ダム
車で通り過ぎる際に気になって寄った風が山から吹き抜けて気持ちよかったな。
第三ダムとはまた違った趣きがあるダムです。
スポンサードリンク
神通川の迫力ダム、休憩に最適。
神二ダム
富山から高山に行く途中にあるダム。
ダムの放水がすぐ見えるのが良いですね!
ジブリの世界へスリル満点!
神三ダム
古く色付いたダムの処々が味があってジブリの世界かと思いました。
対岸に渡る歩道がスリル満点です。
スポンサードリンク
若土ダム
湯谷川ダム
スポンサードリンク
堤高が低いので堰堤扱いですが趣のある取水堰です。
折立ダム
堤高が低いので堰堤扱いですが趣のある取水堰です。
外輪野取水堰
スポンサードリンク
高熊頭首工
有峰ダムで感動の渓流釣り!
有峰ダム
有峰林道で普通に行けるダムの代表格。
2024年8月中旬お盆の北陸ツーリング途中で立ち寄りました。
神通峡の紅葉と絶景ダム。
神一ダム
ダムの天端は渡れます、トビラは開けたら閉めましょう。
人気のない寂しい場所。
迫力満点のきりたに湖、真下からの眺め。
久婦須川ダム
左岸所在\t富山県富山市八尾町桐谷位置北緯36度30分37秒,東経137度11分15秒河川/神通川水系久婦須川目的/型式\tFNPS/重力式...
思ってたより大きいダムでした🙋🏻♂️
端正な形状のダム、湖水の美。
熊野川ダム
立派なダムです。
何もない静かなところ。
神通峡の紅葉と吉野橋。
神一ダム
ダムの天端は渡れます、トビラは開けたら閉めましょう。
神通峡色づく少し前でしたが😅とっても綺麗で癒されました☺️
昭和6年の歴史、有峰ダムの風景。
祐延ダム
昭和6年竣工とかなり古い、北陸電力の発電用。
東笠山に行くときはダムの天端を行くしかない…(^-^;どこかに「すけべ丸」というボートがいるとか!
有峰林道の魅力、カドダム発見!
小俣ダム
有峰林道の料金所より手前にあります。
コンパクトなカドダムです、カクカクの天端は車両通行可。
秘境のダム、山へ続く道。
猿越ダム
土砂で埋もれています。
登山道につながっているらしく開放的。
昭和5年の歴史、バットレスダムの魅力。
真川ダム
日本に6基しかないバットレスダムの一つ。
昭和5年竣工のバットレスダム。
進入困難でも期待大の味。
古洞ダム
地震の影響なのか道が崩れていて進入できませんでした。
川倉不動滝へ進む道。
原山ダム
川倉不動滝の駐車場から、さらに進むとあります。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク