馬頭観音(稲干場16)
スポンサードリンク
踏切安全地蔵
本證寺 大門
スポンサードリンク
月見岩
丘の頂上に青面金剛の石仏。
青面金剛
丘の頂上に青面金剛の石仏。
スポンサードリンク
お地蔵様
弘法堂
弘法堂
ここにお墓を造って、もうはや15年くらいになるのか...
うねべ千手墓苑
ここにお墓を造って、もうはや15年くらいになるのかなぁ?
私が幼い頃には、既にこの場所にあったお地蔵様。
桜鐘地蔵尊
私が幼い頃には、既にこの場所にあったお地蔵様。
業平の伝承はホントに各地にありますね。
業平塚
業平の伝承はホントに各地にありますね。
緑が丘公園内 トイレ
大地蔵尊
福聚観音
何を祀るか不明なお堂!
宇頭茶屋のお堂
一体何を祀っているのか全くよく解らないお堂です。
毘沙門天王堂
観音菩薩と弘法大師、ここに祀られる。
石像観音堂
観音菩薩と弘法大師が祀られています。
この辺り一番の立派なお堂。
地蔵尊(西枇杷島町北二ツ杁34-5)
至って普通のお地蔵様ですけどお堂はこの辺りでは一番立派な物です。
戸金延命地蔵尊で心を癒す。
延命地蔵尊
これはこの辺りの旧地名「形原村戸金」に由来するのではないかと推測しています。
地蔵尊と秋葉社(中地町2)
馬頭観音と共に心安らぐ。
森観音堂
馬頭観音をお祀りしています。
交通安全をつかさどる地蔵様。
天草踏切地蔵
交通安全をつかさどる地蔵様。
弘法大師札所
則定町青木の魅力、旬の味発見!
本郷薬師堂
所在地は則定町字青木。
水神
国道151号脇の隠れ家!
高札場 馬頭観音
国道151号から少し入ったところ。
弘法堂
地蔵尊(西御堂町)
ご本尊のみが野仏となって残っています。
野仏
ご本尊のみが野仏となって残っています。
大井西園の秋葉神社祠
お弘法様のお務めをするお堂。
弘法堂
お弘法様のお務めをするお堂。
金峰組再興供養塔
五色園 肉付きの面
地蔵菩薩
地蔵堂
六角形の祠と六地蔵の神秘。
六地蔵尊
六地蔵が祀られています。
神秘的な雰囲気の素敵な場所。
石仏群
ちょっと分かりにくいですが、神秘的な雰囲気で素敵な場所です。
常慶寺
いちきのお庚申さま
常滑市民俗資料館 友の会だより 第13号(1993年3月発刊)にある中野晴久さん記述”郷土支部会「北条の昔を探る」に参加して″に『いちきのお...
磐座が点在する信仰スポット。
御前様の祠
今なお地元の篤い信仰を集めているスポット。
スポンサードリンク
スポンサードリンク