静かな美景、穴観音へ。
穴観音
地震で行けない。
そこから別の(代わりの?
スポンサードリンク
夢野久作の舞台、心霊スポット。
米一丸地蔵尊(米一丸の塔)
車で通った時に見つけました今度はユックリとお参りしたいとおもいます。
何度か合格祈願をしました。
糟屋北部新四国八十八箇所霊場 第15番札所 新原薬師堂
大師樅
狭い道を越えて、胸の観音へ!
胸の観音
軽自動車でも道幅いっぱいでした。
日曜日の午前中に訪問。
スポンサードリンク
延命地蔵尊
万願寺
可也山の護本尊、心清まる。
親山虚空蔵堂(往生山明星寺跡)
可也山 登山口から登った場所。
可也山頂で親山ルートの標識を発見…早速トライしました。
猿田彦の石碑
六地蔵のお堂
宗像西部新四国八十八箇所霊場 番外
飯氏薬師堂
御伊勢ノ宮
じゅうご地蔵(福岡大空襲犠牲者慰霊)
平山庵(平山大師堂)
お堂
妙楽寺 鐘楼
天理教 菅畑分教会
上の山観音堂
しらみぐち地蔵堂
宗像四国東部霊場本尊阿弥陀如来第七拾八番
八丁峠の地蔵
垂乳根薬師
誕生寺跡
帆柱新四国第十九番札所
土居菩薩堂
おちんちん観音で子宝祈願。
鬼塚子宝観音
行けばわかる、見ればわかる、子宝を願う珍霊場。
、、、そのせいもあるのか、あまり人が来たような感じがなく雑草も多かったです。
袈裟かけ地蔵
宗像四国西部霊場 第36番
京町納骨堂
今見頃!
英彦山大権現 湯の谷別院
今年は天気も良く最高でした。
今が、紅葉の見所です🙅
中央山金光寺
大吉地蔵尊
四王寺毘沙門詣りで心癒す。
毘沙門堂
毎年1月3日に「四王子毘沙門詣り」が行われます。
いくつかの道を繋いで、トレイルランしてみました。
堪忍地蔵
中央四国五十五番 本尊大日如来
木造日本一の大仏様、感動体験!
福岡大仏
大仏様の拝観料50円。
木造の大仏様です。
帆柱新四国第三十三番札所
ひびき灘公園墓地(ひびき霊園)
豆田大日如来堂
スポンサードリンク
スポンサードリンク