夜のライトアップで、D51蒸気機関車に魅了!
蒸気機関車 D51 1072号機
夜はライトアップしていて観光スポットとしてお勧め!
JR神戸駅東側にある、蒸気機関車、手入れが行き届いている。
スポンサードリンク
日本丸の主錨を探訪。
帆船日本丸主錨と係船柱
位於海洋博物館門口的展品,是日本丸的主錨和係船柱,不太確定為何會放在這裡展示(日本丸的本體是放在橫濱作為博物館展示)。
東灘区役所前で出会う、勝山浩一のよりそうかたち。
よりそうかたち
東灘区役所前にある勝山浩一さん製作のよりそうかたちです。
スポンサードリンク
東灘区役所前、夢の階段で!
夢の階段
東灘区役所前にある勝山浩一さん製作の夢の階段です。
神戸港の魅力、BK KOBEで撮影!
BE KOBE モニュメント (メリケンパーク)
写真スポット。
阪急神戸線花隈駅東口から降りて、徒歩10分ほどに到着。
エルヴィス像、神戸ハーバーで再会!
エルヴィス·プレスリー像
エルヴィス・プレスリーファンの方はぜひ訪れてみてください。
うちの子供が何故かこの銅像を気に入っていてハーバーランドに来ると一目散にこの銅像目掛けて一目散に走り出します。
神戸ハーバーにエルビス像!
エルヴィス·プレスリー像
昨年のエルビスの命日に初めて訪れました。
プレスリーの曲が流れていて夜景にマッチしててとても良かったです。
予約で駐車券!
LIXIL神戸ショールーム
担当の方をつけていただき、大変丁寧に対応いただきました。
セルフでの見学で予約。
平清盛ゆかりの港、歴史散策!
古代大輪田泊の石椋
たまに見に行く分としてはいいと思います。
整備された散歩道だけかと思いきや…古代の歴史的な意味がある記念の場所でした!
夢の水回り、タカラで実現!
タカラスタンダード 神戸ショールーム
こじんまりとしていい感じかな。
システムバス トイレ キッチン 洗面全てが確認できます。
広島から戻った貴重な市電。
神戸市電(広島電鉄)1103号車
その昔広島県へ旅行で勿論広島市内も旅で訪れたのですが😄‼️その際広島電鉄の市内線の路面電車に乗車した時の事を思い出しますあぁ~今はこの神戸の...
懐かしさの極みでした。
神戸の歴史を感じる焼夷弾。
B29の落とし物1945
戦争遺産として貴重なものです。
神戸市東灘区深江浜町にある鋼材会社の入口角にある第二次世界大戦中に落とされた焼夷弾の重りと言われています。
香りの宝庫で自分好みを探そう!
香りの資料館
香りを嗅く。
香の物大好き人間なので、入館した瞬間にトビます。
新開地音楽祭で静かな盛り上がり。
BIGMAN
新開地音楽祭でおじゃましました。
神戸のB面、新開地の名物オブジェですね。
明石海峡大橋のベンチ、実物大!
ケーブルベンチ(原寸大)
実物大のワイヤーケーブルをスタンドに加工してあります。
普通にベンチです。
汽笛時鐘で湾岸夜景を堪能。
汽笛時計
從神戶塔往Mosaic商場的途中會經過這座鐘,早上8點到晚上8點會有汽笛聲整點報時,相當有趣的「汽笛時鐘」!
汽笛時計自体は緑地に沈んでるので見落としやすいです出港する船やメリケンパークがよく見えます。
神戸で出会う進水式のトリガー。
トリガー装置
進水式の時に船を海に入れる時に使う装置の様です。
設置場所は何故か川崎重工業の神戸海洋博物館の近く。
神戸で感じる三菱の歴史。
三菱重工業神戸造船所展示ホール
三菱の歴史が見れる場所です。
歴史がよく分かります。
スマスイ入り口のオブジェ、早朝の静けさ。
イルカのモニュメント
お出迎えしてくるます🐬
スマスイの入り口、中央分離帯にあります。
新型車両見学の穴場スポット。
新幹線ひかり号・特急こだま号展示
前を通ると自然と写真を撮りたくなるスポットです!
新幹線21-7008ひかり号特急クハ181-1こだま号川崎重工兵庫工場前の車庫に保管。
美利堅公園の現代的時計塔。
「陽まわりくん」太陽電池式時計塔
位於美利堅公園中央的太陽能時鐘,立牌介紹上寫「時計塔」,外觀很有現代感。
充電設備があるのは良いです。
イニエスタ来日の碑、本住吉神社で!
イニエスタ来日の碑
本住吉神社内にあるイニエスタ来日の碑です。
兵庫楽農で楽しむ新鮮野菜!
農機具展示庫
兵庫楽農生活センターの施設。
最高のステンレスキッチンを体感!
クリナップ 神戸ショールーム
ネット予約して行きました。
見学しやすいです。
最新リフォームで古さを実感。
タカラスタンダード 神戸HDCショールーム
カタログ等でチェックしておくと、熟知しますよ。
丁寧な対応です。
平家物語の世界を体感!
熊谷直実公騎馬像
「平家物語」も有名な冒頭の一節しか知らない。
砂場で追いかけている方が熊谷次郎直実です。
会下山線の癒やし系、清盛くん像。
清盛くん像
会下山線入江橋西詰にあるマンガチックな清盛くん像。
この癒やし系のキャラ、あってもいいですね。
波間にいる敦盛光を体感!
平敦盛公騎馬像
波間に居る方が敦盛光です。
いい感じです。
1987年三菱重工の贈り物。
有銲錨
這座展品由三菱重工神戶造船廠於1987年捐贈,放置在海洋博物館門口。
震災復興を感じる、静かなひととき。
第29回神戸ルミナリエ2024 ロソーネ 神戸朝日ビル会場
震災復興をゆっくり振り返り、祈ることができました。
こちらも人が少なく静かでした。
中が見える楽しさ、発見満載!
コンテナ船「らいん丸」搭載蒸気タービンエンジン
中が見えて楽しいですね。
欧州からの冒険、北米の味!
「サンタマリア」建造と航海の記録
欧州から北米大陸を経由してここまで来たと思うとすごい冒険。
ポートアイランドの清涼ミスト!
平和の泉
ポートアイランド中央緑地内にあるミスト型の噴水です。
工事中のワクワク感!
平和の屏風
コチラも工事中です2023/09/01
全 34 件
スポンサードリンク
