荒山高原からの静かな登山。
芝の広場
荒山へは荒山高原からがメインルートのようでこの辺りは登山者は少なめ。
スポンサードリンク
気さくなおじさんが迎える店。
パステルローズガーデン
親切に説明いただけました。
気さくな、おじさんが出迎えてくれます🎵
晴れた日に映える、透き通るスイレン。
楽山園
織田家の領地だと知りませんでした静かな場所で茶屋から見る山の景色は素晴らしく綺麗です。
広々とした素晴らしい庭園です、晴天の日なら尚更。
スポンサードリンク
緑地広場の絶景池でリフレッシュ。
県央水質浄化センター修景池
緑地広場内にある景色の良い池。
臨江閣の美しさを楽しむ庭。
ひょうたん池
広瀬川から引いた水が臨江閣の庭を流れここに落ちてくる。
日本庭園、臨江閣、と連続で回れてすごくキレイでした。
スポンサードリンク
春一番、満開のハナモモ体験!
花桃の丘
2024年4月10日訪問。
見事に満開のハナモモを楽しみました。
河鹿橋近く、小休止の穴場。
伊香保湯元 不動像
石段街の方から行くと、河鹿橋、紅葉橋の先にあります。
一応ベンチもあるので小休止の穴場です。
スポンサードリンク
高嶺の花と癒しの空間。
中之条 花楽の里
2024/11/16訪問。
素晴らしい眺め…!
大きなサザンカが迎える、妙義山の隠れ家。
中木のサザンカ
妙義山北麓。
こんな大きいサザンカ見たこと無い。
散歩ついでに最高のひととき。
群馬の森 日本庭園
近いのでよく来ます散歩するのには、最高です!
温厚でカッコいいキャラが魅力。
神光寺の大カヤ
スラリと立っていて、キャラは温厚でカッコいい。
イルミネーションの時期でライトアップされているのも...
三波石ミニ庭園
イルミネーションの時期でライトアップされているのも素敵でした。
吉祥寺駐車場隣の特別感。
蓮池 群生地
吉祥寺駐車場の隣にあり。
横川で見つけた日本庭園。
横川苑
横川サービスエリアにあります。
次は散策したいと思います💨
城沼の静けさ、睡蓮の美。
水生植物池
こういうトコ歩くと何か吸い込まれそうになる押すなよ、絶対押すなよ。
散歩を楽しめます。
薔薇に囲まれた最高の教室!
ハートフルガーデンTanaka
お庭が薔薇で、とても綺麗です❗️
ガーデン全体が素晴らしいです。
コタローガーデンの美しいバラ。
コタローガーデン
コタローガーデンバラがとても綺麗でしたよ。
幸の池で桜と屋台を満喫!
さちの池
東照宮に行ったついでに久しぶりに見てきました。
桜の咲く頃に訪れました。
玉村町のチューリップ、春の美しさ!
玉村町チューリップ畑
八重のチューリップ新聞でみて、用事の前に訪れました。
4月に行くと非常に綺麗でした。
江戸から続く雄川堰の水流。
昆明池
下流の水田へと水を運ぶ雄川堰から今も同じ流路で流れているそう。
楽山園にある回流式の池。
大きな樫の木が迎える場所。
妙義神社のウラジロガシ
とても大きな樫の木です🌲
庭園一望、最高の景色!
梅の茶屋
高台にあり、庭園を一望できる。
梅の茶屋昆明池の上にあり園内が見渡せる高台にある。
つつじが岡公園の美しい庭園。
花山 日本庭園
つつじが岡公園内にある日本庭園となります。
ツツジの庭園が素敵です。
貴陽・太陽プラム、期待を超える美味しさ!
富久樹園
プラム買ってみました!
ここの店で買う梨などは毎回期待を裏切らない旨さがあるから良いです。
まさかの無料!
芝そりゲレンデ
他で宿泊してこちらに遊びにきました。
やり始めてしまえば楽しいようで何度も登って滑ってを繰り返していました。
玉村町の隠れたチューリップ畑。
玉村角渕チューリップ畑
玉村町角渕の街角にあるこぢんまりとしたチューリップ畑。
鯉泳ぐ庭園、紅葉ライトアップ。
桜山公園日本庭園
真冬に来ましたが池には鯉がいっぱいいて雰囲気最高の庭園です♪又桜の季節に改めてゆっくり寄りたいです🥰😄
これから紅葉のシーズンです。
見事なバラ園で香りに包まれる。
中之条ガーデンズ
秋薔薇を見に行ってきましたよ〜❗実は今回が初めてなんです❗。
2024年10月17日に初めて訪問しました。
江戸時代の景色、歴史を体感。
大奥の庭園
ペリー来航の裏で疎開された人がいたのは歴史を感じます。
江戸城の大奥から女官達が親藩のため15人から16人ほどここに疎開したと云わる。
玉村町の美しい薔薇庭園。
玉村町文化センター ばらの庭園
玉村町のシンボルフラワーである薔薇がきれいに植栽されている庭園。
個人のローズガーデンで夢の庭作り。
ローズガーデンANNAN
個人のローズガーデンでお庭作りの参考になります。
現在も末裔が住まわれているので静かにマナー良く見ま...
高橋家の庭園
現在も末裔が住まわれているので静かにマナー良く見ましょう。
四季折々の美しさ、花咲く空間。
群馬の森 どんぐり花壇
季節の花が綺麗に咲いている。
谷川岳の水と立ち食いそば。
tanigawa hanare
上越新幹線のトンネル工事の際に発見した谷川岳の水を販売しているJR東日本の関係会社が作成したオブジェ。
上毛高原駅構内に併設されている。
庭園であんみつと鯉観賞。
日本庭園
情緒あふれる庭園。
売店があり、そばやあんみつ、焼まんじゅうなども楽しめます。
秋のダリア満開!
花々の楽園 アイリスの丘
こどもの日に行きました。
初めて「花々の楽園アイリスの丘」へ下見に行ってきました。
桜山公園で秋の紅葉を満喫!
第2の広場(見本庭園)・茶室
休憩スポットには最適な場所だと思います。
桜山に日本庭園が必要かは意見が分かれる所と思います。
バラの魅力、見事な庭園!
中之条ガーデンズ
ドライブ途中立ち寄り。
ずっと気になっていたローズガーデンに行けました。
楽山園の高台から絶景を楽しむ。
腰掛茶屋
梅の茶屋の少し下にある五角形の東屋。
中に入ることができます♪良心的な木造復元建造物ですね。
ピークを過ぎた静けさ、夢の倒木。
ひまわり畑
もうピークは過ぎててほとんどが倒れてました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
