岡山の名水、凍った滝へ涼を求めて。
岩井滝(裏見の滝)
凍った滝を見るには除雪してある場所から約2km歩く必要がある。
滝入口から、徒歩10分程度で到着。
スポンサードリンク
幻想的な紅葉ライトアップ。
名勝 奥津渓
遊歩道も整備されていて散策しやすかったです。
2024年11月13日に訪れました。
滝前で車旅を満喫しよう!
寺ヶ谷の滝
他の方も書かれてますが、車で滝前へ行けます。
林道経由で自動車で行けました。
円通寺境内で名木百選を楽しむ。
名木百選 一本桜
円通寺境内にある岡山県県北地方に分布する名木百選の一つです。
ウランで有名な峠です。
人形峠
ウランで有名な峠です。
スポンサードリンク
大きな天の滝、登る冒険!
火の滝
落差のある滝です😃滝が大きすぎて引き撮影ができませんでした😭
もしかしたらその下流の天の滝かも知れません!
恩原高原 ニッコウキスゲ畑
涼を求めて訪れる身近な滝。
お滝様の滝
県道から脇道に逸れてすぐ観に行ける身近な滝です。
蚊やあぶなどの虫が多いので注意…🙄
津山の高校生が名付けた滝。
十六夜の滝
津山の高校生がこの滝に命名したそうです。
小学校、中学校で秋の遠足登山に行きました。
井水
小学校、中学校で秋の遠足登山に行きました。
三十人ヶ仙から心地よい縦走。
天狗岩
三十人ヶ仙から稜線を縦走するほうが楽に登ることができる。
霰ヶ山
岡山の紅葉名所、奥津渓の壮観!
奥津渓
2023年11月12日朝9:30頃到着しました。
中国地方紅葉名所人気ランキングで1位となっていたので11/3初訪問。
透明な水と美しい淵。
天人淵
辿り着くまでの道が狭くてどきどき。
一言…めっちゃ綺麗…泳ぎてぇ…
自然美あふれる渓谷で釣りを満喫!
白賀渓谷
白賀渓谷は大前提として皆の川です。
もう少し時季をずらせば渓谷と紅葉の両方が楽しめたと思います。
二段の美しさ、滝壺体験!
天の滝(あまのたき)
下段共に滝壺に降りることができます。
上と下から見ることができる最高の滝でした。
清流沿いの急坂を登り、カヤランの芽を発見!
河内不動の滝
途中急坂がありますが道は整備されてました。
看板は出てますが、もう道は整備されていません。
昇る価値、30mの直瀑。
中林の滝(二の滝)
落差30mの直瀑です。
苦労して昇るだけの価値あります。
笠菅峠を登った後のひと休み。
大地山
笠菅峠から登りました。
轟音と共に落ちる20mの滝!
唐音の滝
落差約20mを轟音と供に2条で落ちる荒々しい滝です。
道沿いでアクセスしやすいです。
春と秋の美しい道。
赤和瀬渓谷
紅葉していませんでした。
走りやすい道です。
落差約30mの滝です。
もみじ滝
落差約30mの滝です。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク