つづら滝で癒される、隠れた名所。
葛滝
2025.05.04訪問この道はもう100回以上通ってますが滝があるとは知りませんでした。
つづら滝市営 「上・中津江バス停」脇にある滝川へ降りる階段も下った所にある3段の滝。
スポンサードリンク
紅葉前の猿飛千壺峡、案山子祭りで癒しの散策を!
猿飛千壺峡
猿飛千壺峡を訪問しました。
案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。
工場夜景と花火、茜の共演。
堅浦工場展望スポット
天気が 良いと工場全体が 見えます。
駐車場?
スポンサードリンク
京岩・鷲岩を背に美しき棚田。
羽高棚田
きれいな棚田だ。
京岩、鷲岩を借景にした棚田はとても見事な光景でした。
偶然出会える絶景の奇岩。
伊福の景
よい景色のところ。
駐車場の表示に従ってもわからなかった。
スポンサードリンク
湯布院の美しい自然、キスミレ咲く春!
キスミレ自生地
뉴질랜드 같은 아름다운 자연풍경~!
春の野焼き後には キスミレが可愛く咲いてきます。
ツーリングに最適な道路、見逃せない!
見返りの景
本当に気をつけて走らないと、すぐ通りすぎてしまいます。
ツーリングやドライブが最高な道路。
スポンサードリンク
海覧自販機で素敵なひととき。
中越海水浴場
海岸前の自販機でジュースを買い海をながめながら飲むのをよくしてます。
静かで素敵なところトイレもあります!
急な坂を登った先の小さな発見。
ガラン台
立て看板なければ気づかないとこです。
登山道のルート側では無いからかゲートは閉まってますね。
高住神社からの穏やかな登り。
北岳の肩
ここまで来たらもうすぐですよ!
これから北岳へは穏やかな登りになる。
隠れ家のような楓葉の滝へ。
楓葉の滝
行く格好考えないと大変な事なります。
車で登るには大変です!
一目八景の迫力、奥耶馬溪!
七福岩
深耶馬溪の上に位置する奥耶馬溪。
本耶馬に飽きたら、裏耶馬、深耶馬も良いかも?
渓谷の橋脚、歴史を感じる。
河内(こうち)渓谷
小さいですが、確かに渓谷です。
橋があった跡の橋脚が残っていてかなり大きく、遥かその上に新しく橋があり下を見ることが出来るが草に覆われてあまり見えない。
アサギマダラと鳥居の絶景。
浮洲火口跡
干潮時には歩けるみたいです。
この写真だとわからないけど肉眼ならちょうど真ん中辺りに鳥居があったりするんです。
東椎屋の滝へ続く未知の道。
鉈落としの滝
草だらけで手入れされていないし蛇でる滝の近くまで行こうと下りたのに木が折れてて先に進めず‥手すりもないので足元気をつけてー。
滝までは荒れ果てた道を歩いて行きました。
偶然見つけた魅力の猿。
猿の飛岩
道路沿いに看板がありますが駐車スペースがありません。
202211/1あんな所、猿🐒が渡るんやろか?
初日の出は鳥居から、心晴れるいきしま!
市杵島
地元の人は「いきしま」と呼んでいます。
2020年11月8日訪問とても気持ちの良い海岸です。
水場に感謝したくなる。
祝川の滝
滝を見つけることは、できませんでしたが、水場に感謝🙏
千本桜の穴場で、春のひとときを。
合併記念の森
散り始めだったけど綺麗だった。
草刈りとか綺麗にされていますが林道?
国道沿いで感じる滝のマイナスイオン。
川底の滝
国道387号沿い川底温泉近くのトンネル手前道路のガードレールから滝が見れます(河原に降りられない)。
マイナスイオン5分コース。
豊後のナイアガラ、絶景と感動。
沈堕の滝(雄滝)
「なんじゃこりゃぁぁぁ」絶景に絶叫しちゃいました‼️豊後のナイアガラ🤔❔こちらこそ東洋のナイアガラじゃないのかな…1476(文明8)年 水墨...
かなりの水の量で滝が流れます歩いてると水の音が半端ないです前の来た時よりも滝の水が綺麗でした雨の後は濁ってます隣りにある建物も雰囲気がいい。
運動しながら心もリフレッシュ!
妙見堂
良い運動になり良かったです。
湧水の美しさ、訪れる価値!
名水の滝
2025・5・4とても良い滝ですが、通行止めになってます。
駐車場には2-3台停車できそうなスペースあり。
隠れた梅ノ木滝の美しさ!
梅ノ木滝
橋に隠されてるけど、いい滝です。
こんなところに滝がある。
美しい虹の差し込む、竜門小滝探検!
龍門小滝
虹が差し込み綺麗だった トンネル越えてすぐの空き地に停め民家裏の小道を数分下り右手へ進むと程なく現れる。
最初の建物を過ぎた左端のヒェンスの外側に入口(側溝に蓋)があり、直進すると左側にお堂を見てそのまま進むと、滝の落ち口に着く。
穴場で楽しむ千本桜。
合併記念の森
散り始めだったけど綺麗だった。
草刈りとか綺麗にされていますが林道?
おしどり渓谷の滝で感動体験。
ウグイス滝
おしどり渓谷の入口に戻って来て、水の音に気付く岩場を進むと滝があった〜♪なんだ渓谷を歩かなくてもこんな素晴らしい滝があったんじゃんか(*´ω...
耶馬渓の奇岩、紅葉の絶景!
立羽田の景
まばらでしたが一目八景に劣らない奇岩がたくさん見られます!
耶馬溪ならではの景色です。
棚田百選の美景で癒されて。
山浦早水の棚田
当地は「平成の棚田百選」に指定されており棚田の美しい景観が楽しめます。
ステキです。
迫力満点の笹野の滝で癒しを。
笹野の滝
水がキレイでのんびり渓流を眺めるには良い場所です。
滑り台のようななだらかな流れが特長の滝旧道の脇に有る滝今その道は車止めをして廃道となっている。
昔の一休みポイント、今はドライブの交差点。
水分峠
実質は☆2つ。
特筆すべき展望なし。
一枚岩で自然と癒される道。
宇戸渓谷
ここまでの道のりは写真のような細い道です。
昼食の場所に使わさせて頂きましたm(__)m真夏日でしたが涼めますね。
白水の滝近くの歴史茶屋。
お茶屋跡の滝
台地上に岡藩主の中川氏が建てたと伝えられている茶屋跡中川氏が滝見物の為に度々と訪れていた地で、御郡廻りといった領内巡視をしていたその時に農家...
網を張ってるのであまり面白味はありません。
初日の出、八幡奈多宮で心晴れやかに。
市杵島
2023.2.23八幡奈多宮から撮影しました📸なにか意味がありそうですが詳細は分かりません💦
地元の人は「いきしま」と呼んでいます。
鮎帰の滝で心を癒す。
三明の滝(鮎帰の滝)
地元では「鮎帰の滝」と言われる方が浸透しているかも。
苔むした裏見滝で癒しのひととき。
鉈(奈多)落しの滝
裏見滝、苔むした雰囲気が良い!
滝まで行くのが難儀。
鬼女ヶ淵滝が感じる静けさ。
裳裾の滝
様々な気を感じる場所。
静かで落ち着けます(*^^*)
360°の絶景!
赤石山
大変眺めの良い場所でした車でも上まで行けますがすれ違い出来る箇所はほぼ無し車なら下に停めてハイキング気分で歩いていくのがいいです徒歩でも30...
360°見渡せて気持ちいい。
人気がない静寂のひととき。
木ノ子岳(大岳)
頂上に眺望はないが人気がない寂しい雰囲気が良い。
禅海和尚が掘った感動の洞窟。
禅海和尚の手掘り洞窟
実際に掘っていたことがわかる青の洞門へ行く手前に手彫りの洞窟へ降りていく入り口がありますこうして掘っていたのかと思うと昔の人はすごいなと、感...
ノミ跡が残る一部を見ることができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
