兵庫のグランドキャニオンでロッククライミング体験!
蓬莱峡
蓬莱峡は瀬戸内海国立公園群六甲山地地区の一部として指定されて居ます。
アクセスはしやすいけど駐車場は無い。
スポンサードリンク
満開の桜、隠れた美スポット。
黒川・桜の森
まだ満開ではないですが、素晴らしい景色でした。
新聞にこの場所の記事が掲載され、気になり行ってみました。
王子動物園で桜を愛でる春。
都賀川の桜
地元で有名。
今年も綺麗な桜の風景が見れて良かったです。
スポンサードリンク
彼岸花が綺麗な場所、秘密のスポット。
三重の里
今年(2024年)は植えてないっぽい。
彼岸花はまた、咲いて無かった、
冬の迫力、久須部渓谷の要滝。
要滝
久須部渓谷(くすべけいこく)の要(かなめ)をなす滝です。
道中、「要滝」の案内は有りません(恐らく)。
のどかなひまわり畑で素敵な時間。
漆野 ひまわり畑
それでも7万本は伊達じゃない。
もっと大輪かと思ったけど、そこまでではなかった。
道場駅近くの毛虫の楽園。
鎌倉峡
安心して過ごすことが出来ました。
少し前にYouTubeで動画を見て家から近いのでご近所ツーリングと言う事で行って来ました。
池の中に佇む洲濱神社の魅力。
鴨池
平日だったので静かな散策が出来ました。
洲濱神社はパワースポットらしい。
絶景と達成感の山道散策。
大師山
ケーブルカーが混んでたので歩きました。
気持ちの良い場所ですね。
宇宙的な景観、万物相へ!
万物相
簡単に行けるのにたのしい。
朝鮮半島の金剛山にある景勝地にちなんで名付けられたという万物相。
驚きの水量!
赤子谷(滝)
山を歩いて歩いて😵💫🌀´-なぜかここにたどり着きましたWOW道が険しいためめちゃくちゃ気をつけて上がってくださいませ🍀
ゴルジュ手前の崩落地に溜まっていた水が抜けており通行は一応可能です。
四十八滝の冒険心満載!
筱見四十八滝
キャンプ場から大滝まで鎖場や急な登りが多いのでトレッキングシューズなど服装はしっかりと。
リアルアドベンチャーでした。
大雨後の奇跡、滝の轟音を体感!
大城の滝
オフロード車でないときついです。
鮎屋の滝のついでに寄りました。
寒波の日には氷瀑へ!
七曲滝
有馬三山登山の際に通過しました。
まだ氷瀑には巡り合っていません。
日本棚田百選の美景、穏やかな時間。
岩座神の棚田
とても綺麗な場所でした。
日本の棚田百選の一つです。
六甲山系を背に、最高のお散歩スポット!
芦屋川河口
小さな浜辺。
散歩にはもってこいの場所です。
松並木と大浜の絶景。
千畳敷-洲本市大浜海岸
これぞ白砂青松という感じでお気に入りの風景です。
癒しの場所です。
紅葉と釣り、銀山湖の贅沢。
銀山湖
広くてキレイな人口湖ですね。
安国寺の紅葉を見に行く途中に通りました。
勝雄不動滝で心爽やかに!
勝雄不動滝
最高 ( ˊᵕˋ* )バス停と消火栓の間の民間を南下したら橋があります。
ナビで行くと勝雄地区の排水処理施設に着くので幹線道路の赤い消防ホース格納庫を東に入って長桁橋を渡って突き当りを右に曲がり道なりに進むと車が3...
六甲山の絶景、静寂な贅沢。
天狗岩
六甲からサンライズドライブウェから標識があらます。
バイクで近くの道路から徒歩で1分ほど低木が多く眺望が良かったです。
古の伊和都比売神社で夕日を満喫。
畳岩
岩に登るには滑らない靴で行きましょう。
幅50m高さ5m程の岩礁。
天然プールの滝、夏に涼む!
鹿ヶ壺
無料駐車場から徒歩で少し歩くと天然プールになっている小さな滝壺がいくつもある。
小さいながらも形の良い滝。
広がるコスモスの美。
馬場コスモス畑
一部散り始めもあります。
10本100円♫今お家で咲きほこっています〜
吉滝で癒される涼しさ。
吉滝
吉滝キャンプ場を利用したあと行ってみました。
うへ山の棚田のから車をちょっと走らせると到着しました。
四季折々の絶景ハイキング。
洞川湖
木陰に入ると下界より涼しい!
スンバらしい‼️四季を観察したい〰️
万葉の岬で楽しむ釣り!
鰯浜
牡蠣の直売所が多数あります!
万葉の岬に行くために駐車させていだきました。
福島大池で亀探しの散歩。
福島大池
湖畔の小島が陸続きになっていました。
池の水がかなり干上がってました。
猫崎半島で触れる甌穴群!
波食甌穴群(ポットホール)
ポットホールどころか人が波に持ってかれる状況で…お天気に大きく左右される観光地です。
水の侵食でダイナミックに削られた地形に実際に触れて歩ける楽しい場所。
仁川駅近くの弁天池、渡り鳥と花の楽園。
弁天池
阪急電車の仁川駅近くにある弁天池からの夕陽です空気が冷たくて気持ち良いです。
広い景色にホッとしたものです。
神戸から2時間の秘境滝。
若杉不動滝
水も綺麗です少しですが、山ヒルちゃんがいました。
2025.7.26 入口から数分歩けば着きます。
六甲山の静かな美景、心安らぐ湖。
穂高湖
周囲が「これぞ観光地」という月並みなものでしかない。
7月に子ども達の一泊林間キャンプ撮影で行っています。
美しい自然のモニュメント、北朱雀洞。
北朱雀洞
玄武洞以外の青龍・白虎・朱雀洞という名称は大正時代に観光用に付けられた名前らしいです。
初めて伺いました(2023.10.1)日曜日でしたが空いてました。
初心者でも楽しめる、氷ノ山の稜線歩き!
段ヶ峰
これが、人が手を入れてないリアルな紅葉だと感じました。
冬季だからでしょうか?
棚田の風景と但馬大仏。
西ヶ岡の棚田
香美町観光 地元民から聞いて行ってみました休田がありましたが 良い風景を見ることができました行ってよかったです。
棚田の1番上まで車で行くには、少し勇気が必要です。
引原ダムの美しい湖畔。
音水湖
自然豊かで綺麗な場所です。
ここはええど!
五ケ池での懐かしの思い出。
五ケ池
事故があったとかで、今では入ることも出来ないように柵がされています。
昔は貸ボートも多数あり華やかでした。
城崎の美しい日の出と海岸。
日和山海岸
確かに珍しい風景です。
綺麗な日の出が見られます。
冬でも暖かい、淡路のドライブ天国!
灘土生海岸
淡路の海水浴スポットかもしれない。
やや東に、沼島を一望できます。
秘境感満載の伊勢山へ!
神座の窟
登った甲斐がありました。
こもれびの広場から時計回りでおよそ1時間程です。
春の兆しと滝の美しさ。
川上の滝
駐車場所から30分位で滝に行けるでしょう。
花崗岩の岩肌をすべるように末広がりに流れ落ちる滝です。
スポンサードリンク
