九州の冬、御池の神秘。
御池
くじゅう連山のオアシス。
天気が良く気持ちい登山でした😊
スポンサードリンク
絶景、滝の絶壁を超えて。
北精進ケ滝
遊歩道駐車場までの道は結構たいへんです。
今回2度目のチャレンジ。
千畳敷の圧巻景色、心洗われる瞬間。
千畳敷
南紀白浜の千畳敷は、とにかく圧巻の景色。
太平洋の荒波によって長い年月をかけて削られた自然の造形です。
酸ヶ湯から八甲田山へ、絶景トレッキング!
八甲田大岳
前日に岩木山へ登った後、八甲田山へチャレンジ。
八甲田山は複数の頂があり、ここが最高峰。
三宅島の絶景、夕焼けの魅力。
メガネ岩
メガネではなくなっていますが、迫力はあります。
波で侵食されることにより自然にできた岩。
スポンサードリンク
黒ヶ浜の奇岩 美しい四国の海。
ビシャゴ浦 姉妹岩
黒ヶ浜の駐車場に止めて見学すると良いと思います。
道路面と海面がとても近くて、びっくりしました。
ファイナルファンタジーの絶景。
飛水峡の甌穴群
近くの橋からの景色です。
眺め最高です。
自然が創り出す芸術、つりがね洞。
つりがね洞
久慈市街から車で10分くらいと近くて良い見所です。
洞穴の天井に釣り鐘形の岩がぶら下がっていたそうです。
村松海岸で釣りと波乗りを楽しもう!
村松海岸
閑散としている。
神社から歩いていきました釣りをしてる人が多かったです綺麗でした!
雄飛の滝でマイナスイオン浴。
スッカン沢雄飛の滝展望台
往復で2時間あれば十分楽しめます。
散歩コースとしてちょうど良い距離感でした。
和歌山の大岩、自然の迫力!
立巌岩
想像してたよりデカイです。
南から来ると、この岩を見て「ああ来たな。
新緑と紅葉の秘境へ!
滝川渓谷
下の駐車場に車を置き渓谷を上って、下るのがベスト。
2024.04.04来訪。
西伊豆の絶景ポイント、富士と海の美。
碧の丘
伊豆半島駿河湾沿いルートにある展望台の一つ駐車スペースは少なめです。
富士山と海の絶景ポイントでした。
頂上の絶景と神秘の池。
夜叉ヶ池
福井のダム方面から登りました。
9月の中旬、天気の良い日に福井側から登りました。
新滝の裏見で心癒す神秘体験。
新滝
近年バラツキが大きい、小さい事が多い。
駐車場から道を挟んだ所に入り口があります。
晴れた日は富士山とツツジ。
荒山高原
展望が素晴らしいし 植物は上より豊富赤城は実にバラエティに富んだ山だと実感しました。
富士山が見える荒山や鍋割山の分岐点かつ交差点のような場所。
静寂に癒される、神秘の滝。
寂光の滝
そのぶん静かな滝見が出来ると思います。
若子神社の先にありました迫力がありました。
399号線の絶景、峠の魅力!
鳩峰峠
福島、宮城、山形を跨る399号線の景勝地。
県境手前の山形県側が高畠町が一望できる絶景スポットです。
八島湿原からの絶景ポイント。
物見岩
湿原から登って来て、一休みにちょうどいいところ。
霧ヶ峰登山の途中にあります。
霧島の隠れたスッコン谷、絶景渓谷。
スッコン谷渓谷
小さいけど渓谷!
変わった名前なんで気になって行ってみました。
大自然の奇跡を体感しよう。
羅生門
写真と現物ではスケール感がちがいます。
でっかい門みたいな岩見れる所駐車場から5分くらい歩く春には桜が見れる公園もある景勝好きは一度行ってみてもいいかも。
日本最大の砂丘、下北の魅力。
猿ヶ森砂丘
猿ヶ森砂丘です。
砂丘を望みました。
交野山の滝で心休まる。
源氏の滝
隠れたパワースポット滝の少し下流にある岩を割って伸びる樹木に貫き通す意志を祈願すると力がもらえそう。
お不動様や役の行者さんが居たりとなかなか風情があります。
海と滝が共演する、訪れる価値あり!
七ツ滝
滝と向かい側の海がまた綺麗でした。
龍飛崎に行く途中にあります。
秘境の滝で紅葉絶景を。
大滝
滝の近くまで降りるのは大変かも。
2021/9/12に行きました。
透明度抜群!
大鴨ヶ磯
綺麗な水は見れませんでしたが地形や松はとても良かったです。
車停めて下に降りていくと圧巻の景色綺麗な洞門遊覧船が近くを通ります。
国道168号線沿いの迫力80mの滝。
十二滝
十津川〜熊野本宮への途中で偶然出逢います。
こちらの道を熊野本宮に向かっていた際に通りました。
絶景!
九酔渓
個人的には十三曲がりを通るのが好きです。
絶京のスポットです😊✌️秋は、オススメの場所です🤗🤗🤗
琴ヶ浜で心穏やかに、太平洋の絶景を!
琴ケ浜
海が見えてとても素敵な場所です。
美しさ⭕️見晴らし⭕️眺め⭕️こんな浜辺は北海道ではちょっと見れないな👍来て良かった💯
想像以上の規模、万倉の大岩郷。
万倉の大岩郷
予想を遥かに超える壮大な景色に感動しました。
子供の頃、遊んだ場所。
菊池渓谷で心に刻む青緑!
天狗滝(菊池渓谷)
ここでも十分に良い景色を楽しめます。
暑い夏絶対お勧めします。
天河滝の迫力、冒険の始まり!
田立の滝
バイキングレベルだと思って行ってみたら甘かったー!
心配なら後ろ向きで、下りるといいと思います駐車場に着いたら、途中の林道に1台車が停まっていて、誰か来ているんだろうと思いましたが、出会ったの...
裏見の滝で癒しのひととき。
新滝
近年バラツキが大きい、小さい事が多い。
駐車場から道を挟んだ所に入り口があります。
三崎口からの絶景、秘境を独占。
黒崎の鼻
三崎口から歩いて25分ほど。
人工物を感じない異空間です。
珍しい縞模様、天然記念物!
鹿浦越のランプロファイヤ岩脈
「ランプロファイア岩脈」前々から見に行って見たかったところです。
もう1回見学に行ってみました。
ススキ輝くお亀池の眺め。
お亀池
まさにおかめですね!
流石にちょっと暑いで要水分補給!
カラマツ道で感じる迫力と静けさ。
稲田カラマツ防風林
カラマツの並木道、迫力があり爽快感も味わえます。
舗装されていない道路、美しい景色です。
猿壺の滝、感動の美しさ。
猿壺の滝
今回やっと訪れることが出来ました。
流木多めでした思ったより小さいですが水量と幅で良い感じでした濡れても良い靴、手袋必須です、自分は念のため鈴駐車場は滝看板から少し先です。
日本滝百選の感動!
大樽の滝
山道に車を停めて降りていくかたちでたどりついた。
日本滝百選に選ばれる大樽の滝。
ひまわり街道で桜と菜の花の絶景!
桜並木と菜の花ロード(夏季:ひまわりロード)
たまたま通ったのだが、ラッキーだった。
何処までも続くひまわり街道が綺麗で気持ち良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク