スクランブルスクエアの窓際で特別な時間を。
TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
平日金曜夜19:30〜はじめて利用しました。
有料のワークスペース「SHARE LOUNGE」を利用しました。
スポンサードリンク
小田急駅近く、新刊充実!
啓文堂書店 多摩センター店
駅の近くなので行きやすいです。
品揃えは今一ですが近場の良い感じの本屋さんです。
三省堂書店西武池袋、奥の広いフロアへ!
三省堂書店 池袋本店
蔵書数が多くて良いのですが、駅からの導線が分かりにくい。
奥にフロアが広くなっている三省堂の本店。
スポンサードリンク
国分寺の雑誌、予約もスムーズ。
三石堂書店 本店
たまたま寄って店頭の雑誌類をボーッと見てました。
優しくて気さくな対応で本の予約が取れました。
作家の原画展で絵本探し。
ニジノ絵本屋
かわいい絵本のお店。
娘と、そのお友達用に。
スポンサードリンク
国内各地のフリーペーパー、100種類!
ONLY FREE PAPER TOKYO
フリーペーパー好きには嬉しいお店でした。
自分からカルチャーを探すタイプの方にお薦めです。
恵比寿ガーデンプレイスで飲み放題!
TSUTAYA BOOKSTORE 恵比寿ガーデンプレイス店
最高ーいい本屋さんです。
中にはラウンジもあって本の種類も多く良かったです。
スポンサードリンク
小村井駅近くの昔ながらの本屋。
自成堂
お店の人の対応がとても親切。
老夫婦が営んでおられるのかな?
町の本屋さん、心温まる一冊を!
スヤ書店
店員さんが親身に対応してくれました。
今の時代の客に媚を売るような、万人向け書店ではない。
神保町で味わう、五色文庫ソーダ!
神保町ブックセンター
シャレすぎている。
本が読めて買える、がコンセプトの喫茶店です。
町の本屋で懐かしさを感じる。
井上書店
2022年9月追記やはりこちらも「井上書店」さんのご親戚でした。
探している作家の本を親切に手際よく探してくれました。
国立駅近くの昔ながらの古本屋!
みちくさ書店
国立デパート一階に移転しています。
マニアックな本が多かったですね。
思い出の本屋、駅前の宝物。
藤乃屋書店
気軽に寄れる書店です。
と街の本屋さんがどんどん淘汰されてきている中でこちらの様な本屋さんの存在は大変貴重ですし、とても頑張っていると思います。
調布駅近!
真光書店 本店
調布のスクランブル交差点にある本屋さん。
地下のコミックが豊富であまりメジャーでないレーベルも取り扱っているのでくまざわで買いそびれたときに探す店として活用している。
池尻大橋駅近、漫画好き必見!
あおい書店池尻大橋店
ビルの方針もあるんでしょうが携帯の会社によっては電波状態が悪く電子決済で困る方もいらっしゃる様です。
ゆっくり本か選べます。
押上で見つける、しぶい古本。
古本と新刊 書肆スーベニア
丁寧に古本のことを教えてくれました。
芸術、人文の本が多い。
ジャンル豊富な本、楽しめる!
ブックマンション(Book Mansion)シェア型本屋・新し書店の形を模索します
一回行ってみれば何人かは「近所にこんな所があればなぁ」と思うはず。
素敵な店主さんでした。
五反田の新刊書店で本に埋もれる。
ブックファースト 五反田店
本に埋もれられる貴重な場所。
五反田界隈に残る貴重な新刊書店です。
コレド室町地下の御書印、ビジネス特化!
タロー書房
二種類から選べます。
いつも有難く利用しています。
葛西駅の昔ながらの本屋。
文悠 葛西店
毎年、年末にカレンダーを買います。
今や葛西駅周辺で唯一の本屋さん。
MIYASHITA PARK自家製レモネード満喫。
天狼院カフェSHIBUYA
MIYASHITA PARK SOUTH 3Fの入り口すぐのところにあるカフェ。
非常に落ち着いた空間で満足です!
京王多摩センター駅前で本探し。
啓文堂書店 多摩センター店
買ったばかりの単行本のカバーが折れていた、、。
京王線の改札前にあるお店です。
北山公園帰りの絵本探し。
トロル
娘の絵本を買いに初来店しました。
2023\\6.14訪問。
町の本屋で見つける、心に響く一冊。
啓文堂書店 八幡山店
今の自宅近くに無くて会社近くにありましたが閉店になり紹介して貰いました。
近隣で在庫がある店舗に連絡し、取り置きして貰えました。
西小山、懐かしい本屋の宝。
一弘堂書店
西小山に唯一ある書店。
すっかり減ってしまった街の本屋さん。
富士見台駅近くの本屋、文具も充実!
リブロ エミオ富士見台店
ちょっとした専門書がないのが惜しいけど定員さんが元気で対応も丁寧。
店員さんの接客が神どんなに混んでいてもも最後まで諦めずに本を探してくれる!
展示満載、渋谷で楽しもう!
HMV&BOOKS SHIBUYA
意欲的な展示が多くて店内を歩くだけでも楽しい。
タレントの展示を見るために訪問。
アート系の宝庫、魅力的な本屋。
SUNNY BOY BOOKS
様々なジャンルの古本、コレクト本があります。
興味深い本や作品が多くて魅力的でした。
高島屋6階、書籍の宝庫。
ジュンク堂書店 立川髙島屋店
あらゆるジャンルの書籍が置いてある。
立川駅からはほんの少し遠いけど、大抵の本はここにある。
八王子駅近の書店、在庫豊富!
有隣堂 セレオ八王子店
女性店員さんがヒステリック気味でちょっと…。
店頭でおこなわれるフェア、いつもたのしみ。
南大沢で本の宝庫、広々漫画満載!
文教堂書店 南大沢店
品揃えが物足りなく感じています。
広くてたくさん本が置いてあってさいこうです。
奥渋谷の厳選本屋、魅せる雑貨。
Shibuya Publishing & Booksellers
本のセレクトは良さそうでした!
本の魅せ方が好きな書店でした。
知的空間で本と雑貨を。
誠品書店
ゆっくり本を閲覧できるので、とても気に入っています。
厳選されたいい本が揃っているように感じました。
二階の書斎で本とビール。
BREWBOOKS
いろんな顔を持つ本屋。
ゆっくり浸ることができる。
駅近で静かに本探し。
リブロ 田無店
駅から近いし食品売り場は安くいろんな店があって助かる。
選びやすくて良いです。
韓国書籍でまったりトリップ。
チェッコリ
韓国書籍の本屋さんってなかなかないからいいと思います。
韓国のお店のガイドブックみたいな本📖と、しおりと便箋のセットを買いました。
中井駅近くの温もり本屋。
伊野尾書店
なくなって欲しくないあたたかな街の本屋さんです。
ストレス抱えた店員家族のプレッシャーがやたら凄い店です。
恵比寿アトレの本屋、絵本充実!
有隣堂 アトレ恵比寿店
中型店としては相当いい書店だよここ。
ショッピングモール内の小さな書店と舐めるべからず。
墨田区のおしゃれ本屋で、選書を楽しむ!
YATO
小さいおしゃれな本屋さんです。
カフェは縮小されてほぼ本屋さんです!
自由が丘駅前の便利な本屋。
不二屋書店
店舗面積は広くはないですが、駅前にあって便利です。
本買わずに立ち読みだけしてごめんね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク