渋谷川の美しき流れ。
金王橋(こんのうばし)
暗渠でなくてよかった。
流れている水はキレイに見えるが、臭うことがある。
スポンサードリンク
セルリアンタワーへ便利な橋。
渋谷歩道橋(ブリッジ渋谷21)
首都高にかかる唯一の歩道橋。
道玄坂やマークシティ側から246を渡ってセルリアンタワーや南平台に抜けるときに抜けるときに便利です。
笹塚駅南、玉川上水の橋!
第三号橋
笹塚駅の南側、「玉川上水」に架かる橋です。
スポンサードリンク
明治神宮へ続く歴史の橋。
神宮橋
随分変わったけど訪れる人にとって西口が出来たのって凄く便利になったと思う✂︎
竣功から60年を迎え経年劣化し、昭和48年からは車を通せないほどだった。
1964年のオリンピックを結ぶ橋。
五輪橋
原宿駅近くの橋です。
山手線謎巡り2024で訪問。
スポンサードリンク
渋谷川沿いの桜と夜景。
並木橋
並木橋駅ホームを模した造形がある。
綺麗な橋です。
小川のそばで日本酒を楽しむ。
神橋
小川が流れています。
ワイン(ワインは海外からも)が並んでいて壮観です。
スポンサードリンク
アメリカ橋で歌う歴史の声。
アメリカ橋(恵比寿南橋)
行った事有りませんけどカラオケで唄いました。
こちらはOK👍橋の由来から「へぇ×3」くらいは付けて良いです。
歴史感じる並木橋の散歩道。
並木橋
綺麗な橋です。
新より旧の並木橋の方が好きかな。
水無橋からの歴史的眺望!
水無橋
あのような都会で電車とマンションを望めることの出来る素敵な場所でした。
ここに至る道路は歴史が古く、江戸時代からあったものです。
新宿御苑の絶景とアメリカ橋。
外苑橋
新宿御苑にいく時 ここからの景色が見たくて 少し遠回りしてます。
トイレ休憩しました。
明治通りからの渋谷川の橋。
比丘橋
渋谷川に掛かる橋。
明治通りから一本入ったところにある橋。
笹塚駅近くの鷺の舞。
笹塚橋
玉川上水に掛かる橋。
今も鷺が来るのは嬉しいです。
上智を超えたあげちの魅力。
上智橋
「上智」ではなく「あげち」と読みます。
山手線の橋下、映画の舞台へ。
猿楽橋
線路の上をとおる跨線橋です。
庵野秀明(新人)監督映画『ラブu0026ポップ』橋の下でキャプテンEO (浅野忠信)と対面。
車道と歩道が分かれていないので注意。
一本橋
車道と歩道が分かれていないので注意。
かつての玉川上水にかかっていた橋の名残でしょうか。
美寿々橋
かつての玉川上水にかかっていた橋の名残でしょうか。
にごうはしの石碑が魅力。
第二号橋
プレートには「にごうはし」とある。
植木の合間にらっそりと石碑だけがあります。
都立広尾病院に続く橋。
回生橋
都立広尾病院に続く橋。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク