季節の花々が植えてあり、ちょっとした息抜きの場所で...
蓬莱橋
ちょっとした息抜きの場所です❣ 🌷🍂🌲
スポンサードリンク
はまなす公園隣接、爽やか景観。
なぎさブリッジ
とても爽やかに過ごせる場所。
新設海浜公園と鯵ヶ沢海水浴場の間にある中村川に架かる釣橋です。
ひっそりとした素敵な公園。
東日流館橋
2023/06/06鶴の舞橋も良いけど こちらも素敵ですね個人的には好きです 観光客も多くないのも良い。
あまり訪れる人も少なさそうで、ひっそりした所ですが。
スポンサードリンク
車椅子も通れる旧橋の散策。
松園橋(歩道橋)
車椅子の方も通行可能になっています。
歩行者、車椅子、自転車のみ通れる橋。
唯一無二の石橋で眺めるびっくり紅葉!
石橋
城内で唯一の石橋。
弘前城の石の橋。
晴天の龍見橋で絶景フォト!
龍見橋
碑の丘を繋ぐ橋です手前にトイレがあります景色最高です。
龍飛崎の中でもここは絶対に来たかった場所。
八甲田丸を望む青森ラブリッジ。
青森ラブリッジ
海を眺めながら 散歩するのに素敵な場所ですね。
波は穏やか。
駅近の跨線橋で特撮撮影!
えんぶりっぢ
列車を撮影したい場合は駅に近い跨線橋の方がフェンス(こちらは着色されたアクリル板?
最近工事ばかりで片道しか走れない。
早く全面開通してほしい!
新井田大橋
いつまで工事してるんでしょう?
まだ全面開通はしてないが、早く開通して欲しいです!
最高の眺め、懐かしの橋で!
あすなろ橋
階段の周りに螺旋状のスロープがあります。
何時からあるのでしょう懐かしの橋です。
昭和36年竣功の珍しいトレッスル橋。
青岩橋
2006年土木学会選奨土木遺産。
現在は歩行者すら通行禁止となってしまいました…
弘前からの絶景、岩木山。
津軽りんご大橋
弘前側からと違う角度の岩木山が綺麗に見える橋林檎のモニュメントが特徴的。
ここから岩木山が綺麗に見える。
初冠雪の岩木山を満喫!
城西大橋
岩木山がキレイに見える。
岩木山の初冠雪❄🏔
橋の下でじゃがいもパーティー!
弘南大橋
橋の下が穴場➰😁
じゃがいもパーティーバター❤️塩辛❤️つけて、食べよう😋🤤 🥔
広くて、安心して走行できます✋雪道も安全ですよ(^...
新津軽大橋
安心して走行できます👀✋雪道も安全ですよ(^_^)/
岩木山の絶景を眺めて✨
幡龍橋
ここからの岩木山は最高🏔
八戸大橋で出会う、美しい瞬間。
八戸シーガルブリッジ
たぶん肝心な橋、ライトアップされてないけど、綺麗✨
八戸大橋の下にあります。
大きな橋を越えて、余裕のひととき。
馬淵大橋
余裕を持って運転してください。
城下と石堂を結ぶ大きな橋。
日赤が映える大橋で!
根城大橋
時々、落下物落ちている時あります。
八戸の北を流れる川に架かる橋。
八戸自動車道と八戸環状線(青森県道29号線)を跨ぐ...
南部山橋
八戸自動車道と八戸環状線(青森県道29号線)を跨ぐ橋になります。
朝の眺めをナイトモードで満喫。
湊橋
朝の眺めが良かった。
ナイトモードで撮影しました。
大雨を越えて大間へ!
小赤川橋
台風9号から変わった熱帯低気圧の大雨で橋が崩壊したのですが復旧がすすみ片側交互通行ですが一般車両の通行が出来るようになり279号線で大間に行...
高所から楽しむ紅葉狩り。
城ヶ倉大橋
特に寄る予定もなかったのですが宿泊のホテルの近くだったので行ってみました。
橋上からの眺めが素晴らしいです。
本丸へ続く赤い橋、桜と共に。
下乗橋(げじょうばし)
本丸と二ノ丸を 結ぶ橋渡ると すぐに本丸が見えて来ます。
4月下旬に訪問しました。
八戸市民のシンボル、夢の大橋。
八戸大橋(夢の大橋)
とても高さがあり錯覚かもしれんけど海に落ちそうな雰囲気が運転していると感じる。
柵が高く眺望が下りの数秒しか見られない。
さくらまつりで美しい風景を。
桜松橋
有點小晃,但不可怕啦,能走在水間觀賞風景真的很不錯。
さくら🌸まつりにて撮影📸
干潮時の潮干狩り、短い橋で記念写真!
高瀬橋
キレイな形の橋ですねぇ~記念写真に是非1枚!
特に何の感動もなく、、
芦野公園へウォーキングの途中に!
芦野夢の浮橋
早朝に芦野公園オートキャンプ場からウォーキングしてチョットよりました。
橋からの絶景を堪能!
老部橋
橋からの風景、最高でした。
大鰐温泉のオレンジ色の橋、安心して訪れて!
月見橋
大鰐温泉にあるオレンジ色の橋。
5月頃この付近のコンクリートで見かける赤い1ミリほどの小さな虫はタカラダニ(カベアナタカラダニ)という虫で人には危害を加えません。
青森と岩手の県境にある大きな橋です。
青岩大橋
青森と岩手の県境にある大きな橋です。
平川の橋から足湯で気分上昇!
中の橋
大鰐温泉にこの橋から入ると気分があがります橋渡ってすぐに足湯があるのも良いです。
夕闇に来ても最高!
雪の綿帽子が可愛い、奥入瀬の散歩道。
つうてんばし(蔦川)
人はあんまりいないから散歩快適です。
降りて来るとこの橋辺りから、奥入瀬渓流始まる感じです。
弘前の桜まつり、よしたばしを越えて。
賀田橋(よしたばし)
弘前の桜まつりではこの付近に出店が並んでいます。
ここの桜さんも素晴らしい。
冬季の新幹線眺め。
スカイブリッジ
冬場の融雪が効いているのは登り始めから一キロ程。
冬季間は融雪装置が稼働。
あさり取りで新発見!
鷹架橋
あさり取りをしました。
いつも通過してるだけww
どのように評価すれば良いのかを~逆に教えて欲しいも...
八木田跨線橋(青い森鉄道)
どのように評価すれば良いのかを~逆に教えて欲しいものです。
水面に映る桜、亀甲橋の美。
亀甲橋(かめのこばし)
亀甲橋の近くに津軽藩ねぷた村があります。
外濠に架かる橋。
青森ベイブリッジで美しい夜景!
青森ベイブリッジ
ここは人波が少なく、一人でいるのによいところだ。
11/18訪問。
名久井岳の絶景吊り橋を渡ろう!
三戸望郷大橋
農道で行く途中にある展望の良い橋です◎
地元では地味に有名な場所。
スポンサードリンク
