篠崎八幡宮で恋愛成就祈願!
篠崎八幡神社
篠崎八幡神社お参りしました⤴️✨(*´ω`*)御朱印も頂きました⤴️✨(o^-')b !
小倉北区では八坂神社と並ぶくらいの神社で参拝や祈祷に伺う人が多い。
スポンサードリンク
安産祈願なら、淡島神社へ!
淡島神社
日本三大淡島神社の一社。
子供の病気平癒の為にお参りと御守りの購入の為訪れました。
御朱印巡りで心洗う、歴史ある到津八幡宮。
到津八幡神社
なかなか参拝する機会のなかった神社⛩すごく落ち着く空気が流れていて好きになっちゃいました✨#到津八幡宮#北九州市神社#北九州市神社仏閣#神社...
伝統工芸品の鈴鹿の墨で描かれた御朱印が秀逸。
狛猪が出迎える、妙見宮の清々しさ。
御祖神社
特段用が無ければ通らない方が良い道だろう。
綺麗です。
高千穂の神と共に、心静まるひと時。
戸上神社
高速の直ぐ近くですが とても静かな空間です。
戸上神社御祭神のアメノミナカヌシノカミ(日本神道の最高の神で高千穂の国を作った神)イザナギノカミとイザナミノカミ(天照大神の御両親)外十七柱...
スポンサードリンク
神功皇后の地で御朱印を。
仲宿八幡宮
神功皇后がこの地で中宿りしたことによるといわれているそうです。
お社が朱色で、とても可愛い神社でした(*^^*)
静かな住宅街の鈴石、鬼滅の刃聖地!
荘八幡神社
参道の階段はすごく運動になりました。
☺️静かな住宅街。
初詣は桜咲く神社へ。
日峯神社
昔と違い、とても綺麗な神社です。
お宮参りのご祈祷をお願いしました!
1300年の歴史、心静まる参道。
東大野八幡神社
静かで清らかで良かったです。
自然いっぱいで素敵な神社でした。
御神木のパワー感じる、戸明神社。
戸明神社
こじんまりとしている神社ですがとっても好きな神社です。
水みくじがあったり撮影用の顔はめパネルがあったりして子供も楽しめる神社でした。
宗像神社でご利益を感じよう!
上曽根 宗像神社(宗像三女神)
約100年前くらいから、小倉市上曽根にある氏神様です。
駐車場?
高台の美しい神社、御朱印と共に。
九州石鎚大権現社
駐車場近くは急な坂道になってます。
こんな所に権現様の社?
黒川の蛍と杜の記憶。
杉守神社
狛犬が左右三体ずつ。
私は子供の頃ここの神社で、お賽銭を盗んだ事があります。
吉田川沿いの清々しいパワースポット。
綿都美神社(中吉田)
神社にはあまり行かない私ですがここはよく参拝させてもらっています。
とても清々しく、気持ちの良い神社でした。
河童と七福神の神秘の社。
皇産霊神社(みむすびじんじゃ)
自然に恵まれて神秘的で整理しているので。
どうやら縁結びの神さまの力が強い気がしました。
関門海峡見上げる、和布刈神社の静けさ。
和布刈神社[めかり神社]
とても大好きな神社です。
平日の夕方に訪れましたが、自分以外誰もいませんでした。
日本武尊の歴史に触れる神社。
本城八剱神社
毎年新年初詣でお参りする神社です。
歴史を感じさせる境内で、凛とした空気が漂っています。
眺望が自慢!
藤ノ木 白山神社
洞海湾が見える見晴らしの良い高台に立っている神社です。
事解男命、その他の神々さまをお祀りされてあります。
厳かな雰囲気のよろこび石。
天疫神社
静かな住宅街の中にありました。
人手ありません。
朱色に輝く鳥居の安徳天皇。
御所神社
伝統の神社です。
商店街の近くに有るので、御参りしやすいです。
折尾駅近く、機雷の神社で厄除け!
折尾鷹見神社
宮司さんのご家族が切り盛りされて、きれいな神社です。
年越しのお参りをしました!
毘沙門天の御利益、心地よいお詣り。
下上津役 熊野神社
氏神さまです神棚のおたきあげとか、親切に教えて頂いた。
毘沙門天様の御堂が有り、大変御利益が有ると言われています。
歴史深い北九州の朱色神社。
篠崎八幡神社
はじめて行ってみました。
境内も平坦でお参りしやすいです(˶' ᵕ ' ˶) 御朱印は、3種類あり1体500円でした。
重みある神社、静かな景色と共に。
大山祇神社
御朱印はいただけませんでしたが、景色は最高です🎵
何が祀られているか分からないことはありません。
安徳天皇と榊姫の優しい神社。
榊姫神社
とても雰囲気の優しい神社です😊伝承から婦人病やお産にもご利益があるそうです。
毎年年始に参ってます❗
武内宿禰の陣を体感!
旗頭神社
現在は「陣の原」だが、元は「イクサバル」でした。
3号線沿いにある神聖な場所。
地域に愛される木屋瀬の氏神様。
須賀神社
2022年7月参拝。
ナビの案内通りに行くと裏側から入る羽目に…💦改めて鳥居をくぐって参拝。
空気澄む鷹見神社で森林浴。
鷹見神社
空気がとても澄んでいます。
怯えているので、ここには神様が、いつも居られるみたいです✨☺️
昭和池公園の桜は神秘的!
朽網貴船神社
良い森がある。
年末年始位しかやってないしね。
新しい岩清水八幡宮で思い出を。
八旗八幡宮
令和元年12月29日参拝。
近くのお宅で仕事をした帰りに寄りました。
静かな佇まいの沼八幡神社。
沼八幡神社
初めて行きました、落ち付いた雰囲気がとてもいいです。
本殿は新しい感じの神社です。
気持ちよくお詣りできる二島総鎮守。
日吉神社
毎年新年初詣でお参りする神社です。
とてもきれいに整えられた気のいい神社でした。
お神楽と静けさ、心満たされる神社。
高倉八幡神社
保育園と参拝者駐車場が一緒くたになっていて非常に駐車しにくい。
保育園もあり、子供達がいないときは静かな神社です❗
映画『共食い』撮影の神社で、お参りしよう!
恒見八幡神社 恒見五社稲生社
出張で近くのホテルに滞在した折に散歩がてらに仕事の無事完了を願いお参りに寄ってました。
昔ながらの地元の神社。
平家の落人が祀る歴史の神社。
戸畑恵美須神社
落人となった平家の残党が飛幡の浦に隠れて漁師となり、その後、出雲よりヱビス様を勧進して祀った、とある。
平家壇ノ浦の合戦の頃にまで遡るそうです。
風情ある神社で先祖に感謝。
貴船神社
風情ある神社です。
いい感じの神社だよ。
綿都美神社で神聖なひととき。
綿都美神社(曽根新田)
社務所は閉まってましたが、棟続きのご自宅?
綿都美神社に祝、令和元年の看板を神社世話人で取付けました。
北九州市最大の前方後円墳を散策。
浮津島神社
住宅街にある小さな神社です。
回転広場に駐車してください。
自転車で行くかっぱ神社の広さ。
大積天疫神社
甲宗八幡神社とゆかりがあるみたいです。
別名かっぱ神社といわれています。
紀元前からの歴史、境内の美しさ。
廣旗八幡宮
駐車場が、あること。
😃いつ参拝しても境内を綺麗に掃除してくれています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク