謎の湿地、佐久保池の魅力。
佐久保湿地
出雲平野(安来)の東端にポツンとある謎の湿地佐久保池や佐久保沼とも呼ばれています。
スポンサードリンク
ツクシイバラに包まれる鮎の魅力。
川べの森 錦大橋
それに地元特産品?
水面に映る空とマングローブ。
底地川マングローブ林
風の無い早朝や干潮時は、空が水面に反射して絶景です。
マングローブ見れました。
スポンサードリンク
日曜はヘラ釣り日和!
明善谷(めいぜんやつ)沼(日本農業遺産)
天気の良い日曜日に訪れました。
とにかく釣れるヘラの型が良い。
春の安行ウオーキング、立ち寄ってみて!
イチリンソウ自生地
春、妻と安行ウオーキングで立ち寄りました。
まだ咲いて居ません、4月中旬くらいとのこと。
灌漑用のため池、心癒やす空間。
木床池
堤高:6.6m堤頂長:98m総貯水量:37
灌漑用のため池であろうか。
天然記念物、壁島の魅力発見!
国指定 天然記念物 壁島ウ渡来地
天然記念物の壁島です。
壁の漆喰が塗られたように見えるためそう呼ばれています。
道に咲く美しい花、写真映え必至!
F湿地
写真を撮る人たちが道に座り込んでいた何か花が咲いているのだろうか?
幸谷溜ノ上の緑道を散策。
溜ノ上遺跡・溜ノ上の森
森の中は決められた歩道を歩いて周回するようになっています。
幸谷溜ノ上に残った緑地。
電柱超えの夫婦クスノキ。
香川の保存木「石清水神社のクスノキ」
電柱よりも高いです。
この地区を見守ってくれている立派なクスノキ2本並んで夫婦のようです✨
トレイルを楽しむ場所。
古沢緑地
トレイルも残ってます。
麻生区が管理する緑地。
緑地とは名ばかりの施錠された立ち入りの出来ない区画。
『瀧』の水量、もっと楽しみたい!
つぐろ口の滝
「瀧」と呼ぶのはちょっとツラいね。
どっしり構えるシンボルの魅力!
香川の保存木「妙覚寺のコウヤマキ」
シンボルとしてどっしり構えてます。
曼珠沙華祭りで蓮が咲く。
ビオトープ/蓮の花
ここで魚をとったり放したりしないで下さい。
曼珠沙華祭りに訪れました。
最後の鳥居が香る場所。
須須神社社叢
最後の鳥居をくぐると匂いが変わります。
早町の山道を登る、歴史の要塞へ。
平家森
平家の要塞があった場所。
早町(そうちょう)の郵便局を左に見ながら山に向かって登る。
シャワー無料!
上総湊港海浜公園 北多目的広場
シャワーも無料なのに全く人がいない。
人が少なく静かで良い!
朝のジョギング、水辺の心地よさ!
伊木力ダム観察の広場
朝早くのジョギングはなかなか気持ちいいですよ‼️🤗👍
水辺まで徒歩で降りて行けます。
裏の川で子供と釣り遊び!
打尾池
バス釣りに行った😃
暑い時に裏の川で子供を良く遊ばしています。
徒歩1キロで楽しむ至福の時間!
閉伊川水源地
途中から徒歩で1キロぐらいで到着します!
宇佐八幡宮参道の杉と共に。
宇佐八幡宮のスギ巨樹群(県指定天然記念物)
40年前から変わらず……………
宇佐八幡宮の階段を上がると参道沿いにたくさんの杉が植わっています。
まるで楽園のような時間を。
焼石沼
まるで楽園のような場所でした。
急坂のトトロ感、心癒される場所。
トトロの森 6号地
ここは急坂にはなっていますが、トトロ感があると思います。
朝日のシルエットが美しい航路、臼杵へ!
豊後水道県立自然公園
朝日にきれいなシルエットが浮かび上がりました。
ニトリ裏の静かな山道、10分の隠れ家!
名古木 生き物の里
ニトリの裏から10分ほど山の方へ歩くとある場所。
春のドライブで桜を満喫!
田河津のサクラ
山や民家の庭できれいな桜が見られます。
北海道の広大な自然を満喫。
水と生きものの郷トゥ・ペッ
北海道の地の広大さが充分に感じれます。
自然観察の場 建物なし。
サイクリングの休憩にぴったり!
親水広場
サイクリングの途中で休憩にときおり利用します。
釜石・峠のスギでマッタリ時間。
峠のスギ(佐須峠の御境杉)
釜石市指定天然記念物「峠のスギ」。
林道から間もなく 日当たりの良い場所に有ります 天気が良かったので1時間ほど眺めてマッタリ。
川と森に癒されるひととき。
蛭子神社 ムクノキ(県指定天然記念物)
道を走っていると小さな川と森のような一帯があります。
黒目川の自然散策、心も癒される。
柳窪緑地保全地域
のんびり散策出来るとことです。
黒目川の最上流部にある自然豊かな雑木林です!
6月の夜空を彩るホタル。
庄司川のゲンジボタル
6月は、たくさんのホタルが、飛んでいます。
長良川の白岩で絶景体験。
穀見の白岩
鳥が絵になり、写真を撮りました。
川遊びの休憩場所としても利用され、日光に照らされた白岩は、地域の象徴的景色であり、大きな一枚岩、険しく切り立った岩肌は圧倒的なスケールで見る...
観察広場の新発見!
観察広場3(谷津干潟公園)
観察広場から。
美しい地層に感動!
市指定天然記念物 島尻断層崖と海食台
綺麗に地層が見えています。
見晴らしの丘でピクニック!
トトロの森 25号地
一般道から50mほど西に坂を登ると見晴らしの良い丘がありますピクニックに最適。
見応え抜群のソーラーパネル。
下ノ原池
とても大きくて見応えがあった。
土手を登り僅かでしたが、見ることが出来ました。
秋田の自然、涼しさ満喫。
小又風穴自然環境保全地域
風穴から流れてくる空気は夏でも涼しく昔は天然の冷蔵庫として活用されていた。
壮観な光景に驚く体験を!
無明谷
かなり長い間通行止の模様。
地元に住む方と初めて通ったときは壮観な光景にびっくりしました。
きれいな場所で極上体験を!
榊ヶ峰
きれいな場所です。
スポンサードリンク
