廿日市市 おおの自然観察の森
上がる車、離合が大変で溝に落ちたのも見たことあります今回宮内から、佐伯町経由で行きましたところ、かなり、こっちのほうがよかってので、ただ峠ま...
桜が満開を過ぎた頃に訪れました。
スポンサードリンク
河童の古里で探検気分!
河童の古里 どんどん淵峡
静かで穏やかでいい場所でした。
途中まで行きましたが門が閉まっていて先にはいけませんでした。
比婆連山の紅葉と温泉。
比婆道後帝釈国定公園 ひろしま県民の森
何年かぶりに県民の森を訪れました。
1年を通して楽しめる山。
スポンサードリンク
湖畔の里で絶景を堪能。
しゃくなげ湖
道の駅からの展望。
道の駅 湖畔の里 福富の展望台から一望できます。
某有名Youtuber撮影地、釣り好き必見!
大附自然海浜保全地区
牡蠣がモグラのせいで😭
場所は良いが以前ちっこいおっさんか中学生かよくわからない奴が立ちションベンをしてて不快に感じた。
スポンサードリンク
県民の森で過ごす、四季折々の楽しみ。
比婆道後帝釈国定公園 ひろしま県民の森
何年かぶりに県民の森を訪れました。
10月末に伺い展望広場まで1.3km歩きました。
滝の迫力と自然の美を満喫!
二級峡公園
昔かかっていた赤い橋が無くなっていた出来れば修復して欲しい。
険しすぎて近寄りがたい道も狭くて、駐車場も2台くらい。
スポンサードリンク
綺麗蕎麦を味わう、うみゃー人集う。
ぼにばなの咲く丘
うみゃー人、いにゃー爺、すくにゃー婆、おおいにゃー。
うみゃー
人、いにゃー
爺、すくにゃー
婆、おおいにゃー。
因島のモンサンミッシェル、奇跡のトンボロ!
八重子島
出現条件がかなり厳しいです。
因島のモンサンミッシェル。
紅葉狩りとあわび茸丼の楽園。
もみのき森林公園 公園センター
寂れててビックリしたこれもコロナの影響?
紅葉狩り 良い時期に来ることが出来ました❗
厳しい自然の中、隠れた美しい渓谷。
山野峡県立自然公園
その効果かあまり人がいなくソロでもゆっくりすることができました。
福山から加茂経由で山野峡へ向けてドライブ。
夫婦岩を背景に川遊び満喫!
深山峡
川が整備され、とても遊びやすい空間になっています!
災害復旧工事の真っ最中🏗️ 工事関係者に尋ねたら2023/2までの工期だそうです クレーン車やミキサー車等が稼働中 平日だったので休日は作業...
立岩ダムからの絶景、心躍る山旅!
西中国山地国定公園 十方山
山頂付近は広く、大展望。
10月初旬に登りました。
わんこと楽しむ国定公園。
比婆道後帝釈国定公園 ひろしま県民の森
わんことお出かけに良いところだと思うわんこも入れるので一緒にご飯食べてわんこのおやつ買った。
登山で訪問。
川沿いの薄紫、春の宝探し!
ユキワリイチゲ自生地(上下町松崎地区)
可憐な花々の観察は、1人で訪れても自然と心が弾みます。
待ち合わせ場所にしたんですが、上下も良い処デスネ❗
春のバイカオウレンと秋の紅葉。
廿日市市 おおの自然観察の森
野鳥観察、山歩きが楽しめます。
桜が満開を過ぎた頃に訪れました。
希少なユキワリイチゲ咲く、春の散策へ。
ユキワリイチゲ自生地
小規模ながら「セツブンソウ」と「ユキワリイチゲ」が咲いています。
希少な白い(通常は淡青色)ユキワリイチゲを地元の方々が大事に守り育てておられます。
自然豊かな湿原で癒しの散策。
霧ヶ谷湿原
時期じゃなかったみたいΣ(゚Д゚ υ) アリャ
サンショウウオのイベントに参加しました。
地域最大の農業用ため池!
御神大池
この地域の農業用のため池としてはかなり大きい。
整備された遊歩道で散策を。
牛田総合公園遊歩道
綺麗に整備された遊歩道で気持ちよくお散歩楽しめました😊
近隣のばら園は5・6月に見頃なのが良し。
冬の聖湖と鳥のさえずり。
聖湖
キャンプ場もあり素晴らしい環境。
ロードバイクで一周すると気持ちが良いです!
アベマキの巨木林でハイキング!
釜峰山森林浴公園
アベマキの巨木林と山城跡、釜峰山ハイキングが楽しめます。
山頂までは急な登りが多く、きついコースです。
お盆の昼間に訪れる楽しみ。
せら夢公園 自然観察園
お盆の昼間に行ってみました。
2022年9月13日(火)午後、訪問しました。
迷ってでも行きたい秘密の場所。
WWoof村
道が分かりにくい。
龍頭峡谷と天上山の魅力。
引き明けの森
龍頭峡谷からの天上山の途中ですね。
独特の雰囲気。
美波羅川沿いで圧巻桜並木。
美波羅川の千本桜
三次の桜の名所だと思います😊駐車場等は無いので道路沿いに停めて見る感じです☺️とっても綺麗でした😍ここの夜桜も綺麗です😊
とても綺麗な桜が見れます。
西陽に映えるカタクリの美。
向原坂のカタクリ群落
きれいに咲いてます。
カタクリしかないけど、いい所。
杉か檜の神秘的な佇まい。
芝山のブナ
杉か檜の植林の中にひっそりと立つ姿は神秘的です。
美しい生態湿地とヤナギ林。
生態湿地
早朝は鹿などの野性動物がウロウロとしてますので車は気を付けてください。
本当に気に入りました。
600本のシャクナゲ、自然満喫。
シャクナゲの里
たくさんのシャクナゲが植えてあり、満開でとても綺麗でした。
猪にも荒らされておらず、数種類の綺麗な石楠花が堪能できました。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
