良質な牡蠣、清潔な環境で。
中の川漁港
牡蠣の直売有ります。
車両があったので釣れてるようです。
スポンサードリンク
津軽海峡で心癒やす釣り体験。
住吉漁港
釣を見に行こうと行きました。
絶対この近辺で泳がないで下さい!
柱状節理とイカ釣り、宝の地。
日浦漁港
春から夏に訪れたらもっと素晴らしい場所だと思われる釣場所です。
函館からも近く、船釣りの遊漁船が出る築港です。
スポンサードリンク
函館の絶景、釣りも楽しめる!
函館港 海岸町船だまり
イカ釣船の向こうに大型クルーズ船を見ることができます。
正面に函館山左手に青函連絡船右手に函館どつくがありとても景色がいいです。
祝津港からの新しいクルーズ体験。
小樽海上観光船祝津港乗り場
祝津と小樽の往復チケットを持ってると船に乗ったまま待機する。
チケット売り場は無人で運営会社に電話するようメモが貼られていました。
スポンサードリンク
日本一、戸井の本鮪と美しい漁港。
戸井漁港
とてもキレイな所です。
軽くワームやブラーやるには良い漁港ですよーブラーにイソメでミニガヤが釣れました。
桂恋漁港で孤立岩の夕焼けを楽しむ。
桂恋漁港
内側にはY字の防波堤があります。
スポンサードリンク
イカ釣り船と函館山、最高の景色!
函館漁港
釣り船「神龍丸」のベース港楽しい船長と楽しい釣ができますよ。
イカ釣り漁船を間近で見ることができます。
田舎の漁港で40cm黒ガシラ釣り!
臼尻漁港
ロック🎣何度かソイを釣ってましたが今回は投げ釣り😅ヒトデばかり😨あきらめて撤収って思っていたところ待望の当たりが出た❗合わせて回収したらなん...
キゾイなどが釣れます、時期になると大量に釣れます!
秋鮭浮きルアー釣りでのんびり。
登別漁港
釣りをしに来ました天候が良かったせいかのんびりできましたよ。
ここで、のんびりと釣りを楽しんでいます。
ホタテ漁師が贈る新鮮な食体験。
豊浦漁港
広くて釣りにはいい。
ホタテ漁師さんが頑張ってます。
漁港の風と釣りの楽しみ。
伊達漁港
のんびりした感じ。
釣り目的なら、まあまあな感じです。
美しい漁港でヒラメ釣りを満喫!
長万部漁港
色々楽しませてくれる漁港。
ヒラメ釣りの方に40cmのヒラメもらいました最高。
秘境の漁港で魚釣り体験!
知内漁港 (涌元)
ホッケ、アブラコ、ドンコ、サメ、クロソイ、ハチガラ、など釣れます。
秘境感のある漁港です。
星空の下で夜釣り、漁港の魅力。
有珠漁港
随分前の話ですが、ここの工事に携わっていました。
こういうところで生活したいんだな私は、って思う。
チカが釣れる活気の港。
川汲漁港
ゴミが多く、根がかり多発で苦手な漁港です💦
チカ、小ハザ 釣りしてる人居ますね🙄鰤、いか 捕れてます。
潮風感じる静かな港の釣り場。
鷲別漁港
ヒラメ。
釣りで何回か行ったのですがまだ何も釣れてません!
春のサクラマス釣り場、星空の下。
古平漁港西防波堤
広く子供連れの釣り場には良いですョ。
釣りのしやすい場所!
夕暮れ時の素敵な写真スポット。
恵山泊漁港
夕日時分來此拍照很棒。
函館港で釣りの魅力と歴史を感じる!
函館港 西埠頭
落ち着く場所です。
特に江戸時代には北前交易の中心地として発展しました。
風を感じて釣る、噴火湾の恵み。
尾札部漁港
日中の釣りでした。
他が、風あっても割となんとか釣りができる港⚓
漁港までの絶景を満喫!
上ノ国漁港 (小砂子)
漁港に行くまでの絶景がこの世の景観ではない位です。
これから綺麗になってくよ‼️今は途中だよ‼️
美しい夕焼けが心を癒す漁港。
忍路漁港
出船入船の昔を思います。
昔はここでよく泳いだもんですが、今は一切立ち入り禁止です。
茂辺地漁港で朝獲れ鮮魚を!
茂辺地漁港
茂辺地漁港⚓︎🐟🤠
漁協で朝獲れの鮮魚が買えます。
圧巻の夏花火、鹿部漁港。
鹿部漁港
漁師が海にゴミを投げてる人が何人もいた自分たちの港だからいいけどゴミ投げるなや。
しかべ海と温泉(いでゆ)のまつり最後の花火は圧巻。
港の潮香る静かな空間で花咲ガニを。
根室港(花咲港区)
静かでかなりの規模。
花咲ガニを食べに来ました。
人気の漁港で鮭釣り体験!
興部漁港
チカが順調に釣れていました。
この漁港から鱈、アオゾイ、ホッケ釣り行きました。
透き通る海と絶景の釣り場!
汐首漁港
綺麗な漁港。
最近は魚影が減っていますね、、、
猫好き必見!
上磯漁港
釣れない。
少し仮眠で使わせてもらった所猫の餌やりへの注意書あった函館って結構スパルタンな街なんだね。
雪の冬景色を楽しむ散歩道。
斜里漁港
経路はあるが行けない道もありました。
漁港の景色とマメイカ釣り。
余市河口漁港
キレイな場所ですね。
他の釣人が全くいませんでした(笑)。
函館港で釣り旅、イワシも大漁!
函館港 中央埠頭
函館観光船ブルームーン号から見た函館港、中央埠頭です♪🤠
函館の釣り人に人気のスポット。
小樽港で海風に吹かれ。
祝津漁港
釣り禁止でした。
小樽主要の港より綺麗な風景が見れるのですは?
ホッケ脂のってます!
古平漁港
3週間の間だけでしたが楽しみました。
釣りは漁師さんに迷惑を掛けないように常識を意識しましょう。
函館駅近く、船の寄港地!
函館港 西埠頭
落ち着く場所です。
花火大会の時に車を停めた場所です。
室蘭の最高釣り場で魚釣り!
崎守埠頭 漁港区
強風で何もできませんでした。
ポイントになっておりますが回りはには、商店がありません。
湯の川から函館山を眺める。
函館湯川漁港
地元の人も休んでいる人がいます。
船置き場で堤防あって釣りには最適海を眺めてるだけでも心が安らぐ。
国後島を望む漁港で、海の恵み満喫。
羅臼港
海の向こうには国後島が見えます。
夏場にガヤメバルが入れ食いでした。
日高道近く、釣りが楽しめる港。
門別漁港
カジカ釣りに遠征 うーん渋い まわりの方々も釣れてなく 泣く泣くタイムアウトリベンジ行きます。
小さいカレイが釣れました。
測量山の絶景を独り占め。
Mランド
景色よし 釣り禁止 屋上駐車場広い 1Fへの立ち入り禁止(関係者を除く)
何があるわけでもないただの人口の島!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
