優しい甘さのマフィンとラム酒ケーキ。
焼き菓子店 3 o'clock bake
キャロ活で来店。
クリームチーズオレンジのマフィンをよく買ってます。
スポンサードリンク
秦野産落花生、絶品の美味しさ!
豆友
豆を煎って販売する店ではピカイチです。
しばらく時間がたち娘さんの時代になったかなと落花生の味は美味しく味は変わらず食べ過ぎるほど本当に美味しいです大満足❗
堺名物くるみ餅、130年の歴史!
丸市菓子舗|和菓子| Maruichi Kashiho|Wagashi
お手軽に堺名物のくるみ餅が頂けてありがたかったです。
茶道稽古していた時にいつも頂いていて和菓子を好きになったきっかけです。
スポンサードリンク
夜空の星が映る琥珀糖。
お菓子のひろせ
ここはどら焼きが色々なものがありいろんな味が楽しませます。
こちらの琥珀糖は夜の星空を描かれていました。
京都府立植物園前の美味しい和菓子。
長生堂
目でも美味しく色鮮やか菓子きりをいれるとホロホロとくずれる事に感動しました。
女将さんがすごく感じがいいです。
スポンサードリンク
濃厚な杏仁豆腐、家族で満足!
杏仁豆腐専門店
杏仁豆腐はどれも美味しく、買いに行って損は無かった。
濃厚で美味しい杏仁豆腐。
濃厚ブラウニーとふわふわドーナツ!
bake shop TAMU
【営業日が少ないbakeshopのガトーショコラとは!
珈琲も美味しいし、チーズケーキも美味しかった。
スポンサードリンク
川口でしか味わえない!
晴れ晴れ
めちゃくちゃ美味しいしヘルシー。
こんな美味しいクッキー久しぶりに食べた。
長崎の甘味、よりよりの魅力!
蘇州林
断然ハードをお勧めします。
人から貰った月餅が忘れられなくて…もしや蘇州林さんのでは?
千葉名産の無加糖ピーナッツペースト。
池宮商店
千葉駅構内のお店でたまたま購入したのが無加糖のピーナッツペースト。
是非お店に行ってみてください。
昭和の香り漂う、絶品シュークリーム!
松村万珠堂
やっと行けました!
なんとなく昭和の香りにつられて入りました。
全国5位入賞のほっしーも!
お菓子のきくち 大みか店
親切丁寧です。
よく味わいながら4口で食べました😅(笑)やっぱり美味しい😋🍴💕
東遊園地で見つけた米粉スイーツ。
atelier kinun.
東遊園地の手作り市で初めて購入しました。
身体に優しい甘さでした。
青森の創作ケーキ、感動の美味しさ。
シャロン甘洋堂
美味しいですし!
美味しさ気な洋菓子・和菓子のお店がいっぱいあって。
天草サブレとデコポンゼリー、癒やしの甘味!
くまもと菓房 八代店
昔からココのカスタードケーキが好きです。
いつも丁寧に接客していただき、安心してお買い物できます。
松陰神社向かいの、やさしいアップルパイ。
Ashiato
インスタで見て行ってからいいです。
こんなお店ができていたとは知らず。
心地よい甘さのスワンシュー。
Curio
やさしい甘さで甘さがやさしく心地よい。
映えるスワンシューが食べられます、味も美味しいです。
名古屋城近く、金シャチ土産!
MAN金シャチ焼本舗さくら
吊鯱鉾買いました。
金のシャチホコを買うなら!
秘密の住宅街で楽しむシュークリーム。
コウラボシ
シュークリームがとてもおいしいお店ですそれ以外は普通チーズケーキは少し塩見が強いと思います。
先週Googleマップでケーキ屋さんを調べた時に見つけました!
湘南ゴールドのジャム、試食で楽しむ!
「新倉さんちの手づくりジャム」鎌倉店
桃のジャムを購入しました。
色々新説に説明してくれたり試食させてくれて楽しい。
増田奥様の笑顔で味わう、懐かし創作和菓子。
増田ニコニコ庵
ブランデーケーキのオレンジ味にハマりました。
何時も笑顔で接して感じの良い店です。
美味しさ満載のカヌレで幸せ!
森のこびと
出店先でファッジというお菓子を買いました。
メレンゲや琥珀糖などお友達にあげると喜ばれる美味しさとかわいさ。
十日町駅近く、桃のカスタード!
旬菓きさらぎ
桃の中に入っていたカスタードがいい仕事して激うまでした!
お土産でショコラ買ったらとても喜んでくれました。
佐渡名物、沢根だんごの極み!
池田菓子舗
お中元で「笹団子」を贈るために来ました。
洋菓子も美味しいです。
お猿がそっぽ向いたSOPPO焼!
雲IZU 日光店
行列だけど手際のいい店員さんなので待ち時間はそんなにかかりません✨お猿さんのそっぽはカスタードを食べましたが程良い甘さで生地がカリカリもちも...
いつも行列が出来ている人気店です。
エンガトルテ、心に響く美味しさ。
御菓子処 すだ 本店
移転前は、某店舗のテナントで入ってました。
白黒+紅茶のエンガトルテを購入しました!
鹿児島の上品焼き菓子と夏のかき氷。
PONRICK
かき氷とプリンをいただきました。
もっぱら夏季限定のかき氷(水土日の13時~16時)を目当てによく行っています。
万代太鼓といちごクリーム、心温まるお菓子選び。
大阪屋 はなみずき店
大阪屋さんの商品が1番好きです。
最近新潟市内の店が減ったような気がします。
姪浜の隠れ家!
Chill cake
Bakeチーズケーキとキャラメル、カフェモカを購入。
チーズケーキが美味しいと知人から教えてもらい伺いました。
国産小麦使用の自家製パンとマフィン。
TO GO Kurumamichi
マフィン屋さんからベーグル屋さんになってました!
マフィンの生地がしっとり系に変わったとのこと。
しっとりスコーンとおしゃれカフェ。
Cookie&Scone Coo Factory
チョコチップスコーンを頂きました。
しっとり系スコーンです。
イカ焼きと九州のお土産、爽やか美味しさ!
えびせん家族 碧南中央店
店の感じが良かったです又対応した方が感じが良かったです。
イカ焼き絶品。
東城銘菓・雄橋の魅力発見!
延城堂
旅館の方に教えて頂き訪れました。
雄橋…美味いっす!
犬山駅近くの焼き菓子、絶品レモンケーキ!
菓子屋shirushi
レモンケーキとレモンのリキュール入りレモンケーキとミニレモンケーキ買いました。
知り合いに教えてもらい2週連続で来店。
金町で出会う焼菓子、心こもった美味しさ。
菓子屋 NOOK
金町の駅から3分位のところにひっそりあります。
【菓子NOOK】さん♪友人から手土産で焼菓子をいただきましたいただいたのはこちら✔︎苺とラズベリーのメレンゲラズベリーの香りがいい感じですメ...
大分の密衛門、和菓子も絶品!
お菓子の菊家 豊後高田店
自分のおもった。
定員さんがもっとはっきりと言葉をかわしてほしいかな。
旬のシャインマスカット大福。
生大福ほっぺ
甘さ控えめ駐車場3台位お値段高め。
営業日は収穫が始まる11月から翌年4月まで。
大坂屋のシュークリーム、贅沢なひととき。
大阪屋 豊栄店
いろいろな洋生菓子があります。
何かお使い物があればここを使います。
桃姫ケーキ、母との思い出。
お菓子の菊家 日田玉川バイパス店
ここの季節限定で販売される桃を丸ごと一つ使ったりケーキ(桃姫)がとても好きで毎年買いに行きます。
普通に美味しく頂きました。
イチゴタルトとザクザクシュー。
あづまや菓舗
ロールケーキを頂いた昔なつかしい、素朴な味で、おいしかった。
という感じで時々利用させていただいてます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク