小川町ときがわの自然、フィトンチッド溢れる。
碑原峠
特に何かある訳ではないけど、雰囲気がなかなか良いです。
舗装路面ですが峠の北側は杉の枝のゴミが大量に路面を覆っていて実態はダートに近い感じです。
スポンサードリンク
春先は田黒日枝神社の枝垂れ桜!
日枝神社のしだれ桜
枝垂れ桜は見事です。
田黒日枝神社には素晴らしい優美なしだれ桜が満開でした。
藤の花と白い蛇、都幾川の奇跡。
明神淵
サンダル持っていきましょう。
都幾川トレーニングセンター(都幾川花菖蒲園)に車を駐車して訪れました。
巨木ヤマザクラが魅せる感動。
七重のヤマザクラ
ヤマザクラでこれ程巨木でびっくり感動しました。
七重峠に向かう途中で未舗装路をちょっと入ったところにあります。
弓立山展望デッキ
スポンサードリンク
見晴らしの尾根
子供も安心して遊べそうですなぜここに飛び石があるの...
都幾川の飛び石
子供も安心して遊べそうですなぜここに飛び石があるのかはよく分かりません両岸とも遊歩道があるので、散策してここまで来て、対岸に渡りたい人はここ...
新鮮安い地元野菜、癒しの直売所。
ふれあいの里たまがわ
地元のみならず県内外からも訪問客が訪れるお店です。
やわたなべ豆腐、直ぐ側にある高柳屋のうどんや蕎麦、うどん弁当等が販売されています。
猛暑日に涼しい、三波渓谷。
三波渓谷
猛暑日でも水は冷たく、自然と触れ合うには最高の場所でした。
一部深い場所もあるが1.5mくらいなので、わりかし安全。
天空の校舎で味わう、ひもかわうどん。
くぬぎむら体験交流館
山の高い所にあるため、道細く激坂!
今年も食べに行きました。
花桃祭りで春の彩りを。
桃木地区の花桃
とても鮮やかで、心洗われる気持ちになりました。
ピンクが綺麗。
807年の歴史、彩る銀杏と芝桜。
関堀の大銀杏
何度も行きながら、初めて寄りました。
母性を感じました。
林道の途中、大木の魅力!
砥石のヒノキ
林道の途中にあり、分かりやすくてよい。
なかなか立派な大木です。
ノコギリ巌
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク