イルミネーションとタオルの夢。
タオル美術館
イルミネーション目的で18時30分頃に家族で行きました。
ここにもたくさんあって選ぶ楽しさがありました。
スポンサードリンク
能島の潮流体験、感動の美味しさ。
能島水軍潮流体験船·水軍レストラン
22.04末に来訪。
能登水軍で潮流体験を楽しんだ後に食した昼食。
梅が見頃の浜辺、松林散策!
志島ヶ原
最高に広くて自然を感じます。
珍しく車が浜まで入れるので楽に海に行けますΣb( `・ω・´)グッ
鐘の音で心が浄化✨素敵な景色。
しあわせの鐘
紐をひっぱると、鐘がいい音で鳴ります。
久しぶりに来ました。
思い出のモニュメント、絶景と共に。
「SHIMANAMI」文字モニュメント
サイクリストの聖地である「サンライズ糸山(サイクリングターミナル)」にある有名なモニュメント。
普通の人はお尻が半端なく痛くなるので覚悟すべししかし、こんなサイクリングコース設定した人、先見の明あるよな〜と思いました。
スポンサードリンク
317号水ヶ峠トンネルからのアクセス!
木洩れ日の滝
オフロードバイクで行ってきました。
東三方ヶ森の林道へのアクセス路の途中にあります。
国立公園で釣りと生物観察!
医王池
子バスがぼちぼち釣れる。
湿地植物群生地。
ヒャッホー坂
今治の新名所、SNSで話題!
玉川町八幡のひまわり畑
今治の新名所。
TVやSNSでさかんに取り上げられているので行ってみました。
乗越海岸の入口に「かっぱ/うさぎ岩」の矢印。
かっぱ/うさぎ岩
乗越海岸の入口に「かっぱ/うさぎ岩」の矢印。
堤防アート歩きで心癒される。
堤防アート
どれも力作で絵を見ながら歩くのもいいですよ。
堤防に描かれたアートです。
かなり昔から釣りで伺っています。
菊間港
かなり昔から釣りで伺っています。
波方港北バス停の隣です。
弘法岩
波方港北バス停の隣です。
無料キャンプ場有ります。
大角の錨
無料キャンプ場有ります。
鯉や亀など、多種多様な動物に溢れかえっている、公園...
下平池
鯉や亀など、多種多様な動物に溢れかえっている、公園内の池。
五丈ヶ滝
菅原利鑅先生像
大島 白浜
コミュニティゲート来島海峡SA
2022/7/24来訪。
街角展示阿部誠一作:女
2022/7/24来訪。
海峡 撮影場所
危険を乗り越えた先に、特別な体験が待っている。
ヤシ林
少し危ない道をいくのでもし行かれる方は注意して歩いてくださいそこまで距離はないので注意さえすれば簡単に到達できます。
上徳一丁目のひまわり畑
しまなみ海道0キロポスト壁画
MR.OMISHIMA サイクルスタンド
素晴らしい古民家多数有り
造船のまち今治、巨大スクリュー!
スクリュー
今治ってタオルやミカンだけどなく造船にも力を入れているということを知れた。
偶然サイクリングで通りかかって発見しました。
沖浦ビーチでキャンプの楽園。
伯方町沖浦ビーチ
平日2行きましたが観光客は他に一組だけ。
すごく良い所です✨地元民の方々がバ−ベキュウや海水浴を楽しんでますねキャンプ⛺️基本❎?
伯方島で出会うエンジェルロード。
大角豆島
タイミングですね。
バイク雑誌の情報で訪問、かわいい島でした。
来島海峡の迫力体験!
しまなみ来島海峡遊覧船
渦潮ならぬ、湧き潮の存在を知りました。
とにかく、最高でした!
穏やかな海を眺めて、釣りとともに!
休暇村海水浴場
食べ物の販売所の待ち時間が長かった😁
夏は鱚がたくさん釣れます(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄🐟🐟🐟🐟🐟🐟💦
しまなみ海道の美しいビーチで。
しまなみ海道サイクリングロードビーチ
まず、自転車を車に積み広島の尾道に行き車を停めた。
すごく綺麗で自転車で走ってみたくなった。
美しいオーシャンビューでのんびり。
織田ヶ浜海水浴場
天気の良い朝の散歩は最高ですよ!
其の一か所に停め階段を数段上がると右方向の景色が美しく、弓状の砂浜と一列に並んだ南国ぽい木立が、おぉ〜オーシャンビューだ!
日露戦争の名残を感じる、波打ち際の魅力。
波方のメートル立標
メートル立票。
波打ち際です。
潮流と能島城の絶景体験!
能島城跡上陸&潮流クルーズ
潮流クルーズに参加しました。
能島城に上陸したくて利用しました。
展望デッキからの美しい風景。
展望デッキ
駐車場も展望デッキまでの通路も整備されています。
非常に見やすい構造の展望デッキです。
多々羅大橋を眺めながら、絶品コーヒー。
渚のロード
渚のロード🏝️ココで景色をおかずにうまいコーヒー☕️が飲めたなら…こんな幸せな事はないだろう❗️
多々羅大橋がよく見えます。
宮窪瀬戸で潮流の激しさ体感!
宮ノ窪瀬戸展望地
この辺りは所々住宅や会社等の土台に石垣があったりする。
速い潮の流れがよく見えます。
県道164号の涼し気な滝。
霧合の滝
マイナスイオンを浴びに行きました。
県道164号沿いにある滝で、道路からもよく見えます。
季節外れの浜辺とTシャツアート。
唐子浜海の子の家
こちらは以前遊園地があった場所とのこと。
季節を外せば非常に閑静な浜辺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク