小鹿田焼の里で夢の風景体験。
小鹿田焼の里
7月下旬に行きました。
資料館は定休日あり。
スポンサードリンク
可愛い河童像で楽しい思い出を!
河童の水の助鵜のウータン像
土曜日に訪問。
河童的雕像非常可愛,前來的旅客可以來此拍照打卡。
急な坂道を乗り越えて。
カメルーン坂
急斜面のきつい坂道。
行くのが大変。
スポンサードリンク
御前岳登山口からのひととき、自然の湧き水体験!
御前岳湧水
御前岳登山口より沢伝いに登って行きます。
コンコンと湧き出してます。
死ぬまでに再訪したい共同窯!
共同登り窯
村の真ん中辺りにある共同窯です。
死ぬまでに、再訪したいところの一つ。
スポンサードリンク
夜明けダムでカード交換!
夜明ダムカード申込用紙
行ってみたのは良かったです❗️
必要事項を記入し、ダムカードと交換。
日田駅近くで感動の出会い。
中城町 祇園山鉾(拠点)
日田駅から豆田町へ歩いている途中でたまたま見かけました。
ふだんはちうしやじよう。
スポンサードリンク
2023.04.30訪問小さな池ですが、なんかいい...
下ノ池(シモンコ池)
2023.04.30訪問小さな池ですが、なんかいいですね。
三隈川沿いで癒しの散歩!
庄手川散歩道
三隈川沿いの散歩道!
夜明けの鐘
駅からすぐ。
慈恩の滝と龍の神秘を体感!
上昇喜龍
慈恩の滝にある龍のオブジェ言い伝えの説明と賽銭箱や水晶が設置されてます。
滝と龍は良いですね。
湯の花たっぷりの足湯体験。
御足湯
湯の花た〜くさん❤ヌルヌルして、硫黄の匂い。
足湯気持ち良かったですーみんなも一度来てみたら、良いですよー😍
時期間違えた~7月末頃が見頃だった〜
塚田花畑
時期間違えた~7月末頃が見頃だった〜
暑い夏には最高です。
竹原峠
暑い夏には最高です。
生き残るために津江氏は家を2つに分けた。
臥牛城址
生き残るために津江氏は家を2つに分けた。
読み取れないけど綺麗な文字を手彫りで書いてます。
宝筐印塔
読み取れないけど綺麗な文字を手彫りで書いてます。
二つ目に投げた石が物の見事に当たりドスーンという地...
日田殿の力石
二つ目に投げた石が物の見事に当たりドスーンという地鳴りとともに間者は地中深く打ち込まれたとのことであれば二つ目の石は左側の大きい方かなと思う...
まっくろくろすけに会える!
トトロの壁画
1枚目の写真ではまっくろくろすけ( Ꙭ)ꙭ҉が見えにくいですがいます!
豆田町で感じる、懐かしの城下町。
豆田町商店街
水曜日の昼過ぎに下駄を買いに行きました。
2025年8月2日 暑い日でしたが、楽しく歩けました。
圧巻の雛人形、日田の美。
日田醤油 ひな人形ミュージアム ひな御殿
豆田町食べ歩きの際に訪れました店内は醤油やお味噌が売ってあり有料ですがミュージアムの中には雛人形が飾ってあります。
ひな人形ミュージアムにはまだ行った事なかったです。
豆田町の歴史深い薬屋。
日本丸館
製薬会社の製造所兼住居だった所を資料館として公開されてます。
何屋さんか分からず立ち寄りました。
阿蘇山を望む絶景ドライブ。
亀石峠
日田から阿蘇に向かうとき、いつもここで一服。
阿蘇からは外れているのになんて雄大な景色なんでしょう。
豆田町の歴史と人形、華やかに再生!
草野本家
市松人形や世界各国の人形など 展示がありました。
現在の日田市は九州地方の政治経済の中心地であった。
進撃の巨人の聖地、圧倒的ダム体験!
進撃の巨人 大山ダム銅像
日田駅からタクシーで20分ほど。
GW明けの土曜日に訪問。
大原しだれ桜、心に残る妖微感。
大原しだれ桜
今回は、2度目でした。
道路のすぐ横にあったのでビックリしましたが小さめの花弁が垂れる様子はすごく綺麗でした。
日本一のしゃくなげ園、見頃です!
上津江シャクナゲ園
500円必要だけど充分楽しい。
ツツジ3000本が咲き誇ります。
黄金の滝、素晴らしい景色。
黄金の滝
少し気温が上がったからか、つららが下に落ちてました。
観光の為の駐車場はないです。
日田駅でリヴァイ兵長と出会う。
進撃の巨人 リヴァイ兵士長像
近くのホテルに泊まったので、散策しながら寄りました。
進撃の巨人の聖地。
滝近くの温泉と夜景散策。
桜滝
綺麗でした。
流下することスダレの如し」と紹介されています。
進撃の巨人の聖地、エレンの丘。
TVアニメ「進撃の巨人」10周年記念植樹 あの丘の木
とても郊外にある公園です。
トンネル手前を右折して道なりに進むと公園に着きますエレンがやっと手に入れた自由を見渡せますファンの方がお花を供えてました。
進撃の巨人モニュメント前でHITA!
HITAのモニュメント
最初見たときはHTAでIなくね?
HとTの間に立ってHITA!
滝壺へ近づく冒険の旅!
程野の滝
前回 滝壺への道がわからなかったので断念したけど、今回 頑張って探してみました。
しゃくなげ園へ行く道の途中にあります。
唐揚げ定食、トッピングもお得!
日田·天領の宝 七宝水販売所
唐揚げ定食980円に350円で肉をトッピングして1330円です。
めちゃ安いですいつも利用してます。
11月に咲く美しい風景を楽しもう!
日向野のコヒガン
毎年11月頃から咲き始めます。
御前岳神社で驚きの美味水!
御前岳湧水(水源)
近くにある岩屋は御前岳神社の中宮。
水がこんなに美味しいとはビックリ!
熊野古道より美しい白馬の瀧。
白馬の瀧
道は荒れていますので、登山靴がオススメです。
熊野古道より、きれいな場所がある、と思いました。
元歯科医院の魅力、歴史探訪!
歴史交流館
元は歯科医院、さらに遡ると集合アパートだったという建物。
廃業したあとはわりと最近までお住まいだったそうです一階は住宅になっていて、落ち着いた雰囲気でした二階にあがると、歯科医の受付があったり、治療...
オートポリス近くの冷水汲み場。
上野田の岩清水
もってこいの場所です。
山道の途中にある水汲み場です。
岩の上の素晴らしい木、絶景の一瞬を!
二又の夫婦石
岩の上にある 木がすごく良かったです真下からスマホで写せませんでした。
大きな銀杏木?
歴史の生き証人、大銀杏へ!
二又の大イチョウ
田んぼのあぜみちを歩いて行きました。
柵は開けてもらって大丈夫ですよイノシシよけですので帰りはしっかり結んでおいてください人手が少ないので参道が荒れてるとおもいます すみません入...
スポンサードリンク
スポンサードリンク